エフェクトそろった~

  • 8
  • 0

作ろうと思ってたエフェクトがすべてそろいました。今回いろんな方法を試しながら作ってみました。

・頭部ビームアンテナ
 二度の紛失を経て、最終的にはサムネの物が完成。30MMエネルギー武装のランナーをヘアアイロンでプラバン化したものから作りました。
 あまり大きなものは作れないけど、熱して曲げれば強度を保ったまま一体成型で作れるのが強み。

・背中とふくらはぎの光の翼
 プラ板で作った原形をおゆまるでかたどりして、透明レジンに置き換えたものをやすり等で整えたもの。UVライトが届くようにとおゆまるを薄めにしたら、はがすときに破損しそうになったので、ケチったらだめだなと学びました。

・腕部ビームソード
 プラバン積層から削り出し。加工は楽だけど、重ねて接着するときにどうしてもムラができてしまうのが難しい。タミヤセメント白瓶じゃなく、接着までに時間がかかる&粘度が低いリモネン流し込みならもう少しうまく接着できることを確認したけど、めんどいから今回は作り直しはなし

・ロングライフルの四方に発生してるビーム刃
 プラ板でメス型を作り、レジンで1㎜厚の板を作ったあと、追加でレジンを盛ってやすり等で成形。
 接続部の厚みを安定させることができるのが利点。光の翼では接続部が膨らんでしまい、削り落とすのに苦労したので。

・ロングライフル先端のピラミッド型部
 薄いプラ板とマスキングテープで作ったピラミッド型の型の内側にレジンを塗って硬化→プラ板をはがし、はがした面にレジンを盛って硬化→先端を尖らせた透明ランナーを真ん中にぶっさして接着→瞬着と透明レジンで模様をつける という手順で立体的なエフェクトに挑戦しました。結構いい感じになったと思います。

 終わりが近づいてきたなあ。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

15
「あ、あまり近づくな 相手の気持ちがわかるから・・・」

「あ、あまり近づくな 相手の気持ちがわかるから・・・」

途中乗り換え機でもいいということなので、機動戦士クロスボーン…

10
はたらくくるま

はたらくくるま

モビルスーツサイズの巨大ブルドーザー(名付けてモビルドーザー…

12
ダブルディー(ガンダム)

ダブルディー(ガンダム)

額の六角形に導かれました。 デミバーディング(D)+デミトレ…

10
焔神イフリート風バルバトス

焔神イフリート風バルバトス

FF14の焔神イフリートをモチーフにしたガンダムバルバトスル…