旧HGギャン改

  • 56
  • 4

続いて胸部の加工になります。
画像からは解りにくいですが、ウエストを細くして2ミリ短くしました。
今回新たな試みとして肩の可動部を増やす為にプラ板でユニットを自作してみました!
そして腕の取付け位置を3ミリ上げました😊
可動域が増えたのでポーズの幅が広がりますね😊😊

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. お疲れ様です。コレは❗🤔 超絶可動に成りそうですね🤗

  2. しろ 1年前

    この改造でメシ3杯いけます!笑
    (;´д`)ナンツーカ 色ッポイデスヨネ~
    EGガンダムもそうですが、シンプルな機体ほどこの改造が似合うと思います!
    とくに1/144スケールだと肩を上げた時に軸が見えがちですが、この改造ならカバーできますよね!
    さすが!でございます!

    • AKさん 1年前

      コメントありがとうございます😊😊
      この肩は前から試そうと思ってたんですが、なかなかチャンスが無くて今回使えました😊
      現在は2つ程工程が進んでるので腕を取り付けた時に更に効果を感じると思います❗️
      残念なのが前回作った時に完全接着している為に内部の加工ができなくて軸の位置が見えてしまう事ですね😭😭

2
もうひと踏ん張りましょう😊

もうひと踏ん張りましょう😊

紅組の追い上げに支援します🤣昔製作した旧HGUCの百式ですが…

6
紅組支援!頑張ろう😊

紅組支援!頑張ろう😊

紅組がピンチなので急遽過去作で支援します🤣

3
FGザク改MS06R2

FGザク改MS06R2

一昨日投稿したΖガンダムが今年最後のつもりでしたが、楽しそう…

9
旧HGUCΖガンダム

旧HGUCΖガンダム

製作中の旧HGUCΖガンダムが完成しました😊