パーツの洗浄も終え、ようやく塗装に入りました。
最初はメタリックパーツの塗装です。メイン写真は新しく仕入れたアルクラッドⅡカラーのジェットエキゾーストという色でスラスターを塗装したものになります!写真では分かりにくいですが、鉛の中にカッパーの粒子が光っているような色をしていて、実在の宇宙船のスラスターに似た色をしていてとても気に入りました😊
ハイニュー本体のシルバーはガイアのフレームメタリック(2)とレッドブラウンを混ぜ、茶色がかったシルバーにしています。
rgハイニューのなかでも目を引くゴールドのパーツは、今回ウェザリングを施す予定なので、あまりギラギラしていないフィニッシャーズ限定カラーのチタニウムを使用してみました。単体で見るとゴールドというより黄味のかかったシルバーといった感じなので、全体でみてどうなるかが気になります。
フィンファンネルの中心プレートはクレオスのスーパーカッパーを使用し、上下のプレートにはガイアのフレームメタリック(1)を使用しています。
中心プレートはビームを撃ち出すため、上下プレートはビームの収束や加速装置?の役割かなと勝手な想像で思ったので、違った色で塗り分けました。




コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
デュエルブリッツガンダム 完成
ガンスタ初投稿です! これまでは個人で作成して満足したらオー…