フィン・ファンネルの運用試験仕様。そのため、他の武装は、ジェガンのものを便宜上、そのまま使用している。という設定です。
フィン・ファンネルのレイアウト案。
ファンネルは、セメダインのBBXで貼り付けています。
ガンダムの腕に、シールド用のジョイントがないので、他キットのグリップとプラ材で、手持ち式にした以外は、素組みです。
ガンダム本体のみ、スミ入れしてトップコートで仕上げています。
プレバンでB装備発売時、即予約した後、イエローサブマリンで運良く、ナラティブガンダム本体を入手。
と思っていたら、制作前にガンダムベースでナラティブガンダムB装備発売。よく考えれば、オールドタイプでも充分読める展開だったと、後悔して放ったらかしていたモノです。今回使用したのは、全てイエローサブマリンのパーツパラダイスで購入したものです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
小学生のときに、超戦士ガンダム野郎にハマッて改造に手を出し始めました。
未だに技術が上がらず、色の塗り替えがメインです。
よろしくお願いします。
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ娘
男は永遠の愛を誓い 女はその愛に応えることを誓った 時代の波…
旧HG説明書風EGガンダム・セイラマスオカラーを添えて
EGガンダムにスジ彫り、プラ板でディテールを追加して、旧HG…
今日は何の日?
本日、9月3日はRX-93 νガンダムの日にして、かつてガン…
千生将軍
前回、素組み状態で「素の千生将軍を作る」と投稿してから9ヵ月…