レッツ!フル可動!!
今回制作したのはリバイバル版のベストメカコレクションのガンダム。
昔ながらのデザインそのままに色分けとスナップフィットを採用した、いわば最新の旧キット。
そんな動かないガンダムが……
こうなって!
こう!
肩のスイング、二の腕のロール、腰の捻り、スカート可動、太股のロールを搭載し
自然なポージングが可能になりました。
背面はこんな感じ。
レトロなボディラインはそのままにRG風にブラッシュアップしてみました。
股関節は今風に3mmジョイント穴でディスプレイスタンドに対応。
肘や膝のマイナスモールドには金属パーツを採用。
ビームサーベルは今風のクリアパーツにも差し替えられましたが、ここはあえての千歳飴サーベル。
デカールは市販の物や手待ちの在庫を混ぜわせてRGっぽい雰囲気に。
バックパックにはスラスターノズルを追加。
スカートは必要以上に分割線を増やしたくなかったので
左右をそれぞれ1枚のコの字スカートにし、お尻側のボールジョイントに取り付け。
肩を見ると分かりやすいですが、今回はSDクロスシルエットのフレームを部分的に仕込んでフル可動にしています。
スジ彫りは単純な直線が多いですが、チョンと飛び出した線を点在させる事で精密な雰囲気に。
改修の手順はこちらの動画にて紹介しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ここまでご覧頂きありがとうございました☆
RGです。お通しください。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
プラモ狂四郎を彷彿とさせる改造ですね〜お見事です(iori_sei)
RG1.0よりRG感ありますね!
千歳飴がそのままなの大好きですw
YouTubeにて数分で見れるガンプラ製作テクニックを紹介中。
↓チャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC4btFpTjg_lQ51hgBPLYfbQ"&g
永遠の蒼さんがお薦めする作品
【フル可動】ベストメカコレクション
ガンダムバエル〜エンゲージ〜
バルバトス・リペア
悪のビルドストライク
FAZZ(の中の人)
久々のアーティファクト全塗装。
Figure-rise Standard プルツー(スク水V…
ベルベットカラー × スクール水着!!
ガンバレルストライク
エントリーグレードに徹底スジ彫り!
RGアカツキガンダム
これは100年持ちそう……