RaMuShizu 2025.03/14更新 《ジオラマ》復讐のレクイエム「敗走」 40 25 いいねしたモデラー(25) 11 作品を共有 放置された車にダメージを加えてみたらイイ感じになったのでもう少しこんな車を増やして混沌とした感じを出せたらって感じです。市街戦の臨場感がより出てきますね。(横長の写真ばかりなのでよかったらスマホを横にして眺めてみて下さい…ちなみにマゼラの手前でクラッシュしてるのはトヨタ-ハリヤーです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)) 制作中 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です TOMSIM 9か月前 あ、やっぱり車はボコられるんですね。イイ感じにボコられてますねえw というか燃えちゃったんですかね。 RaMuShizu 9か月前 ボコリました!ハリヤーは燃えカスに仕上げる予定です(^-^; ろぶやん 9か月前 瓦礫が乗ることで一気にリアリティが増して、うわ来たーっ😆て感じです! 模型を作り込んでくと、突如リアルに見えるラインって塗装してる時に感じることが多いんですが、未塗装でライン超えてくるのは流石と言うしかありません😃 RaMuShizu 9か月前 ありがとうございます!なかなか塗装する気になれずここまで来てしまいました…マゼラ→ザク→ジオラマとその都度塗装してると道具を出したり引っ込めたりと、この規模の内容になるとそれを考えるだけで気分が滅入ってしまいます。逆に塗装したくて堪らなくなる瞬間があるのですが、ろぶやんさんがおっしやるラインに到達した時ですね!ようやく塗りたくてうずうずし始めました。 SC30 9か月前 コメント失礼します。 エスティマ?が瓦礫の下敷きに!市街戦の跡の臨場感が出てきてます😄。 RaMuShizu 9か月前 ありがとうございます。本当は東欧の🚗を並べたい所ですが、そんな事は到底叶わず、一昔前のトヨタや日産の車を並べるしやないですねσ(^_^;) 猩々(しょうじょう) 9か月前 感じ出ますねぇ‼️ でもクラッシュ加工、かなり大変なのでは⁉️ 3枚目写真の白い車って、窓枠とかひん曲がってますが、市販品ですか? RaMuShizu 9か月前 ありがとうございます。市販品を分解して中のアクリル窓を外し指で押し潰しただけです^_^; 猩々(しょうじょう) 9か月前 なるほどぉ😳普段全く手にしないモノなので、とても勉強になります🙇 ありがとうございます! RaMuShizu 9か月前 MG派の猩々さんのお役立つか?といった感じもします(1/144〜150スケールですから…)が、遠近法ならいけるかも。 猩々(しょうじょう) 9か月前 そうなんです。MG派な為、普段こういうモノは手にしないので😅 HOゲージとかに手を出そうとした事もありましたが、あまりにニッチなので諦めたりして😅 とはいえ、HGで何かする時など、こういう知識はありがたい限りです。 ではでは、失礼します。 RaMuShizu ガンダムは一年戦争以外はあまり知らないオッサンです。1年戦争以外のMSは殆ど知らないので話しについて行けない事もしばしば😅。1年戦争🪖をミリタリー的にあしらった物が見るのも作るのも好きです。ミキシングとやらはやった事もなくパテやプラ板を使った古風な改造しかできません。模活の年季は入ってますのでそれなりに見応えのある作品を心掛けて作って行きたいと思います。 6 「BATTLE OF CALIFORNIA BASE」その後 前作のキャルフォルニア基地で連邦守備隊が壊滅した後の状況です… 6 EXマゼラン&サラミス ソロモン攻略に向けティアンム艦隊と合流すべくルナツーから出撃… 9 「3部作最終回」 なんとか間に合いましたね。 2 「やべえ、遅刻だ!」 かなり慌ててますね。 RaMuShizuさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
あ、やっぱり車はボコられるんですね。イイ感じにボコられてますねえw というか燃えちゃったんですかね。
ボコリました!ハリヤーは燃えカスに仕上げる予定です(^-^;
瓦礫が乗ることで一気にリアリティが増して、うわ来たーっ😆て感じです!
模型を作り込んでくと、突如リアルに見えるラインって塗装してる時に感じることが多いんですが、未塗装でライン超えてくるのは流石と言うしかありません😃
ありがとうございます!なかなか塗装する気になれずここまで来てしまいました…マゼラ→ザク→ジオラマとその都度塗装してると道具を出したり引っ込めたりと、この規模の内容になるとそれを考えるだけで気分が滅入ってしまいます。逆に塗装したくて堪らなくなる瞬間があるのですが、ろぶやんさんがおっしやるラインに到達した時ですね!ようやく塗りたくてうずうずし始めました。
コメント失礼します。
エスティマ?が瓦礫の下敷きに!市街戦の跡の臨場感が出てきてます😄。
ありがとうございます。本当は東欧の🚗を並べたい所ですが、そんな事は到底叶わず、一昔前のトヨタや日産の車を並べるしやないですねσ(^_^;)
感じ出ますねぇ‼️
でもクラッシュ加工、かなり大変なのでは⁉️
3枚目写真の白い車って、窓枠とかひん曲がってますが、市販品ですか?
ありがとうございます。市販品を分解して中のアクリル窓を外し指で押し潰しただけです^_^;
なるほどぉ😳普段全く手にしないモノなので、とても勉強になります🙇
ありがとうございます!
MG派の猩々さんのお役立つか?といった感じもします(1/144〜150スケールですから…)が、遠近法ならいけるかも。
そうなんです。MG派な為、普段こういうモノは手にしないので😅
HOゲージとかに手を出そうとした事もありましたが、あまりにニッチなので諦めたりして😅
とはいえ、HGで何かする時など、こういう知識はありがたい限りです。
ではでは、失礼します。
ガンダムは一年戦争以外はあまり知らないオッサンです。1年戦争以外のMSは殆ど知らないので話しについて行けない事もしばしば😅。1年戦争🪖をミリタリー的にあしらった物が見るのも作るのも好きです。ミキシングとやらはやった事もなくパテやプラ板を使った古風な改造しかできません。模活の年季は入ってますのでそれなりに見応えのある作品を心掛けて作って行きたいと思います。
「BATTLE OF CALIFORNIA BASE」その後
前作のキャルフォルニア基地で連邦守備隊が壊滅した後の状況です…
EXマゼラン&サラミス
ソロモン攻略に向けティアンム艦隊と合流すべくルナツーから出撃…
「3部作最終回」
なんとか間に合いましたね。
「やべえ、遅刻だ!」
かなり慌ててますね。