フォビドゥンストライク

  • 14432
  • 9

今年最初の投稿はストライクにフォビドゥンなどのパーツをミキシングした突撃・強襲型の機体を作ってみました

頭部    :ストライク胸部    :ストライク腰部    :ストライク肩部    :ビルドストライクエクシードギャラクシー        +フォビドゥン腕部    :ストライク+フォビドゥン脚部    :ビルドストライクエクシードギャラクシー        +フォビドゥンバックパック:フォビドゥン+レイダー武装    :大剣(30MM)       ビームライフル        (ビルドストライクエクシードギャラクシー)

頭部    :ストライク
胸部    :ストライク
腰部    :ストライク
肩部    :ビルドストライクエクシードギャラクシー
        +フォビドゥン
腕部    :ストライク+フォビドゥン
脚部    :ビルドストライクエクシードギャラクシー
        +フォビドゥン
バックパック:フォビドゥン+レイダー
武装    :大剣(30MM)
       ビームライフル
        (ビルドストライクエクシードギャラクシー)

使用した塗料タミヤカラースプレー・ブラック・ゴールド・ガンメタル・ライトガンメタル・ブリリアントオレンジエアーモデルスプレー・暗緑色(日本海軍)・ネービーブルー(US NAVY)・灰緑色(日本海軍)

使用した塗料
タミヤカラースプレー
・ブラック
・ゴールド
・ガンメタル
・ライトガンメタル
・ブリリアントオレンジ

エアーモデルスプレー
・暗緑色(日本海軍)
・ネービーブルー(US NAVY)
・灰緑色(日本海軍)

部分塗装にタミヤのエナメル塗料・フラットブラック・フラットイエロー・フラットレッド・ダークグレイセンサー部分にはMr.メタリックカラーGX・メタルブルー

部分塗装にタミヤのエナメル塗料
・フラットブラック
・フラットイエロー
・フラットレッド
・ダークグレイ

センサー部分にはMr.メタリックカラーGX
・メタルブルー

フォビドゥンを象徴する武装としてバックパックの飛行ユニットの採用は一番に決めていました飛行ユニットが稼働する機構は残しておきながら、ただ背負うのではなく一工夫、個性を出していきたいと考えた結果、背面ではなくアームを伸ばし左半身側に寄せることで見た目の印象を少し変えてみることにしました飛行ユニットにはゲシュマイディッヒパンツァーではなく、レイダーの肩パーツを装備しています機動力の向上と“76ミリ機関砲M2M3”で火力アップを図れればと考えています

フォビドゥンを象徴する武装としてバックパックの飛行ユニットの採用は一番に決めていました
飛行ユニットが稼働する機構は残しておきながら、ただ背負うのではなく一工夫、個性を出していきたいと考えた結果、背面ではなくアームを伸ばし左半身側に寄せることで見た目の印象を少し変えてみることにしました
飛行ユニットにはゲシュマイディッヒパンツァーではなく、レイダーの肩パーツを装備しています
機動力の向上と“76ミリ機関砲M2M3”で火力アップを図れればと考えています

メイン武装は、30MMの“大剣”です当初は“重刎首鎌ニーズヘグ”に変わる大鎌を装備させるつもりだったのですが、手持ちの武装で良い感じのが見つからなかったので今回は大剣を持たせることにしました通常時は、飛行ユニットのアームにあるジョイント部分にマウントしてあります運用方法としては、突撃・強襲型らしく機動力をアップさせた飛行ユニットで突撃し大剣で相手を叩き潰す、シンプルな一撃離脱戦法を考えています

メイン武装は、30MMの“大剣”です
当初は“重刎首鎌ニーズヘグ”に変わる大鎌を装備させるつもりだったのですが、手持ちの武装で良い感じのが見つからなかったので今回は大剣を持たせることにしました
通常時は、飛行ユニットのアームにあるジョイント部分にマウントしてあります
運用方法としては、突撃・強襲型らしく機動力をアップさせた飛行ユニットで突撃し大剣で相手を叩き潰す、シンプルな一撃離脱戦法を考えています

中・遠距離戦用の武装として飛行ユニットに“誘導プラズマ砲フレスベルグ”と“88ミリレールガンエクツァーン”を装備しています腕部には“115ミリ機関砲アルムフォイヤー”を装備、元々はフォビドゥンの腕部パーツでしたが干渉部分を切り落としストライクの腕部に接着剤で固定しています手持ち武装としてエクシードギャラクシーのビームライフルを持たせています突撃時には大剣と持ち替えるので、大剣と同じジョイントにマウントさせます

中・遠距離戦用の武装として飛行ユニットに“誘導プラズマ砲フレスベルグ”と“88ミリレールガンエクツァーン”を装備しています
腕部には“115ミリ機関砲アルムフォイヤー”を装備、元々はフォビドゥンの腕部パーツでしたが干渉部分を切り落としストライクの腕部に接着剤で固定しています
手持ち武装としてエクシードギャラクシーのビームライフルを持たせています
突撃時には大剣と持ち替えるので、大剣と同じジョイントにマウントさせます

ゲシュマイディッヒパンツァーは肩に装備する予定だったのですが、飛行ユニットと干渉することや上半身に武装が集まり過ぎていることから、バランスを考えて脚部に装備することにしました接続用のアームもフレキシブルなモノに変更したので360度を守れるようになっています代わりに肩には、フォビドゥンのサイドスカートを装備し機動力の更なる向上を図っています

ゲシュマイディッヒパンツァーは肩に装備する予定だったのですが、飛行ユニットと干渉することや上半身に武装が集まり過ぎていることから、バランスを考えて脚部に装備することにしました
接続用のアームもフレキシブルなモノに変更したので360度を守れるようになっています
代わりに肩には、フォビドゥンのサイドスカートを装備し機動力の更なる向上を図っています

今回のお気に入りポイントは“飛行ユニット”ですフォビドゥンとのミキシングだと一目で分かるポイントだからこそ、どこに装備させるか、どのように個性を出すかをかなり考えましたただバックパックとして背面に背負うのではなく、飛行ユニットを左半身側に寄せることで見た目の印象を少しでも変えれればなと考えましたあと、盾の代わりにでもなれ良いなと言う気持ちも少しありますwゲシュマイディッヒパンツァーとレイダーのパーツを交換したのは、フォビドゥンのままだと面白みに欠けると言うこともありますが、突撃・強襲型と言うコンセプトを尖らせることによって個性を出していこうと考えたからです補助スラスターを増設し機動力向上と火力アップのための76ミリ機関砲M2M3、相手の攻撃が当たらない速度で突撃しながら火力で壁をぶち破り、大剣で標的を強襲するそんな個性を持った機体になったと思いますでは、最後までご覧いただきありがとうございました

今回のお気に入りポイントは“飛行ユニット”です
フォビドゥンとのミキシングだと一目で分かるポイントだからこそ、どこに装備させるか、どのように個性を出すかをかなり考えました
ただバックパックとして背面に背負うのではなく、飛行ユニットを左半身側に寄せることで見た目の印象を少しでも変えれればなと考えました
あと、盾の代わりにでもなれ良いなと言う気持ちも少しありますw
ゲシュマイディッヒパンツァーとレイダーのパーツを交換したのは、フォビドゥンのままだと面白みに欠けると言うこともありますが、突撃・強襲型と言うコンセプトを尖らせることによって個性を出していこうと考えたからです
補助スラスターを増設し機動力向上と火力アップのための76ミリ機関砲M2M3、相手の攻撃が当たらない速度で突撃しながら火力で壁をぶち破り、大剣で標的を強襲する
そんな個性を持った機体になったと思います

では、最後までご覧いただきありがとうございました

ダメなんだよ、アレは。綺麗なんだぜ?

コメント

  1. フォビドゥンの装備品をストライクガンダムに装備して、細かい部分を変えている感じがします。
    同じ世界観のパーツ構成でカスタマイズされていて、
    仕上がりもかなり凝っていていい感じです。
    俺自身も頑張って、俺ストライクを作っていきたいです。

  2. 明けましておめでとうございます。「さめさんのページ」では初コメなのでご挨拶を😋「フォビドゥン」を「飛行ユニット」と割り切る潔さ😁 どうしても「フォビドゥン」は目立ちますものね🧐 なので「左半身側」にはとても合理的、素晴らしい発想です😊 メインウェポンが「大剣」なのが垂涎モノ😍 今年も素敵な発想の作品達を拝見させてくださいませ🤗

    • さめ 5か月前

      あけましておめでとうございます!
      本年もよろしくお願いいたします!

      コメントありがとうございます
      「飛行ユニット」と割り切ることで、突撃・強襲型らしい戦い方が出来るのではないかと考えました
      ただ突撃させるだけなのですがw
      武装の大剣は思っていた以上に馴染みましたね
      飛行ユニットが大型なのでそれに負けない、無骨な感じか良かったのかもしれません
      今年もストライクを中心に作っていく予定なので、投稿した際には見てやってくださいw

  3. Sont@ 5か月前

    明けましておめでとうございます😊本年一発目もまたカッコ良いストライクのミキシング作品が拝見出来て嬉しいです😆
    フォビドゥンの飛行ユニットはそれだけで凄く目立つ装備なので、背面じゃなく左側に装備っていうのはナイスアイディアですね✨たしかにシールド感もあって防御にも一役買いそうです😊

    • さめ 5か月前

      あけましておめでとうございます!
      本年もよろしくお願いいたします!

      コメントありがとうございます
      “悪の三兵器”の最後の1機と言うことで、なるべく奇抜で個性的な感じにしたかったのですがフォビドゥンの存在感が大きく、ストライクが食われないよう調整するのが大変でしたw
      飛行ユニットの装備場所は結構悩んで決めたので「ナイスアイディア」と言っていただけて安心しました
      今年もストライクを作っていくので、投稿した際には見てやってくださいw

  4. Yosuke 5か月前

    ここでは、今年の初なので、あけましておめでとうございます!
    本年もよろしくお願いします!
    右側に付いていたら、外伝に出ていたプロヴィデンスになりそうだったね(笑)
    しかし、よく思いつくね。すごいよ、さめさん!
    昔、インパルスでガイアやアビスの機能を付けたりしたけど、今はMSVで出てるからもう思いつかない( ̄▽ ̄;)

    • さめ 5か月前

      あけましておめでとうございます!
      本年もよろしくお願いいたします!

      コメントありがとうございます
      ニクスプロヴィデンスっていう機体でしたね
      外伝機体って個性的な機体が多いので、いろいろと参考になるんですよw
      “悪の三兵器”もこれで最後になりました
      3機ともなんとか上手くストライクに落とし込むことが出来て安心していますw
      カオスなんかの“強奪機”も入手出来たらストライクに落とし込んでいく予定なので、投稿した際には見てやってください

      • Yosuke 5か月前

        あ、やっぱり、セカンドステージの機体も落とし込むんだ(笑)
        前に、ボクのリクエストでヒートショーテルを使ったストライク、あれ、ガイアっぽいよね、確か(笑)
        もしかして、そこから始まったのか(笑)

        • さめ 5か月前

          以前、Yosukeさんからリクエストいただいたストライクのおかげで、獣の姿になれることに気が付いたのは大きな財産になりましたねw
          あれを活かせば「ガイア」や「バクゥ」とのミキシングも不可能ではない!

SEEDコン
9
ヘクスストライク

ヘクスストライク

49番目のストライクは、EGストライクにオプションパーツセッ…

SEEDコン
9
エンカウンターデスティニー

エンカウンターデスティニー

今回は久しぶりにストライク以外のミキシング改造に手を出してみ…

9
ライジングストライク

ライジングストライク

48番目のストライクはライジングフリーダムなどのパーツをミキ…

5
悪の3兵器(ストライクVer.)

悪の3兵器(ストライクVer.)

ストライクをベースにミキシング改造をしたカラミティ、レイダー…