REリバウ製作
- 16
-
- 0
-
新たなスジ彫りの追加はやめて、元々のスジ彫りの入れ直しをしました!😄ぶっちゃけ私はスジ彫りの入れ直しは余り得意でなくて!むしろ新たに入れるほうが楽なんです😄今回はスジ彫りを入れたとしても今回やる塗装がスジ彫りの情報量を無駄にしてしまうと判断してスジ彫り追加はやめました!😄でもそこで引き下がっては行けないと思いスジ彫りの入れ直しをしました!😄後はこのパーツの洗浄するので!直ぐには塗装とは行かないので洗浄したら一旦作業ストップします! 次に動き出したら塗装からになります!今回は私が昔からやってる塗装を出来るだけ画像に収めて製作工程に上げようと思ってます!まぁギャンディ塗装の要領を行う物ですが!😄信じられないかもですが!今では当たり前になってるギャンディ塗装なのですが!若い頃の私は調べるわけでも無く誰に聞くわけでも無くて!自分で考えてキャンディ塗装を行っていたんですよ!😄今回の塗装も自分なりに考えた物で!元はとあるキットを鏡面仕上げにしようと考えてキャンディでは駄目なので!下地で色を調整して色を作る事を目指した方法なんです!元は超鏡面光沢にする為の塗装だったんですが!今回はフラット仕上げにする予定です!この塗装方法は考え方によっては軽いウェザリングが上手く行かない方とかには良い方法かも知れません!ですが下地で色をコントロールする事を覚えなくてはいけませんが!やりようによっては可能性が広がる塗装です!😄それを追求するのも楽しい塗装方法だと思います!方法自体は難しく無いので!工程に上げていきますね!まぁ今じゃこのネット社会なので!等の昔に広がって知ってるかも知れませんが!その時は温かい目で見てやってください!🙏
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
GUNSTAに多いファースト勢です!😄幼少期よりプラモデル作りが好きでリアルロボットの前世紀、ガンダム、ボトムズ、エルガイム、ファイブスター、ザブングル、ダンバイン、ダグラム、マクロス、その他、ロボ以外でもキャプテンハーロックのアルカディア号や宇宙戦艦ヤマトなどなど他にも色々と有りますが!特にガンプラは途中、間は空きましたが、ずっと作り続けてます!😄プラモデルなら例え美プラだろうと塗装表現を特訓する為に作ったりもします!😄😄お時間がありましたら見てやって下さいませ!😀
ライトニング2さんがお薦めする作品
MGリック・ディアス
MGゲルググVer2.0
RGジオング
MGザクバージョン2.0
RGゼータガンダム
RGゼータガンダムです!
MGゼータガンダムVerka
MGゼータガンダムVerKaです!
RGガンダムマークII
人生初の144分の1のRGガンダムマークIIです!😀
HGサイコガンダム
HGサイコガンダムです!😀