連邦のガンダム

ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

ジオン独立戦争後に存在が仄めかされたガンダム。戦後のドタバタで報告が上がった程度で連邦軍属としか判明しておらず、連邦の軽キャノンの配備も相まって軽視されてる機体である。

赤いガンダムを淡い赤→グランプリホワイト、ヘリウムコアや胸部駆動等の一部→イエローに筆塗りして白を主体に黒、赤、黄色の王道トリコロールに近付けた機体。「仄めかされた」と書いたが連邦軍属以外は未設定。V作戦はキャノン以外オジャンになったが開発者のテム・レイ生存や後のサイコ・ガンダムの存在も有ってその間として連邦保有のガンダムとして設定した後付けで肉付け出来るMS。

赤いガンダムを淡い赤→グランプリホワイト、ヘリウムコアや胸部駆動等の一部→イエローに筆塗りして白を主体に黒、赤、黄色の王道トリコロールに近付けた機体。

「仄めかされた」と書いたが連邦軍属以外は未設定。V作戦はキャノン以外オジャンになったが開発者のテム・レイ生存や後のサイコ・ガンダムの存在も有ってその間として連邦保有のガンダムとして設定した後付けで肉付け出来るMS。

フェイスは出来るだけ王道のガンダムフェイスに近づけようとツインアンテナを黄色に額を赤。カメラとセンサーを緑。特徴的な顎の突起は切除して一部を赤に塗装して近づけた。

フェイスは出来るだけ王道のガンダムフェイスに近づけようとツインアンテナを黄色に額を赤。カメラとセンサーを緑。特徴的な顎の突起は切除して一部を赤に塗装して近づけた。

背面バックパックはグランプリホワイトを主体に塗装。大腿裏側のパーツディテールは一体成形だが、軽キャノンと同じ様に駆動パーツであるかの様に灰色に塗装。

背面バックパックはグランプリホワイトを主体に塗装。大腿裏側のパーツディテールは一体成形だが、軽キャノンと同じ様に駆動パーツであるかの様に灰色に塗装。

主な武装はビームライフルに耐ビームシールドの他ビームサーベルと其処は元のRX-78-02ガンダムと共通。

主な武装はビームライフルに耐ビームシールドの他ビームサーベルと其処は元のRX-78-02ガンダムと共通。

軽キャノンの頭部に不格好だが自作したツインアンテナ接着してゼロヒトガンダムにした。違うのはカラーリングが本来と違う為。本来のゼロヒトカラーリングはまたの機会に。

軽キャノンの頭部に不格好だが自作したツインアンテナ接着してゼロヒトガンダムにした。

違うのはカラーリングが本来と違う為。本来のゼロヒトカラーリングはまたの機会に。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ジン改さんがお薦めする作品

ドラグーンストライク

01ガンダム(GQ)

#ジムのいる生活

8
ディジェ

ディジェ

エゥーゴが運用する暗号名γガンダム=リック・ディアスを陸戦型…

9
ゼロヒトガンダム

ゼロヒトガンダム

型式番号RX-78-01。連邦のV作戦、白兵戦用MS1号機。…

9
ベース限定 ガンダムMk-II完成

ベース限定 ガンダムMk-II完成

製品名HG 1/144 ガンダムベース限定 ガンダムMk-I…

11
gMs-αガンダム-ソロモン落下阻止作戦仕様

gMs-αガンダム-ソロモン落下阻止作戦仕様

連邦軍のV作戦から奪取したガンダムは型式番号と機体カラーを変…