前に作ったホワイトストライクをベースにスノードームに入れた。
中に入れたビーズとの粘度は上々。水と洗濯のり。双方共に1:1で。ガンプラ本体に排水量は余り無いので分量計算も楽です。
分量を誤ると気泡も余るので要注意。
瓶如何によっては立位、正座と調整した後、接着剤で蓋底に付けるので基本戻すのは不可能。また、天井になる瓶底と頭部との間に余裕保たせる事。見えなくなります。
前に作ったホワイトストライクをベースにスノードームに入れた。
中に入れたビーズとの粘度は上々。水と洗濯のり。双方共に1:1で。ガンプラ本体に排水量は余り無いので分量計算も楽です。
分量を誤ると気泡も余るので要注意。
瓶如何によっては立位、正座と調整した後、接着剤で蓋底に付けるので基本戻すのは不可能。また、天井になる瓶底と頭部との間に余裕保たせる事。見えなくなります。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
基本素組みモデラーですが、偶に改造します。
ジン改さんがお薦めする作品
#ジムのいる生活
ラーガンダム改(グラスフェザー装備)
ラーガンダムの改修型にグラスフェザー装備した姿。 前回の素組…
EG νガンダム
前回投稿のレッドνみたいので無く、νガンダムの素組み。
サンダーボルトユニット
サンダーボルト宙域はサイド4コロニーの残骸が漂うデブリ帯故に…
マンロディ
汎用性高いロディフレームを宇宙海賊が運用してる機体。ヒューマ…