inagu 51 2025.06/14更新 HG オリジンガンダム後期型(風味)「オリジンガンダム後期型(マグネットコーティング)」制作中 88 40 いいねしたモデラー(40) 8 作品を共有 オリジンガンダム後期型 ① いつまで経っても発売されないので…😢 フルアーマーガンダムと並行して、余ったパーツ等を加工してました😳 太腿を2.0m/m延長しました✨ フロント・サイドのアーマーの裏をプラ版で塞いで、モールドを作る練習をしました😅 まだまだ甘いですね😣 オリジンジムのランドセルとトレードしました😆 ジムには通常のランドセルを背負わせます😁 いつか成仏させてあげるからね🙏 制作中 オリジンガンダム 目次 次へ 2025年 06月 14日 〜 S オリジンガンダム後期型 ①いつまで経っても発売されないので…😢フルアーマーガンダ[…] 2025年06月14日 土曜日 2 HG オリジンガンダム後期型(風味) ②前・横のアーマーの裏の工作して色分けしま[…] 2025年07月05日 土曜日 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です シブ 2週間前 おおおっ!? inagu 51さんもオリジンガンダム作られてるんですね!! しかもバズーカ2丁もち!! 漢の🌰ですねっ (≧∀≦) inagu 51 2週間前 シブさんお久しぶりでて😆 フルアーマーガンダムに余剰パーツが多数あったので、コンパチ仕様で進めてたのですが、どうせなら別々にと思い作り始めました😸 奇しくもガンダムの日が近いので間に合わせたいと思っています😂 両手に武器を持っていると心踊ります✨ シブさんのG-3、楽しみにしております🎶 takiyama08g 3週間前 ツインバズーカが漢です。製品は前期と中期でしたかアーマー裏メカ感出ていてカッコイイー進捗に期待大😄 inagu 51 3週間前 最終決戦仕様で燃え尽きようと思っています😆 アーマー裏の工作はセンスが無いの…😳 いつの間にかガンダムの日が近付いてしまいましたので、間に合わせればと思っています😸 猩々(しょうじょう) 1か月前 アーマー裏のパーツ化、 形状のセンス素晴らしいですね👍 バズーカ2門の最終決戦仕様も、 後期型というからには外せませんね😆 inagu 51 1か月前 プラ板は扱いが難しいですね😵 アーマー裏のモールドはネットでいろいろと検索しましたが奥が深いですね😣 最終決戦仕様は熱くなる要素がイロイロと詰まってますね😆 骨(こつ) 1か月前 コメント失礼します 腰アーマー裏の作り込み凄いですねー 骨はこーゆーゴチャゴチャした感じが好きなんですよー 自分もここまでできるようになりたいです inagu 51 1か月前 コメントありがとうございます😊 1/144はパテで埋めてたのですが… 老眼にはツライですが今回は頑張ってみました😆 もうちょっとカッコ良くしたいのですが、センスの無さを実感してます😅 inagu 51 老眼との闘いが厳しいこの頃です。 ここに投稿される皆様の作品を観ていると作りたい、作ってみたい、こういう表現もあるのか! と、刺激をうけております😆 皆様の作品を拝見していると、作りたいキットが雪ダルマ式に増えて大渋滞しております😂 〘名古屋に在住のオッサンですw〙 15 HG フルアーマーガンダム フルアーマーガンダムを制作しました😊 機動性を重視したG-3… 12 MG Zガンダム 3号機 "Ver.Ka" Zガンダム3号機、完成しました😊 無駄に制作ストーリーばかり… 14 HG ガンキャノン最初機型(鉄機兵中隊機) パーツ取りをして数年程放置されていたガンキャノンを成仏させる… 14 HG ガンダムバルバトスルプスレクス ガンダムバルバトスルプスレクスです。 名前が長いので嚙んでし… inagu 51さんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
おおおっ!?
inagu 51さんもオリジンガンダム作られてるんですね!!
しかもバズーカ2丁もち!!
漢の🌰ですねっ (≧∀≦)
シブさんお久しぶりでて😆
フルアーマーガンダムに余剰パーツが多数あったので、コンパチ仕様で進めてたのですが、どうせなら別々にと思い作り始めました😸
奇しくもガンダムの日が近いので間に合わせたいと思っています😂
両手に武器を持っていると心踊ります✨
シブさんのG-3、楽しみにしております🎶
ツインバズーカが漢です。
製品は前期と中期でしたか
アーマー裏メカ感出ていてカッコイイー
進捗に期待大😄
最終決戦仕様で燃え尽きようと思っています😆
アーマー裏の工作はセンスが無いの…😳
いつの間にかガンダムの日が近付いてしまいましたので、間に合わせればと思っています😸
アーマー裏のパーツ化、
形状のセンス素晴らしいですね👍
バズーカ2門の最終決戦仕様も、
後期型というからには外せませんね😆
プラ板は扱いが難しいですね😵
アーマー裏のモールドはネットでいろいろと検索しましたが奥が深いですね😣
最終決戦仕様は熱くなる要素がイロイロと詰まってますね😆
コメント失礼します
腰アーマー裏の作り込み凄いですねー
骨はこーゆーゴチャゴチャした感じが好きなんですよー
自分もここまでできるようになりたいです
コメントありがとうございます😊
1/144はパテで埋めてたのですが…
老眼にはツライですが今回は頑張ってみました😆
もうちょっとカッコ良くしたいのですが、センスの無さを実感してます😅
老眼との闘いが厳しいこの頃です。
ここに投稿される皆様の作品を観ていると作りたい、作ってみたい、こういう表現もあるのか!
と、刺激をうけております😆
皆様の作品を拝見していると、作りたいキットが雪ダルマ式に増えて大渋滞しております😂
〘名古屋に在住のオッサンですw〙
HG フルアーマーガンダム
フルアーマーガンダムを制作しました😊 機動性を重視したG-3…
MG Zガンダム 3号機 "Ver.Ka"
Zガンダム3号機、完成しました😊 無駄に制作ストーリーばかり…
HG ガンキャノン最初機型(鉄機兵中隊機)
パーツ取りをして数年程放置されていたガンキャノンを成仏させる…
HG ガンダムバルバトスルプスレクス
ガンダムバルバトスルプスレクスです。 名前が長いので嚙んでし…