エントリーグレードνガンダムを量産型へと改造してみました。
量産型カラーリングレシピ
Mrカラー クールホワイト
Mrカラー122 ライトグリーン
Mrカラー322フタロシアニンブルー+ブラック
シールドはHGUCのものにスジボリ追加。
それ以外はEGキットのものですね。
バックパックはノーマル状態。
インコム仕様にしようかと思ったけど、きっとそんなもんより機動力よこせってベテランパイロットもいるだろうということで……
追加ブースター装備の高機動型仕様としました!
追加ブースターはHGUCサザビーのファンネルコンテナを改造して作成してます。
ブースター取り付け部はプラ板からスクラッチしてプロペラントタンクの基部も兼ねてます。
素立ちで煽り気味だと追加ブースターほとんど見えないですね^^;
って事でアクションベースに設置です!
やっぱ高機動型は浮かしてナンボやね(*^^)v
EGνガンダムはスタイル( ` -´ )bイイネッ✨
後ろ姿がΣd(゜∀゜d)イカス!
フロントスカートにプラ板を貼り付けてのディテール追加が今回のお気に入りポイント^^
このνガンダムが2024年最後の作品になりそうです。
ガンスタにアップ出来たのが2体と今年は作成時間があまり取れなかったですね、来年は倍増を目標に頑張らねば!
今回のスジボリはレイウッドさんのDULOタングステンブレードを使いました。
BMCタガネを落として折ってしまったので買い足そうと思ったけど入手困難(2024年2月当時)だったので、こちらを買ってみました。
タングステンブレードは刃先が台形なので1番細い0.075でも掘り始めが難しいでしね、BMCタガネとの感覚の違いに慣れが必要な感じです。
タングステンブレードの刃先は台形なので掘るほど幅が広くなりやすくなるのでタングステンブレードの0.125がBMCタガネの0.15と同等の太さかなって感じです。
タングステンブレードは刃が太いので直進性は高く1回での彫り込み量も深いのでハミ出したりミスった時のキズも深くて修正が大変でした。専用グリップは見た目も良く持ちやすいですね。
刃先だけでも購入出来るので使用頻度の低いサイズは付け替えの手間を惜しまなければ複数サイズを揃えやすいので、次は0.15と0.2が欲しいですね。
でも最初から5本セットを買うのがコスパ良いですがね^^;
と言いつつ量産型BMCタガネも気になってますが。
発売当初は全く見かけなかった山田化学さんのディスプレイベース用オプションパーツ、たまたま寄った百均に置いてあって入手出来ました٩(>ω<*)وラッキー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
丁寧な工作とセンスある配色が素晴らしいです!
コメントありがとうございます^^
肩凝りと老眼に負けずに作成してるので、お褒めのコメント頂きますと励みになります!
EGやHGに多少の加工やミキシングするのが楽しくて制作スピードが遅くなりがちなのを何とかしたいと思ってますが。
EGからの改造とは思えないクオリティですね!高機動型仕様の追加ブースターを装備したリアスタイルがカッコ良いです😆
コメントありがとうございます^^
新しいスジボリツールの練習台として軽い気持ちで作り出したんですが、どうせなら量産型を作ってみたいと弄りだしていったらこうなりましたw
別の強化武装への換装プランも練ってあるので、いずれご披露できるかも知れませんね。
ファースト世代モデラーです。
設定に囚われずに自分好みのMSになるように作成してます^^
ウェザリングしてジオラマ化するのが好きです!
ベランダでの缶スプレー塗装から2020年11月より充電式エアブラシと自作塗装ブースでの作業へと移行しました。
好みの色に調色出来るので、より塗装が楽しくなりましたね^^
2022年9月よりエアブラシをクレオスMr.リニアコンプレッサーL5へと変更しました。
そこからハンドピースを買い足したりと沼ってます^^;
RG RX-78-2ガンダムVer2.0
全塗装する時間がなかったので成型色+部分塗装仕上げです。
HGザクII サンダーボルトver
過去作のサンダーボルト版ザクIIです。 ※セットのビッグガン…
RG RX-78-2ガンダムVer2.0
予想通りに転売ヤーの餌食となってしまったRGガンダムVer2…
HGGTO MS-05 ザクI ショルダーガトリング装備
発売当時に艶消し成型色仕上げで作成してあったオリジン版ザクI…