赤い万博ガンダム(初めてのエアブラシ全塗装)

  • 88
  • 0
  • 0

初めてエアブラシを購入しまして
EGの万博ガンダムを赤いガンダム風に全塗装しました!
塗り分けがしんどくて、後ろのエネルギーパック?とか、顔とか
もっと細かく色を分けたかったですが、心が折れましたw
蛍光塗料で目を光らせたのが思ったより良くて気に入ってます。
塗りが甘いところもありますが、そこはご容赦を・・・

塗料は水性ホビーカラーを使いました。
墨入れはミスターウェザリングカラーの黒を使いました。
塗ってすぐに拭き取ったら良い感じにできました。
翼?みたいなところ以外は最後につや消しスプレーを吹いてます。

白背景での正面ショットです。

白背景での正面ショットです。

白背景のバックショットです。

白背景のバックショットです。

最後に何かの参考になればと思い、私の塗装環境を記載します。購入したのはこちらのエアブラシセットです。確か1万円くらい。Depes というメーカーのものです。問題なく使えています。使用感とかYotubeにレビューしている人がそれなりにいるのでそちらを参考にしてもらうのが良いかと。「フルプラ工場」さんが紹介している内容が、結構そのまんまでした。

最後に何かの参考になればと思い、私の塗装環境を記載します。
購入したのはこちらのエアブラシセットです。確か1万円くらい。
Depes というメーカーのものです。問題なく使えています。
使用感とかYotubeにレビューしている人がそれなりにいるので
そちらを参考にしてもらうのが良いかと。
「フルプラ工場」さんが紹介している内容が、結構そのまんまでした。

塗装ブースは自作です。まだまだ改良する予定ですが、今回はこれでやりました。ファンはPanasonicのFY-24BM6Kというシロッコファンです。箱はこのファンが入っていたものを使用してます。中の板はダンボールが重みで潰れるので、その補強です。こんなものでも結構吸ってくれます。音は自宅のお風呂とかキッチンの換気扇くらいですね。私の場合、排気できる環境がなく「塗料のミストが部屋に散らなければOK」という条件なので排気用のダクトホースは付けていません。臭いは防毒マスクと気合いで対処です。以上です。見ていただきありがとうございました。

塗装ブースは自作です。
まだまだ改良する予定ですが、今回はこれでやりました。
ファンはPanasonicのFY-24BM6Kというシロッコファンです。
箱はこのファンが入っていたものを使用してます。
中の板はダンボールが重みで潰れるので、その補強です。
こんなものでも結構吸ってくれます。
音は自宅のお風呂とかキッチンの換気扇くらいですね。
私の場合、排気できる環境がなく
「塗料のミストが部屋に散らなければOK」という条件なので
排気用のダクトホースは付けていません。
臭いは防毒マスクと気合いで対処です。

以上です。見ていただきありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

4
シャア専ズゴックを初筆塗り→初ウェザリング

シャア専ズゴックを初筆塗り→初ウェザリング

以前スミ入れだけしたの、HGシャア専用ズゴックを筆塗りして、…

4
初めてのHGに挑戦!シャア専用ズゴックを作りました!

初めてのHGに挑戦!シャア専用ズゴックを作りました!

前回の初ガンプラのEGに続きまして、今回は初めてHGを作りま…

2
初めてのスミ入れとつや消し

初めてのスミ入れとつや消し

先週作ったEGのガンダムにスミ入れとつや消しをしました! (…

1
初めてのガンプラ

初めてのガンプラ

人生初ガンプラを作成しました&初投稿! EGのパチ組…