AKさん 2024.06/22更新 Pドム脚部加工その3 88 56 いいねしたモデラー(56) 2 作品を共有 ①腿部の矢印の所に可動部を追加!全体の長さは変更無し。 ②組付けるとこんな感じ。 ③HGUCのドムの足裏パーツが余ってたので加工して移植します。④加工後こんな感じに!プラ材の所のモールドは後にします。⑤全体の組付け後の前部。⑥後部 制作中 旧キット プロトタイプドム 前へ 目次 完成作品 次へ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です TOMSIM 10か月前 腿に回転軸入れるかは悩みますね。そら可動を考えると入れた方が良いですが、入れなくても何とかなるといえばなりますし。最新のHGみたいに腿パーツの上の方に入れられると良いのですけど、あれ結構ムズイですよね。 AKさん 10か月前 コメントありがとうございます😊本来は無くてもいいところなんですが、新規の製作なら股関節にボールジョイントを仕込んでおくんですが今回は一回製作してがっつり接着してたので、ボールジョイントを仕込めずここを加工しました。救いとしてはスカート部を延長してるので隠れるとこです。苦肉の策でお許しくらさい🙏💦💦💦 AKさん 小2でライブでファーストガンダムを見てからもう40年になります。 途中ミリタリーモデルと併用でガンプラを作ってました。 最近はファーストグレードガンダムから改造してジムバリエーション展開(リアルV作戦)をやってます。 特にジムのマニアックで人気の無い機体が大好きです! 9 赤い百式 アーティファクト百式その1が完成しました😊ガンスタの過去ログ… 8 トラブル続きのザクキャノン トラブルが続きましたがザクキャノン完成しました🤣 8 ガンプラコレクション ギャン 短編で製作していたガンプラコレクションのギャンが完成しました… 9 脱線のドムトローペン アーティファクト ドムトローペン完成しました😊 AKさんさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
腿に回転軸入れるかは悩みますね。そら可動を考えると入れた方が良いですが、入れなくても何とかなるといえばなりますし。最新のHGみたいに腿パーツの上の方に入れられると良いのですけど、あれ結構ムズイですよね。
コメントありがとうございます😊本来は無くてもいいところなんですが、新規の製作なら股関節にボールジョイントを仕込んでおくんですが今回は一回製作してがっつり接着してたので、ボールジョイントを仕込めずここを加工しました。救いとしてはスカート部を延長してるので隠れるとこです。苦肉の策でお許しくらさい🙏💦💦💦
小2でライブでファーストガンダムを見てからもう40年になります。
途中ミリタリーモデルと併用でガンプラを作ってました。
最近はファーストグレードガンダムから改造してジムバリエーション展開(リアルV作戦)をやってます。
特にジムのマニアックで人気の無い機体が大好きです!
赤い百式
アーティファクト百式その1が完成しました😊ガンスタの過去ログ…
トラブル続きのザクキャノン
トラブルが続きましたがザクキャノン完成しました🤣
ガンプラコレクション ギャン
短編で製作していたガンプラコレクションのギャンが完成しました…
脱線のドムトローペン
アーティファクト ドムトローペン完成しました😊