• 80
  • 0

とりあえず方向性が決まったので、小改造開始(笑)どうしても完成時にSD感が拭えない”エルメス”なので手元の”MIAエルメス”を参考に、そして設定画と見合わせて外側から中心にいくと中央で少し鋭角になるのが正解と気が付き、そこを中心に改造する事に。まずはヒートペンでコクピットの開口し真ん中もくり抜きました、そこに5mmの三角プラ棒をライターで気持ち曲げて接着。まぁまだまだ在庫があるので(また軽く発掘したら・・・4個出た(笑))未改造と比べてSSPで盛り付ける高さに間違いないかを確認する。まぁ最後尾手前は平面にしますけど、後外枠の曲がりの一部がなだらかなので変更する予定です。(*´Д`)疲れたしソロソロ・・・(つ∀-)オヤスミー

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
MG Gファイター爆撃型 スレッガー・ロウ機 リアルタイプカラー(MG Gアーマー改造) 

MG Gファイター爆撃型 スレッガー・ロウ機 リアルタイプカ…

MG Gアーマー リアルタイプカラーなので、セイラ・マス機と…

13
MG Gファイター 006セイラ・マス機

MG Gファイター 006セイラ・マス機

MG Gファイター キットでは明確に”スレッガー・ロウ機”、…

13
MG THE-O ジオ 小改造(小林誠氏デザインモドキ)

MG THE-O ジオ 小改造(小林誠氏デザインモドキ)

MG “THE-O”になります。基本…

17
RE/100 ナイチンゲール

RE/100 ナイチンゲール

RE/100 ナイチンゲールです、定番の改造とRGナイチンゲ…