切り出しは1ヶ月くらい前には終わってましたが、暇つぶしにやってたのでずっと放置してました。
今回は筋彫りの掘り直しに力を入れて制作しました。
色味はわりと適当で、白:下地グレーサーフェーサー・ガンダムホワイト、黄:下地ピンクサーフェーサー・ガンダムイエロー、赤:下地ピンクサーフェーサー、青:ブラックサーフェーサー・コバルトブルーバイオレット、グレー:メカサフスーパーヘビーです。
キットの印象としてはやはりEGっぽさが関節部に表れてるなと思いました。
肘は1軸関節だし、膝は太もも側の関節があまり動かないし。。。
なんか、股関節のボールジョイントが渋すぎて折れそうになったのでストックしてたEGストライクの股関節を使用して補修してます。
組み方の問題もありますが。。。
ただ、造形は抜群にいいですね。各エッジが割とシャープでした。
ブレードアンテナも割と太くてシャープ化も安心してできました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
6年くらい前からガンプラ始めました。月2体程度のペースで作ってます。
クラスターガンダム
予定通り、17日に完成しました。 朝は寝坊したため撮影の時間…
PG Zガンダム
ようやく完成しました。 だいたい予定通り1ヶ月以内での完成。…
2024年最後のガンプラ
今年最後のガンプラ。どうにか完成しました。
デスティニーガンダムSpecⅡ&ゼウスシルエット
ようやく、合体できました。 9月に制作したSpecⅡから約2…