デュエルガンダムの肩の作り方(プラ板の加工方法)が思い浮かばないので、気分転換にもっと楽そうなバスターガンダムを作成。1日弄ってみたら、とりあえず形は見えてきた。

やっぱ20年前のガンプラ自体が微妙な時期のキットだから使えるパーツが少ない。脚は妥協したけど、肩は本編中のバリっぽい形のが好きだから流用はしない。武器も小さくてダサいし、ABSかつスライドしないからスクラッチ。武器アームもどうするか迷ってる。2門を腰に抱えた状態でどう自然にするか。

※Gフレーム、HGのランチャーを比較。Gフレームのが大きくてカッコいい。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
DJ_G.Y.M

DJ_G.Y.M

ジークアクスコンに参加したいけど色々他に作りたいものがあって…

4
’95発売 1/144 ウイングガンダムゼロ 700円

'95発売 1/144 ウイングガンダムゼロ 700円

TV版のウイングゼロ。青多めに塗り替えました。

9
イージスガンダム

イージスガンダム

昔に作って変形の最中にスカートの軸が折れてしまったので修復。…

4
ブレイズザクファントム ディアッカ専用機

ブレイズザクファントム ディアッカ専用機

念願のブレイズザクファントムを入手しました。