つぶやき

  • 作品・8609
  • フォロー・10

謎のガンダム途中経過

謎のガンダムのコンセプトがようやく定まってきた。

アンテナ無しでキャノン砲装備のガンダムも悪くないかも(gundam-kao6)

坊やだからさ

いいもん手に入ったので、プライムビデオで彼に思いを馳せる

※たまたま次の話がこれだっただけです😂

ガザガザ

HGガザCの手足を伸ばしてケレン味のあるシルエットに。

旧キットのガザDをちゃんとその同一世界線の後継機に見えるように。

ZZの棚

今年の1月に同じつぶやきしましたが、半年でまたZZの棚が更に充実しました✨

我ながらよく作ったなぁ…HG化してない機体も多いので、ミキシングしたり市販品を再塗装したり。

左上段(左から)

ズサ、ギャンクリーガー(マシュマー専用機)、ガルスJ、ガザD、ガゾウム、ハンマハンマ、リゲルグ、ザクⅢ改

左下段(左から)

ドライセン、ガスR/L、ゲーマルク、Rジャジャ、ジャムルフィン、ザクマリナー、シュツルムディアス、カプール

右上段(左から)

バウ、ドーベンウルフ、キュベレイmk-2(プル機)、クインマンサ、キュベレイmk-2(プル2機)、ザクⅢ、量産型バウ

右下段(左から)

ディザートザク、ドワッジ、ドワッジ改、ゲルググ(青の部隊)、アイザック(青の部隊)、グフカスタム(青の部隊)

あとのザクは『名もなき砂漠の部隊』とした作品

まぁギャンクリーガーやグフカスタムなんかはZZ劇中には出ていませんが、ご愛嬌ということで…

後は量産型キュベレイですが、背中の設定画が見つからないし、なんかそのうちキット化しそうでやる気にならないです…

クインマンサはアサルトキングダムの無塗装品を書い直して、上半身のボリュームUPをしたい。なんて妄想してます…

◯系モールドの処理について

現在HGゼクアインを制作中なのですが…いじるのが楽しくてなかなか完成しない🤣

制作しているなかで◯系モールドの処理について自分なりにまとめてみたので、興味のある方の参考になれば幸いです!

次は完成動画をあげたいなぁ🤔

【ガンプラ】○系モールドの追加×ディテールアップ法【HOWTO】
https://youtu.be/QgIp4OIDWH8

風邪ひいておりました……

タイトル通り一週間くらい前に風邪ひいてしばらく色々サボっておりました……。
未だに喉は地味にイガイガするわ、鼻水っぽいのですが大分良くなりました。
まぁ、サイトの巡回をサボってただけです。
 写真はウチのマスコットと現在制作中のジェノアスOカスタム……ポーズについては何もツッコんではならない…!

GUNSTAのX投稿について

いつもGUNSTAをご利用いただき、誠にありがとうございます。

7月21日10:00頃、GUNSTAのX(旧Twitter)アカウントにて利用者様の作品を紹介する投稿を行った際、誤って海賊版商品の宣伝にあたるURLを含んだ内容を投稿してしまいました。

まず、紹介対象の作品が海賊版に該当する可能性があることに気づかず、そのまま投稿してしまったこと。

さらに、本来であれば作品ページのURLのみを掲載する予定でしたが、紹介した利用者様のックネームに海賊版商品の紹介URLが含まれていたため、Xの仕様上、投稿にそのURLがカード形式で表示されてしまいました。

その結果、意図せず海賊版商品の宣伝につながる投稿となってしまいました。

また、投稿後もしばらくその事実に気づくことができず、15:20頃に該当の投稿を確認・削除いたしました。

ご不快な思いをされた皆様、ご利用中の皆様に深くお詫び申し上げます。

今後は同様の事態を防ぐため、確認体制の強化を図り、再発防止に努めてまいります。

引き続きGUNSTAをよろしくお願いいたします。

GAZAGAZA

捨てサフ萌え。

『1/144 HG JESTA CANNON』を作りはじめました!

『1/144 HG JESTA CANNON』を作りはじめました! こいつはかなりミリタリー色が強いので、ウェザリング、チッピングを増し増しで作る予定です。鋭角なフォルムなのでC面を出して少し印象を変えてみようかな。    

MG 百式 1.0

  • 肩位置を下方へ変更
  • 脚を開けるよう股関節位置変更、足首切り欠き
  • フロントアーマー幅マシ

※3枚目素組み
 

再塗装予定残り💦

残り20💦

パーフェクトパックまで完成しましたー。カッコいい…。

これ自体には変更はないですが、今のガンプラ目線でも通用するクオリティだと思います。ただ、アームの接続軸が硬く、一度折れてしまいました…。

今週中に投稿する予定です。

10年前のグレイズアイン

整理してたのを発掘

メタリック系ガンダムマーカーで全身塗りしただけ

それより当時YAMADAで購入した金額に注目

こんなに安かったと感じてしまうくらい安い

今なら1300円〜くらいはしそう

整理中なので箱を捨ててしまう前の記念

モデラーの机

 私ごときがモデラーを名乗るのも烏滸がましいですが、最近の製作環境です アクリジョンを導入し瓶塗料増えたので、すぐ取り出せるように目の前に移動しました ダイソーの立てて置ける保存容器にいれてます アクリジョンのベースカラー入らないのが残念… 上の引き出しにガンダムマーカーを収納 背後には缶スプレー塗料や道具を満載したワゴンか待機してます 皆様の製作環境はどんな感じですか?

 全塗装のGフレームが遂に10体! しかもオールジオン!

ぬるぽ

7月は完成品上げられないですね…

暑くて作業部屋で工作出来てないし、忙しくて集中出来てないので、箱減らしのパチ組みばかりしています。それもまた楽しいので7月の完成品投稿は諦めました。今夜はザクキャノン2機です。通常アンテナとラビットアンテナにしました。MSVって昔を思い出して胸熱で良いものですよね♪

S63

こんにちは。息子(13歳)です。僕とお父さんが作ったガンプラを展示するスペースが、満杯になってきたので、木で作りました。カインズでちょうどいい木材を見つけて組み立てただけです。下の棚とも色合いがあっていていいと思いました。                  本来の予定ではアクリル板を使って組み立てるつもりでしたが、それがめっちゃ高いんですね。アクリルだと強度の問題で厚さが5ミリくらい必要なので、そうすると5000円くらいかかります。それに比べ木材は強度があって安い。安いし、見栄えもよく、素晴らしいものが出来ました。

(喜び)

…さて

いつ組み立ててどこに置こうか。

DMM  忘れた頃に やってくる

買ってたの忘れてたw💧

重量物

エポパテの塊!マッドゴーレム!