FA-78-RA フルアーマーラーガンダム

  • 2296
  • 23

EGのラーガンダムをベースに改造してフルアーマー化しました 追加装甲はほとんどプラ板でスクラッチしました すべての追加装甲が差し替え無しで脱着可能です とりあえずフルバースト!

追加装甲はプラ板のバキュームフォームと箱組で外装の大まかな形を作ってそれをきっちり面出ししてスジボリ入れたりプラ板貼ったりしてスクラッチした部分が7割強かな? あとは一部SDのFAガンダムのパーツの加工したり ジャンクパーツを使ったりです ショルダーキャノンの砲身 バーニア スラスター ダクトなどの細かいパーツは既製品を使ってます 右手の2連装ビームキャノンの砲身はプラパイプなどでスクラッチ 土台部分はSDのパーツを加工して使いました 基部と砲身がスライドして伸縮するように作ってます これは砲身が一番伸びた状態ですね

追加装甲はプラ板のバキュームフォームと箱組で外装の大まかな形を作ってそれをきっちり面出ししてスジボリ入れたりプラ板貼ったりしてスクラッチした部分が7割強かな? あとは一部SDのFAガンダムのパーツの加工したり ジャンクパーツを使ったりです ショルダーキャノンの砲身 バーニア スラスター ダクトなどの細かいパーツは既製品を使ってます 右手の2連装ビームキャノンの砲身はプラパイプなどでスクラッチ 土台部分はSDのパーツを加工して使いました 基部と砲身がスライドして伸縮するように作ってます これは砲身が一番伸びた状態ですね

420ミリロケットランチャー(ショルダーキャノン)大型の弾倉をスクラッチしましたのでサイズ的な計算上21発ぶちかませます 弾倉は 大 中 小 と作りましたので作戦に応じて付け替えできます リアスカートにでも予備弾倉のカートリッジをマウントしようかと思いましたが どうやって交換すんねん? ってことで今回は付けてませんw 対空砲撃から拠点攻略作戦まで何でも撃ちまくるぜ ガウとか一発で堕とせるぜ!

420ミリロケットランチャー(ショルダーキャノン)大型の弾倉をスクラッチしましたのでサイズ的な計算上21発ぶちかませます 弾倉は 大 中 小 と作りましたので作戦に応じて付け替えできます リアスカートにでも予備弾倉のカートリッジをマウントしようかと思いましたが どうやって交換すんねん? ってことで今回は付けてませんw 対空砲撃から拠点攻略作戦まで何でも撃ちまくるぜ ガウとか一発で堕とせるぜ!

ランドセル左側に左手用の予備ライフルをマウントしてます これはまんまブキヤのパーツを取り付けただけっす (ちょうどいいサイズだったので) 後は左腰に開閉式でビームサーベル2本収納可能なサーベルラックをスクラッチして取り付けてます この写真だとお分かりいただけると思いますが、ビームサーベルを持つ時などは2連装ビームキャノンの砲身と基部がスライドして短くなるようにしてます(そのままだと邪魔過ぎるんでw)  ラーは和風を意識してるらしいので サーベルの位置を左腰にしましたw 左右のふくらはぎ外側についてる3連ロケットランチャーはジャンクパーツとプラ板 プラパイプ ランナーによるスクラッチ 

ランドセル左側に左手用の予備ライフルをマウントしてます これはまんまブキヤのパーツを取り付けただけっす (ちょうどいいサイズだったので) 後は左腰に開閉式でビームサーベル2本収納可能なサーベルラックをスクラッチして取り付けてます この写真だとお分かりいただけると思いますが、ビームサーベルを持つ時などは2連装ビームキャノンの砲身と基部がスライドして短くなるようにしてます(そのままだと邪魔過ぎるんでw)  ラーは和風を意識してるらしいので サーベルの位置を左腰にしましたw 左右のふくらはぎ外側についてる3連ロケットランチャーはジャンクパーツとプラ板 プラパイプ ランナーによるスクラッチ 

全てのパーツを取り外して並べてみました 定番の奴ですね! 教えてもらったのですが こういうのはスタティックディスプレイっていうらしいですね 自分で見ても壮観です 後で冷静になって思うけど こんな面倒なものよく全部作ったな・・・

全てのパーツを取り外して並べてみました 定番の奴ですね! 教えてもらったのですが こういうのはスタティックディスプレイっていうらしいですね 自分で見ても壮観です 後で冷静になって思うけど こんな面倒なものよく全部作ったな・・・

せっかくなので中の人も見てもらいましょう 肉抜き埋めたり 腰回りのアーマー裏打ちしたり 股関節のジョイントを変えたり 見えない部分にはかなり拘りを持って作ってるんですが 見える部分はほとんど手を加えてません 肩とかふくらはぎにほんの少しスジボリ入れて塗り分けただけっす  なお、ライフルは使う気が無かったので塗ってませんw 

せっかくなので中の人も見てもらいましょう 肉抜き埋めたり 腰回りのアーマー裏打ちしたり 股関節のジョイントを変えたり 見えない部分にはかなり拘りを持って作ってるんですが 見える部分はほとんど手を加えてません 肩とかふくらはぎにほんの少しスジボリ入れて塗り分けただけっす  なお、ライフルは使う気が無かったので塗ってませんw 

ランドセルのぬるいモールドの一体成型のバーニアを切り飛ばして基部を作り直し既製品のバーニアに変えたのと薙刀ラックを可倒できるようにしてます そのままだと追加装甲付けるのに邪魔だったので・・・

ランドセルのぬるいモールドの一体成型のバーニアを切り飛ばして基部を作り直し既製品のバーニアに変えたのと薙刀ラックを可倒できるようにしてます そのままだと追加装甲付けるのに邪魔だったので・・・

流石にフルアーマー状態では薙刀の取り回しは無理なので 一応素っ裸状態で1枚

流石にフルアーマー状態では薙刀の取り回しは無理なので 一応素っ裸状態で1枚

ショルダーキャノンのアームを逆にして 腰に抱えて撃つスタイルにもできます ヴェスバーっていうかレッドウォーリアのスタイルです この状態の時は砲身を長くして 弾倉も2倍以上のサイズの大型の物に変更 このサイズだとショルダーキャノンとしては大きすぎですが この腰に抱えるスタイルならいい感じでぶっ放せます サイズ的に43発くらい撃てる計算 しかし配色ミスったなぁ 肩やフロントスカートの赤は残したかったのでこうなりましたが潰してしまったほうが落ち着いた感じの配色になったと思うんだ 何しろ中の人の塗装が剥がれるのが嫌だったから撮影前に初めて追加装甲を取り付けたんすよ なので全体図としての色の調子を確認出来てなかったんだよねw 一応pcで試しに塗り絵した分には良い感じだったんだけどね  最後までご覧いただきありがとうございます (*- -)(*_ _)ペコリ 

ショルダーキャノンのアームを逆にして 腰に抱えて撃つスタイルにもできます ヴェスバーっていうかレッドウォーリアのスタイルです この状態の時は砲身を長くして 弾倉も2倍以上のサイズの大型の物に変更 このサイズだとショルダーキャノンとしては大きすぎですが この腰に抱えるスタイルならいい感じでぶっ放せます サイズ的に43発くらい撃てる計算

 しかし配色ミスったなぁ 肩やフロントスカートの赤は残したかったのでこうなりましたが潰してしまったほうが落ち着いた感じの配色になったと思うんだ 何しろ中の人の塗装が剥がれるのが嫌だったから撮影前に初めて追加装甲を取り付けたんすよ なので全体図としての色の調子を確認出来てなかったんだよねw 一応pcで試しに塗り絵した分には良い感じだったんだけどね 

 最後までご覧いただきありがとうございます (*- -)(*_ _)ペコリ 

クールビズ   昔は省エネルックとか言ってたもんだが・・ この段階で薄いグレーの部分はプラ板とプラパイプなどによるスクラッチした部分です 濃いグレーの部分が市販のパーツです(ショルダーキャノンの砲身やバーニアなど) 緑の部分がSDのFAガンダムのパーツを加工後に流用してます(アンクルガードや右腕の2連キャノンの基部など) クリーム色の部分は多分だけどMGの陸戦ジムのパーツ?を加工してます ふくらはぎ外側の3連ミサイルランチャーはジャンクパーツとプラ板を曲げたものとプラパイプでのセミスクラッチです

クールビズ   昔は省エネルックとか言ってたもんだが・・

 この段階で薄いグレーの部分はプラ板とプラパイプなどによるスクラッチした部分です 濃いグレーの部分が市販のパーツです(ショルダーキャノンの砲身やバーニアなど) 緑の部分がSDのFAガンダムのパーツを加工後に流用してます(アンクルガードや右腕の2連キャノンの基部など) クリーム色の部分は多分だけどMGの陸戦ジムのパーツ?を加工してます ふくらはぎ外側の3連ミサイルランチャーはジャンクパーツとプラ板を曲げたものとプラパイプでのセミスクラッチです

一体成型でぬるいモールドのバーニアを切り飛ばし 基部をプラ板で再構築 既製品のバーニアに交換しました

一体成型でぬるいモールドのバーニアを切り飛ばし 基部をプラ板で再構築 既製品のバーニアに交換しました

薙刀ラック 切り飛ばしたあと プラ材で加工して 軸打って可動式にしました 強化外装を被せるときはこのように下向きに畳んでます

薙刀ラック 切り飛ばしたあと プラ材で加工して 軸打って可動式にしました 強化外装を被せるときはこのように下向きに畳んでます

スリッパは文字通り履く感じで前後から挟み込み 何もしなくても吸い付くようにパチっと止まります フルアーマー化しても短足に見えないように踵で5ミリほど底上げしてます 足底のバーニアも使えるように開口

スリッパは文字通り履く感じで前後から挟み込み 何もしなくても吸い付くようにパチっと止まります フルアーマー化しても短足に見えないように踵で5ミリほど底上げしてます 足底のバーニアも使えるように開口

脚部は左右挟み込み あえて膝は露出させてます 凹凸がきっちり勘合します

脚部は左右挟み込み あえて膝は露出させてます 凹凸がきっちり勘合します

腰廻り裏打ち 磁石を隠す意味合いもあります

腰廻り裏打ち 磁石を隠す意味合いもあります

コメント

  1. chomu 2か月前

    あと言い忘れていた事があるので、この場を借りて エントリー期間過ぎてから元記事を編集するのもどうかと思いますので アピールポイントとしてこちらで一点 多分誰も気がついて無いと思いますが(゚-゚) この迷彩塗装ですが 二枚目辺りの素立ちの写真が分かりやすいですが、実はちゃんと脚部とアンクルガードそしてスリッパ 腰回りのアーマーなどの迷彩模様が一応繋がるように塗ってあったりします!ポージングしてズレると全く分からないですがw 迷彩塗装に慣れてるモデラーさんには当たり前の事でしょうが

  2. tamama 2か月前

    完成おめでとうございます㊗️
    こちらではフル装備なのですね😃アーマーの迷彩塗装が素晴らしい😭

    • chomu 2か月前

      ありがとうございます< (_ _)> お見かけしたので勝手にフォローさせていただきました(>_< )  なおこちらでビルドコンにエントリーしたので一応予選落ちを確認するまで余所には出さない感じでございます 

  3. お疲れ様でした。大変ご苦労為さった事が伺える力作に感激です😍スタイルも抜群で、これぞ「フルアーマー」と、云う重厚さが堪りません😁カラーリングも迷彩調が良く似合う🤗おおぉ!最後の制作記録は判り易いですね😊

    • chomu 2か月前

      ありがとうございます< (_ _)> 苦労の連続でしたね(゚-゚) 特に完成目前で塗装も終わってたリヤスカートを1回破損してしまって1から作り直し 本体側のリヤスカート取り付ける部分が割れてしまって(泣) 原因が床に落として探している時に椅子のキャスターで踏んでしまってという情けない理由でw 重厚感が出てたら良いんですが パーツは意外に軽いと

  4. シブ 2か月前

    おおおぉ!

    ㊗️完成!
    凄い!!
    めちゃくちゃフルアーマー感出ていてカッコいいですね!!

    最後まで、、LEGOパーツを残したままの、完成、、、素晴らしい!!

    しかも、パージで、完全にらーがんだむなるなんて、、、

    • chomu 2か月前

      ありがとうございます< (_ _)> ちょと肩やフロントスカートの赤い部分が目立ち過ぎて迷彩の意味が無さそうですがw 全てのパーツを並べて写真撮るのをやってみたかったので 全部脱げないとね(*^_^*)

  5. TOMSIM 2か月前

    ラーガンダムの特徴を残しつつ見事なFA化ですね。素晴らしい仕上がり。迷彩は意外でしたが、こちらもイイですね。
    そういえばどうやって固定してるん?とか思いながら見てましたが、最後の写真のスリット状のオスメスみたいなのスゲーっすねw イイ感じに頭おかしくて実にイイですw

    • chomu 2か月前

      ありがとうございます< (_ _)> 迷彩は最近ミリタリー系の作品を目にすることが多かったので、ちょと影響されたっすね(*^_^*) さすがに胸部 フロントスカートとサイドスカートは磁石を使って接続してますが 脚部 スリッパ  肩 碗部は特に磁石や取り付けピンを作ってないです ランドセルやリヤスカートは元々あったハードポイントを利用しました

  6. r33かい? 2か月前

    完成おめでとうございます!
    重武装が圧巻です。
    アーマーをパージしたカラーリングもイイですね。

    • chomu 2か月前

      ありがとうございます< (_ _)> フルアーマー状態と比べると中のラーガンダムが貧弱に見えたのでせめてカラーリングでパキッと見えるようにしました(*^_^*)

  7. streifen 2か月前

    完成おめでとうございます
    このまま市販できる完成度ですね
    脱着出来るのも凄いです

    • chomu 2か月前

      ありがとうございます< (_ _)> 所詮は手作りで精度が悪いので市販は無理っすw その代わり市販品より重量は軽いと思います 薄いプラ板で箱組してる部分が多いので

  8. SC30 2か月前

    コメント失礼します。
    もともとがこういう商品だったのかってぐらいの見事なフィッティングで、フルアーマーなのに野暮ったくなくスタイリッシュでカッコ良いです😄、脱着できるのも凄い😱。

    • chomu 2か月前

      ありがとうございます< (_ _)> もともとこういう商品ってのは言い過ぎですがw マッシブなイメージになるように、でもパーフェクトガンダムほどゴテゴテしてない感じを目指してしっかりフィッティングしてタイトに作っている場所もありますし スリッパなどは大きめにして底上げもしてますね(追加装甲付けても短足に見えないように)

  9. okinasan 2か月前

    素晴らしい。頭しか特徴のないラーガンダムに通常のガンダムとの差別化を図る措置。しかもちゃんと分離もできる上に装備も格好いいw

    • chomu 2か月前

      ありがとうございます< (_ _)> そうなんですよね ラーガンダムは通常のガンダムとの共通ランナーが多く(余剰扱い含め)新規パーツってかなり少ないので 新規パーツまで完全に追加装甲で覆ってしまうと普通のガンダムとの差異がなくなりそうだったので 肩やフロントスカートの赤い部分と膝アーマーは敢えて露出させてます

  10. ろぶやん 2か月前

    コメント失礼します。
    大変な工作の山に面倒な迷彩塗装!最後まで手抜かりなしですね!😃
    既製品としか思えないピッタリ感、このアーマーの完全着脱は本当に素晴らしいです!😆

    • chomu 2か月前

      ありがとうございます< (_ _)> 先日配色について皆さんに意見を求めてもほぼ全員違う意見で更に迷いを生む結果になりましたが 最終的に迷彩にしたのは某サイトのミリタリー系作品を見ていた影響が大きいかもですw 既製品と言えば、実はHGのFAガンダム欲しかったけど普通に買えなかったので自分で作っちゃいましたw 遠く及びませんが(゚-゚)

  11. しろ 2か月前

    予想外の迷彩!驚!
    カッコ良~!
    赤部とのバランスバッチリですね!
    センスと技術のなせる丁寧な作り込みで、最高の仕上がりですー!

    • chomu 2か月前

      ありがとうございます< (_ _)> 最初は3色迷彩を予定してましたが 所々に赤が入るし少しデカールも貼るつもりでしたので五月蠅くなりすぎるかと思いシンプルに2色迷彩にしました センスは皆無ですし高い技術があるわけじゃないのでなるべく丁寧に堅実に作ったつもりです(*^_^*)

  12. naming 2か月前

    chomuさん完成おめでとうございます🎉
    カラーリングがラーガンダムのオレンジも生かした配色で、個人には格好良いです😆👍
    フルアーマーパーツの工作大変そうですね、一見パージ出来る様に見えないほどカッチリまとまっていてスゴいです✨

    • chomu 2か月前

      ありがとうございます< (_ _)> 肩やフロントスカートの赤い部分はラーガンダム最大の特徴なので、そこは残したいと思って作りました 最初赤が鮮やか過ぎたので 赤の彩度をワントーン落としてますが もう少し落としたら落ち着いたかもですね・・ 脚部や腕、胸の装甲はけっこうタイトに作ってますので一見外せそうにないかもですね(*^_^*)

chomuさんがお薦めする作品

FA-78-RA フルアーマーラーガンダム

ガンダムルブリスDancingSwords

MS少女Mk-Ⅱ娘(ダイバーナミ)

MGリガズィ可変改造 リガズィプラス ケーラ専用機

17
ガンダムルブリスDancingSwords

ガンダムルブリスDancingSwords

ガンダムルブリスを改造して最終決戦機に仕立てました  命名 …

13
MS少女Mk-Ⅱ娘(ダイバーナミ)

MS少女Mk-Ⅱ娘(ダイバーナミ)

MS少女MKーⅡ娘完成しました ダイバーナミとHGUCリバイ…

13
ハイゴッグ娘 爆誕!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ハイゴッグ娘 爆誕!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

HGハイゴッグとレディーコマンダーアリスを合体させました そ…

9
エマ・シーンオリジナルフィギュア&MGガンダムMK-Ⅱ

エマ・シーンオリジナルフィギュア&MGガンダムMK-Ⅱ

エマさんのオリジナルフィギュア完成しました ガンスタってこと…