0ガンダムは細くない!

  • 8
  • 0

バルバトスの肉抜きを埋めようとしたらエポキシパテが余ったので、0ガンダムの脚やシールドに使う事に。で、そのままの流れで0ガンダムの製作に突入。

良くない兆候だけど、バルバトスの方はシリンダーをあと一本作ればいいだけだからすぐ終わるはず。いいんだいいんだ、これは浮気じゃないんだ!

この0ガンダム、キットではスマートな体型で、特に脚部は腿が短く脛がかなり長いガンダムフレーム(うわああぁ!)のようなバランスになっています。

一方劇中では頭身がそこまで高くなく、ムキムキな太腿をしていて、キットとは全然違う体形。なので自分にできる範囲で「細さ」を打ち消すような改造をしてみます。

まず足首を裏打ち後に正面で1.5mm短縮。左右から0.3mmプラ板でサンド。少しでも太く見せるため、C面を無くしています。

関節ブロックを上下に3mm短縮、アンクルアーマーを中央で1mm幅増し。そのままではアーマーを付けられないので脛下端のPCにかぶせるような形のブロックをプラ板から自作し、アーマー裏とBJで接続。強度が足りないのでこの段落に書かれている部分だけで0.3~0.5mmの真鍮線を7本も使っています。

脛は側面中央のエッジを起点に、正面のみを斜めに2.5mm短縮。BJとの干渉で脛を前に倒す方向へはほとんど動かなくなりましたが、横への可動範囲はほぼ変化なし。

これらの工作で脛や足首がいくらか太く、短く見えるようになったはずです。高さが2mm弱低くなったので、その分は腿を伸ばしてバランスをとる予定。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
緋蝶

緋蝶

初投稿です。HGCEデスティニーをハイネカラーに塗りました。…