• 72
  • 6

EXスタンダードのライジングフリーダム仮組みしました。
このシリーズ初めて組みましたが安価なので流石に肉に抜き穴は多いもののスタイルはかなり良いですね、真剣に作るとかなり化けそうですね

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. masatoshi 1年前

    膝が動かないだけで可動範囲広いのもびっくりしました。
    学生の時に作った武者シリーズと比べたらいかんかw

    • yumewaka 1年前

      昔の武者シリーズとかに比べるとかなり進歩してますよね、LEGENDBBくらいから進化か顕著なんですがまさか1000円切ってる低価格のキットで同様の構造採用してるとはと驚いてます。

  2. 1年前

    SDEXストフリの時よりも、成型技術が大幅に進歩してて驚きました。
    肉抜きや細かいブラッシュアップを考えたらキリが無いですが、足の肉抜きを利用してCSフレーム入れたりとかの改造にも活かせるので、アイデア次第でかなり化けるアイテムだと思います👍

    • yumewaka 1年前

      言われてみれば膝関節の追加は三国伝辺りの時にやりましたね、改造しやすいと考えるとスカスカなのも逆に長所かも…?

  3. chomu 1年前

    SDは肉抜き埋めが面倒くさいですよね EXスタンダードは割とましですが( ´∀`)

    • yumewaka 1年前

      直線的な肉抜きの場合はプラ板とかで塞げるので良いですが今回の場合だとふくらはぎの部分がガッツリなんでちょっとキツイですね…。

12
GジェネエターナルUR立体化企画・その2「Zガンダム(EX)」

GジェネエターナルUR立体化企画・その2「Zガンダム(EX)…

Gジェネエターナル、UR立体化企画第2弾!! ちょっと前から…

14
ぶらり途中下艦の旅〜何やってんの…長野の旅

ぶらり途中下艦の旅〜何やってんの…長野の旅

ぶら〜り途中下艦の旅。 本日は長野県にやってまいりました。 …

13
GジェネエターナルUR立体化企画・その1「ガンダムババルバトス第6形態(EX)」

GジェネエターナルUR立体化企画・その1「ガンダムババルバト…

GジェネUR縛り、途中で制限内容変えたり、指バッサリやっちま…

10
ギラ・ドーガwith・side-F

ギラ・ドーガwith・side-F

福岡県博多市、ららぽーと福岡にギラ・ドーガが降臨!! …と、…