キラの新たなる剣!
ドラグーンストライクを見立て改造で再現してみました。
MBF-03ストライク。
大破したストライクとルージュのパーツをニコイチして作られた、ストライクでありルージュ2号でもあるRecollectionの主役機。
製作は余っていたEGストライクとライフルにHGCEのシールドを使い、奇しくも本編のように継ぎ接ぎの間に合わせとなりました。
P208QX ドラグーンストライカー。
キラの要望で作られた対応力に優れる新型ストライカーパック。
背面に予備のバッテリーを16個装着し、ドラグーンを1度回収するごとに2つバッテリーを使い切り排出する。
つまりドラグーン3つを8回ほど射出出来る計算なので、核搭載機に比べると結構制約のありそうな新装備。
※バッテリーパックを揃える為、背面だけで5000円分のエールストライカーを消費しました♨
ストライク本体は少しモールドを彫り足した程度でほとんど素組み。
バックパックやビーム砲はパワードアームズパワーダー。
本当はHGシラヌイアカツキのドラグーンに縦モールド足すのが1番似ますが、このご時世で欲しい素材なんて買えないのでね……
詳しい作り方はこちらの動画にまとめました。
ここまでご覧頂きありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ルージュ「兄さん、私の予備のパーツだ
有意義に使ってくれ」
ストライク「ありがとうルージュ
使わせてもらうね」
すごく、かっこいいです❗!
ゲームに出てくるものそっくりに出来ていて感動しました。
youtubuも、よく拝見させて、いただいてます。
かっこいい!
実装前から情報出てたとは言え、仕事が早くて感服いたします。
素晴らしいです!
コメント失礼致します。
すっげぇ、Gジェネのドラグーンストライクやん。
あの開発設計図に少し、残念だよね。
ガンバレルダガーとストライクでガンバレルストライクも出来たやんと思ってしまう。
その代わりにこれが生まれたんだよな💦
そして、このような素晴らしい作品に出会う。
YouTubeにて数分で見れるガンプラ製作テクニックを紹介中。
↓チャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC4btFpTjg_lQ51hgBPLYfbQ"&g
永遠の蒼さんがお薦めする作品
【フル可動】ベストメカコレクション
ガンダムバエル〜エンゲージ〜
バルバトス・リペア
悪のビルドストライク
ゲム・カモフ (ゲルググ)
ゲルググ出来たゲムよ。
MGヴィダール~眼光エフェクトVer~
百均グッズで眼光エフェクトを自作してみました。
LEDズゴック
あの感動をもう一度見たくて……
誰か、背中抱いててくれ。
Show me the way to you ! (heav…