HITOHITO 2025.02/14更新 【製作過程】アニメ劇中再現版 旧キット1/100グフ 80 27 いいねしたモデラー(27) 6 作品を共有 QRコードを作る 旧キット1/100グフ。 ファーストのグフの完全再現版。中断していましたがそろそろ作業を再開です。 お??っと思われた方は、 詳細は載せきれませんのでブログで^^; ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 制作中 ファースト 宇宙世紀 グフ 初代 安彦 劇中 アニメ ラル コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です RaMuShizu 1週間前 ファースト世代には堪らないですね。この大変さと凄さが他の世代にも伝わってくれたらといつも思います。 HITOHITO 7日前 ありがとうございます! 劇中のモビルスーツの再現・・・ 実際、、、膨大な時間を費やされます^^; 関節の取り付け位置ひとつとってみても、前後左右上下のどこにジョイントの受けを設置するかによって完成度が大きく変わってきますし、仮組して、動かしてみて、パーツの形状を調整を重ねて、アニメ劇中のあらゆるカットと照らし合わせ、、などなど・・・練りに練ってようやくここまでのカタチになります。 あと、写真では判りにくい部分まで、耐久性にもこだわっています。 ボールジョイントや軸関節などには、真鍮線を芯に埋め込んでおり 動かしていてプラが折れることのないよう、補強を加えています。 いよいよ、仕上げの段階に入りますので、是非完成まで見届けていただけますと幸いです^^ RaMuShizu 7日前 ミキシング改造が主流のご時世でパテの削り出しによるこの改造レベルは彫刻家の域です。(多分出来る人間はそうはいない…)しかもそれをアニメ通りに可動させることが出来るというのはもう唯一無二の存在です。 HITOHITO 5日前 m(__)m余りあるお褒めのコメントどうもありがとうございます。。。 おだてられて木に登るタイプなので・・・このグフと並行して^^旧キット1/100のガンダムも完成させ、「ランバ・ラル特攻!!」の完全再現を目指したいと思います! ちなみにミキシングもたまーにやってみたくなります。昨年から、実は並行してパラレル的アレンジのザクの構想を練りつつ素材仕入れ中です。以前に1/144ティエレンをベースにした量産型ザクを作ってみたことがあるのですが・・・しばらくぶりに(10年ぶり?)にそういったアイデア勝負のガンプラにも手を伸ばしてみます(脳トレ的に^^) 誠一 1週間前 アニメ劇中再現スタイルにもかかわらず胸部可動からの肩を入れるポーズの再現力お見事です! 顔の造形もあのグフのイメージそのもので、特にタイトなリアビューが素晴らしく完成を楽しみにしております♪ HITOHITO 7日前 ありがとうございます! 可動とプロポーションを両立させてこその アニメ版、安彦版、だと自分に言い聞かせて頑張ってます^^ ブログで公開予定ですが、実はコックピット内に ランバ・ラルも乗せてあります^^ HITOHITO (^O^) 主にファーストを作っています。 宜しかったらお立ち寄りくださいね >>>「オトナのG」https://otonanog.fc2.net/ 9 1/100 安彦版ガンダム【アニメ劇中フォルム徹底再現版】 紛れもなくアニメ劇中のガンダムそのものであることをテーマに徹… 9 グフ 【アニメ劇中フォルム徹底再現版】 旧キット1/100+… どこから見ても、どう動かしても、<紛れもなくアニメ劇中のグフ… 9 ガンキャノン 【アニメ劇中フォルム徹底再現版】 旧キット1/… どこから見ても、どう動かしても、<紛れもなくアニメ劇中のガン… 9 1/144 アニメ劇中再現版 旧キット ドダイYS 旧キット ドダイYSをアニメ劇中イメージ重視で仕上げました。… HITOHITOさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ファースト世代には堪らないですね。この大変さと凄さが他の世代にも伝わってくれたらといつも思います。
ありがとうございます!
劇中のモビルスーツの再現・・・
実際、、、膨大な時間を費やされます^^;
関節の取り付け位置ひとつとってみても、前後左右上下のどこにジョイントの受けを設置するかによって完成度が大きく変わってきますし、仮組して、動かしてみて、パーツの形状を調整を重ねて、アニメ劇中のあらゆるカットと照らし合わせ、、などなど・・・練りに練ってようやくここまでのカタチになります。
あと、写真では判りにくい部分まで、耐久性にもこだわっています。
ボールジョイントや軸関節などには、真鍮線を芯に埋め込んでおり
動かしていてプラが折れることのないよう、補強を加えています。
いよいよ、仕上げの段階に入りますので、是非完成まで見届けていただけますと幸いです^^
ミキシング改造が主流のご時世でパテの削り出しによるこの改造レベルは彫刻家の域です。(多分出来る人間はそうはいない…)しかもそれをアニメ通りに可動させることが出来るというのはもう唯一無二の存在です。
m(__)m余りあるお褒めのコメントどうもありがとうございます。。。
おだてられて木に登るタイプなので・・・このグフと並行して^^旧キット1/100のガンダムも完成させ、「ランバ・ラル特攻!!」の完全再現を目指したいと思います!
ちなみにミキシングもたまーにやってみたくなります。昨年から、実は並行してパラレル的アレンジのザクの構想を練りつつ素材仕入れ中です。以前に1/144ティエレンをベースにした量産型ザクを作ってみたことがあるのですが・・・しばらくぶりに(10年ぶり?)にそういったアイデア勝負のガンプラにも手を伸ばしてみます(脳トレ的に^^)
アニメ劇中再現スタイルにもかかわらず胸部可動からの肩を入れるポーズの再現力お見事です!
顔の造形もあのグフのイメージそのもので、特にタイトなリアビューが素晴らしく完成を楽しみにしております♪
ありがとうございます!
可動とプロポーションを両立させてこその
アニメ版、安彦版、だと自分に言い聞かせて頑張ってます^^
ブログで公開予定ですが、実はコックピット内に
ランバ・ラルも乗せてあります^^
(^O^) 主にファーストを作っています。
宜しかったらお立ち寄りくださいね
>>>「オトナのG」https://otonanog.fc2.net/
1/100 安彦版ガンダム【アニメ劇中フォルム徹底再現版】
紛れもなくアニメ劇中のガンダムそのものであることをテーマに徹…
グフ 【アニメ劇中フォルム徹底再現版】 旧キット1/100+…
どこから見ても、どう動かしても、<紛れもなくアニメ劇中のグフ…
ガンキャノン 【アニメ劇中フォルム徹底再現版】 旧キット1/…
どこから見ても、どう動かしても、<紛れもなくアニメ劇中のガン…
1/144 アニメ劇中再現版 旧キット ドダイYS
旧キット ドダイYSをアニメ劇中イメージ重視で仕上げました。…