PGゼータガンダム製作
- 32
-
- 0
-
電池の件は再注文して見て再確認するとして!なんかいつの間にか出来てました(笑)まだ他に作るものがあると勘違いしてましたが!あっさり組み立て完了してました(笑)画像1の黒い部分がスイッチになってます!画像2の穴が翼等の電気系を繋ぐ接触面になってます!これによりコックピット、翼の先端、背中の中心部が点灯します!カメラアイは別のユニットになってまして全て頭の中で構造させてます!頭のスイッチは後ろを観音開きしたらスイッチがあります!で、ここでも電気系のトラブルがあります!このキットの目玉の1つでもあるビームサーベルです!構造は理解出来るのですが!かなり接触がシビアで!もはや光らせるのが運みたいな構造なんです!(泣)説明書には光らない時は接触面の調整をと書いてありますが!どうしろってんだ!って感じです!(笑)ラストに来て上手く進まない物ですね!(笑)とは言え残された作業も特に楽な作業って訳ではありません!ライフルにしてもマスキング地獄確定してますし!デカールに至ってはもはやPG用のデカールは手に入ら無い!なのでMGバージョンkaの物と手持ちの物で対処するしか無いんですよね!(笑)ラストまで大変なのには変わりないんです!(笑)大分依頼者様にはお待たせしてるので!カッコよく古さを少しでも感じないように頑張ってみます!根を詰めると!急ぎ焦りが作業に出てしまう自分の欠点を分かってるので!今日は早いですがここで一旦作業止めます!頭をリセットして再スタートする気持ちで再開しますね!(笑)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
GUNSTAに多いファースト勢です!😄幼少期よりプラモデル作りが好きでリアルロボットの前世紀、ガンダム、ボトムズ、エルガイム、ファイブスター、ザブングル、ダンバイン、ダグラム、マクロス、その他、ロボ以外でもキャプテンハーロックのアルカディア号や宇宙戦艦ヤマトなどなど他にも色々と有りますが!特にガンプラは途中、間は空きましたが、ずっと作り続けてます!😄プラモデルなら例え美プラだろうと塗装表現を特訓する為に作ったりもします!😄😄お時間がありましたら見てやって下さいませ!😀
ライトニング2さんがお薦めする作品
MGリック・ディアス
MGゲルググVer2.0
RGジオング
MGザクバージョン2.0
RGゼータガンダム
RGゼータガンダムです!
MGゼータガンダムVerka
MGゼータガンダムVerKaです!
RGガンダムマークII
人生初の144分の1のRGガンダムマークIIです!😀
HGサイコガンダム
HGサイコガンダムです!😀