ジェネラルフォートレス
- 48
-
- 0
-
バランスを見ながら、ジェネラルフォートレス各部を調整中です。クアンタの胴体とひざの可動部は固定、可動範囲拡張の股関節は使用せず、分離・合体は生かす方向。
両手首をコトブキヤのアクトナックルに変更、クアンタの足が見える部分にパーツを追加しました。アクトナックルはそのままだと大きすぎる印象だったので、指の関節を抜いて少し小型化しています。目立つアストレア肩の穴にはマイナスモールドをはめこみ。足の追加パーツはジャンクから調達したもので、おそらくバルバトス第6形態のスネと思われます。
アクトナックル側の接続軸を抜いただけですが、アストレアの首ジョイントがいい感じにはまってエグゼニスウイングのバスターソード形態も問題なく保持可能。肘関節のほうが負けてくるので要調整でした。
武装はソードとシールドを予定しておりますが、どこまで塗装するかを考え中です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
SD好きです。
あまり可動にこだわらないため、
素立ちに近いポージングになりがちです。
よろしくお願いします。
スーパーガンダム
モビリティジョイントのガンダムMk2に、 いろいろ寄せ集めた…
ガンダムAGE-1フルグランサ
数年前に購入したまま積んでいた、 ガンダムAGE-1フルグラ…
オルタナティブジャスティス インフィニットドラゴン
オルタナティブジャスティス インフィニットドラゴンを作成しま…
スペリオルストライク フリーダムドラゴン(シールド装備)
以前作成したスペリオルストライク フリーダムドラゴン用に、 …