小羽根進捗。
個々の部品の精度がイマイチ(形がバラバラ)だったりスジ彫りミ…
個々の部品の精度がイマイチ(形がバラバラ)だったりスジ彫りミ…
バックパックにジャンクパーツとプラ板を組み合わせた背部武器格…
現在アストレイレッドドラゴンを軸にバケモノ火力を目指して改造…
RGBLEDを積んだ基板を仕込むべくスペースの捻出に頭を抱え…
リバイブ版の百式です。 設定画を気にしなければ格好いいんです…
ちまちまガザCやってます。バインダーの取り付け基部とベースが…
流石に古いHGだけあって寂しかったので、戴き物のディテールア…
次への繋ぎでネタバレ。すでにコメントで感のいい方はお気付きで…
MGガンダムフルアーマータイプFA-78-1(MGガンダム1…
遅々として進まないけど、ボディはなんとか完成しました。
本体、完成しました(^^ゞhttps://gumpla.jp…
この手持ちウェポンに膨大な時間を費やしてしまいました…BOW…
ひとまず、ウォッシングだけ終わらせました。使った塗料はアクリ…
古いほうのHGUCザクⅡ、パーツ取りで積みプラになっていたも…
アニメ版とオリジン版では、かなり足の形状が違います。何とか形…
ということで、頭部を小さくする作業です。 顔をいったん切り取…
……チュチュパイセンなら仕方ない。「テメェでやれ!」って反抗…
ディランザの胴体正面。 ガトリングだけ付けたら”…