やはり、2週間掛かってしまいましたね。
今回は塗料の希釈をいつもより緩くしてみました。
いつもより霧の出方が細かくなり、グラデーションがかけやすかったです。デメリットとしては時間はかかるし、噴霧量をミスるとベチャベチャになっちゃいます。
あと、白色って希釈がむずいですね。クセが強いです。
シールドは塗り分けがないとやや淋しい感じでしたが、塗り分けると化けますね。
コンダクターの色をメタリックパープルにしてましたが、ソリッド系の混色で紺色っぽくしました。サテライトシステムのイメージがあったのでメタリックを意識してましたが、ソリッドが意外にもわりとしっくりきました。
今みるとホバリングモードも悪くない。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
6年くらい前からガンプラ始めました。月2体程度のペースで作ってます。
貼り替え
キット付属のマーキングシールから水転写デカールに貼り替えまし…
ジム・クゥエル
再販待ちを2年くらいして、購入後2年くらい寝かせていたような…
フーティエ装備
ようやく完成です。可動があるようで、意外と干渉箇所があったり…
ユニコーン
こちらも長女にせがまれて購入したものになります。次女のシェン…