結局、パーツを追加&量産置換えしてジムスナイパーIIにも組めるようにしました…アレは設定に凝りすぎて微妙だったので…
ペイルライダーをベースに頭部、胸部、サイドアーマー、バックパック、脚部バーニアをスナイパーⅡから移植。
ライフルは元々のデザインが好きではないので、スナイパーということで見ようによってはビームライフルにも見えなくもない、リトルアーモリーのM24A2を。スコープには偏光フィルム(丸)を入れてUVレジンを盛りました。
シールドはやはりキットのがいまいちなのでクウェルかなにかのを穴開けました…ブルーディスティニーとかが簡単に手に入ればこんな事しなくて済むんだけどなぁ…
マーキングは全て以前作成した自作デカールです。オーガスタ基地系等…よく見るとRXとかRX-80とかが残っていますが…
2022.9.3 撮影ブース導入し、写真を一部差し替えました。
穴拡げすぎたの図
プラ材貼って修正…はぁ…しんどい。
なんやかんやでどうにかなりました…
ジムスナイパーIIだよ
コメント
コメントする場合はログインください。
出渕デザインのよさが引き立ってますね!
ありがとうございます。やっぱりこのシールドとボルトアクションのスナイパーライフルなんですね。
自分の作品整理、工作メモのため投稿しています。
いや、途中放棄しないように自分にプレッシャーかけるためかな…
1/144主体で、ガッツリ改造するけど完成すると地味な感じで作っています。完成品が、「改造してるのにキット買ってそのまま組んだだけに見えるようにする」のが目標です。難しいですね。
デカールは市販品をサイズに合わせて探すのが大変なので、水転写のデカールをキットに合わせて自作しています。(使いまわし多し。)
以前は1~2年に1体くらいのペースでしたが、最近は自分としては驚異的ペースで作っています。
ただ、ガンプラ以外の模型も作りますので作業は遅いです。
※
押したつもりないのにイイネしたような表示になってるんだけど…スクロールする時に触っているんだろうか…謎。
ジムコマンド
出来ました。 今回の目標は前回のジムスナイパーIIが寂しいの…
ハイペリオンガンダム
やっと出来たハイペリオンガンダムです。ガンダムマーカーまみれ…
デルタガンタンク
δ元旦駆
ドレッドノートガンダム(Xアストレイ)
発売時に箱を開けパチ組み。後に頭とかいじり始め変顔にして放置…