チュチュパイセン 余剰パーツを活かす② 百均アイテム「おゆまる」で型取りデス😁

  • 120
  • 6

どうも!こんにちは~っ!G太郎デス💦

今回は昨日に引き続き「 パイセンの余剰パーツを活かす💦」の括りで

百均アイテム「 おゆまる」で型取りを行い、UVレジン、のび〜る粘土を充填してパーツ生成を行いました。

UVレジンは硬化がはやいので型取り後にバリを加工、

のび〜る粘土は一昼夜乾燥後に埋め込んだパーツごと

引き抜いてからの加工となります😁

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. しろ 2年前

    自分はこーゆー記事が好きですねー!

    個々にノウハウが違うので、すごーく勉強になります!

    よくはずむ スーパーボールもできるヨ

    ヨがカタカナなんですね!爆!

    • gtarou 2年前

      しろさん いらっしゃいませ~っ♫

      ざっくりとパーツを複製出来るのが利点んです。

      素材は用途に合わせて変えれるのも強味デス😁

  2. オユマルで、ポリパテとエポで複製した事がありましたが、それぞれ長所短所がありました。確かに、レジンはUVライトで硬化が早そうなので、タイパ良さそうですし、精度も良さそうです。

    • gtarou 2年前

      む〜たんさん いらっしゃいませ~っ♫

      レジンとのび〜る粘土以外にもタミヤの光硬化パテも使って見ましたが削り出し加減、強度と共に良い感じでした😁 ネックになるのは価格なのですが💦

  3. Sont@ 2年前

    私もいつかパーツ複製をやってやろうと、おゆまるとUVレジン買ってあるんですが未だ出番無し…😅勉強させてもらいます!

    • gtarou 2年前

      Sont@さん コチラにもコメントありがとうございます✨

      Sont@さんの一本歩き出す切っ掛け作りになりましたら

      嬉しいデス😁

gtarouさんがお薦めする作品

密かに製作していたソーマ・ピーリスさんお披露目です(笑)

「止まるんじゃねぇぞ!」byオルガ・イツカ 鉄血のオルフェン…

今回のカルダ・イシューさんは復讐鬼?ダークなイメージでお披露…

13
G太郎発掘隊は自宅のマウンテンサイクルの最深部に到達しました💦

G太郎発掘隊は自宅のマウンテンサイクルの最深部に到達しました…

どうも!こんばんは~っ♬G太郎です♬ 断捨離&ガンプラ購入出…

17
経年劣化 食玩フィギュア ファ・ユイリイ 改修リペイント御披露目です。

経年劣化 食玩フィギュア ファ・ユイリイ 改修リペイント御披…

どうも!こんにちは!G太郎です♬ 今回は今年の直射日光の中 …

鉄血のオルフェンズ 10周年を記念して?オルフェンズキット一…

https://youtube.com/shorts/JUs…

9
FigureRiseStandardでは再現出来なかったポージングを再現デス😁

FigureRiseStandardでは再現出来なかったポー…

FigureRiseStandard マチュさん 良く動くフ…