AKさん 2025.06/28更新 脚部の加工その1「コレクションシリーズ、ザクウォーリア」制作中 88 47 いいねしたモデラー(47) 2 作品を共有 ザクウォーリア脚部の加工になります!①各部慎重に切り離します。②アルミ線を通すので、補強の意味で内部空間をプラ材で埋めておきます。③で切り離して形が足りない所は、プラ材で構築しました。今回のアルミ線は強度の関係で2ミリにしました。勿論100均で購入。④で空色の所を2ミリ、紫の所を3ミリ伸ばしてプロポーション調整もしました。足首のアーマーも同じくアルミ線で可動化しました。⑤で二重関節程ではないですが、そこそこ曲がるようになりました。⑥で内部はこんな感じに。脚部加工その2に続く🙏 制作中 コレクションシリーズ ザクウォーリア 可動化 アルミ線接続 プロポーション変更 前へ 目次 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です @Ueda_0122 3日前 おぉ!完成が楽しみ😌 AKさん 2日前 コメントありがとうございます😊頑張ります💪 AKさん 小2でライブでファーストガンダムを見てからもう40年になります。 途中ミリタリーモデルと併用でガンプラを作ってました。 最近はファーストグレードガンダムから改造してジムバリエーション展開(リアルV作戦)をやってます。 特にジムのマニアックで人気の無い機体が大好きです! 9 シルヴァ・バレト・サプレッサー製作 製作していたアーティファクトのシルヴァ・バレト・サプレッサー… 9 イベント参加用リーオー 製作していたリーオーが完成しました。 10 アーティファクト百式2機目 アーティファクト百式2機目が完成しました😊 9 赤い百式 アーティファクト百式その1が完成しました😊ガンスタの過去ログ… AKさんさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
おぉ!完成が楽しみ😌
コメントありがとうございます😊頑張ります💪
小2でライブでファーストガンダムを見てからもう40年になります。
途中ミリタリーモデルと併用でガンプラを作ってました。
最近はファーストグレードガンダムから改造してジムバリエーション展開(リアルV作戦)をやってます。
特にジムのマニアックで人気の無い機体が大好きです!
シルヴァ・バレト・サプレッサー製作
製作していたアーティファクトのシルヴァ・バレト・サプレッサー…
イベント参加用リーオー
製作していたリーオーが完成しました。
アーティファクト百式2機目
アーティファクト百式2機目が完成しました😊
赤い百式
アーティファクト百式その1が完成しました😊ガンスタの過去ログ…