HGUC百式 + メガバズーカランチャー

  • 1616
  • 6

HGUCの百式を、ディテールアップ&全塗装で作りました。ディテールアップはいつものようにスジボリ、プラ板、パネル塗り分けです。で、百式にはこれがないと寂しい、ということでメガバズーカランチャー(とスタンド)をプラ板フルスクラッチにて製作。手間がかかっただけあって、並べるとこれ以上ないくらいの取り合わせ。工作技術的にはまだまだだと思い知らされましたが、楽しく作ることができました。ぜひ下記も御覧ください。

工作にかけた時間的には、もはやどちらが本体なのか不明(百式1ヶ月、メガバズーカランチャー4ヶ月)ですが、自分的には百式がメインで武装の一つを作ったという感じです。実はちゃんとCADで図面を描いて、寸法を出しています。ただし、製作過程での仕様変更&作り直しももちらほらあります。寸法をしっかり出した甲斐もあって、ちゃんと百式が射撃姿勢を取ることができます。

工作にかけた時間的には、もはやどちらが本体なのか不明(百式1ヶ月、メガバズーカランチャー4ヶ月)ですが、自分的には百式がメインで武装の一つを作ったという感じです。実はちゃんとCADで図面を描いて、寸法を出しています。ただし、製作過程での仕様変更&作り直しももちらほらあります。
寸法をしっかり出した甲斐もあって、ちゃんと百式が射撃姿勢を取ることができます。

はい、こちらが本体の百式。大掛かりな工作はしていません。別の方の百式で、スネのシリンダーをホワイトにしてあってかっこよかったので、真似してホワイトにしてみました。

はい、こちらが本体の百式。大掛かりな工作はしていません。別の方の百式で、スネのシリンダーをホワイトにしてあってかっこよかったので、真似してホワイトにしてみました。

後ろ姿。そんなにいじってありませんが、バックパックのスラスターをテーパービットで薄く削って、ICチップのピンを入れました。

後ろ姿。そんなにいじってありませんが、バックパックのスラスターをテーパービットで薄く削って、ICチップのピンを入れました。

頭部は3箇所手を入れました。アンテナを0.5mmの真鍮線に置き換え、2本仕様にしました。前側のメインアンテナは、0.7mmの真鍮パイプをかぶせて、太さにメリハリが出るようにしました。前後のセンサーは、これまたいつものようにホログラムテープとUVクリアレジンでレンズ化。カメラアイに悩みましたが、付属のツインアイシールをカメラアイ部品の奥に貼ることにより、角度によってツインアイに見える様になりました。苦肉の策でしたがお手軽さもありいい感じ。

頭部は3箇所手を入れました。

  • アンテナを0.5mmの真鍮線に置き換え、2本仕様にしました。
    前側のメインアンテナは、0.7mmの真鍮パイプをかぶせて、太さにメリハリが出るようにしました。
  • 前後のセンサーは、これまたいつものようにホログラムテープとUVクリアレジンでレンズ化。
  • カメラアイに悩みましたが、付属のツインアイシールをカメラアイ部品の奥に貼ることにより、角度によってツインアイに見える様になりました。苦肉の策でしたがお手軽さもありいい感じ。
今回フルスクラッチしたメガバズーカランチャー。有り物はハンドル部分のサイドのスラスターのみ。ほかはプラ板やプラパイプを切った貼ったしてイチから手作り。なので、よく見るとおかしなところだらけなので、サラッと見ていただけると助かります。

今回フルスクラッチしたメガバズーカランチャー。有り物はハンドル部分のサイドのスラスターのみ。ほかはプラ板やプラパイプを切った貼ったしてイチから手作り。なので、よく見るとおかしなところだらけなので、サラッと見ていただけると助かります。

ポージングが苦手なので、説明書のポーズからその1。

ポージングが苦手なので、説明書のポーズからその1。

ポージングが苦手なので、説明書のポーズからその2。サーベルは根本から蛍光塗料でグラデーション塗装。

ポージングが苦手なので、説明書のポーズからその2。サーベルは根本から蛍光塗料でグラデーション塗装。

ポージングが苦手なので、説明書のポーズからその3。

ポージングが苦手なので、説明書のポーズからその3。

メガバズーカランチャーの製作工程。基本箱組なので、プラ板を切ったり貼ったり。画像下左右を見ていただけるとわかりますが、形を間違えていて作り直しています。

メガバズーカランチャーの製作工程。基本箱組なので、プラ板を切ったり貼ったり。画像下左右を見ていただけるとわかりますが、形を間違えていて作り直しています。

手間がかかった部品。その1、ハンドル部分。百式の手に持てるように、プラ板をどうすればDの形に作れるのか悩みました。その2、ステップ部分のロッド。シースルーが手間かかりました。それと、なにげにH鋼的な部分がまっすぐ作れず苦労しました。

手間がかかった部品。
その1、ハンドル部分。百式の手に持てるように、プラ板をどうすればDの形に作れるのか悩みました。
その2、ステップ部分のロッド。シースルーが手間かかりました。それと、なにげにH鋼的な部分がまっすぐ作れず苦労しました。

今回のフルスクラッチで自分的に一番満足しているところ、エネルギーチューブです。キットだとパイプを繋げたものですが、私の解釈として「スパイラルチューブ」だと思っているので、0.2mmのプラ板を細く切り出して、被覆付きアルミ線に巻きました。竹串に巻いて茹でると型がついて工作しやすくなります。

今回のフルスクラッチで自分的に一番満足しているところ、エネルギーチューブです。キットだとパイプを繋げたものですが、私の解釈として「スパイラルチューブ」だと思っているので、0.2mmのプラ板を細く切り出して、被覆付きアルミ線に巻きました。竹串に巻いて茹でると型がついて工作しやすくなります。

百式+メガバズーカランチャー。最強のコンビ。

コメント

  1. フォロー頂きありがとうございます😊
    百式かっこよ!と思って覗いたら、メガバズーカランチャーがスクラッチでビックリしました😳
    凄すぎて思わず笑ってしまいましたw
    素晴らしい作品群、テクを拝借することもあるかもしれませんが、今後とも宜しくお願い致します🤲

    • 突然のフォローすいません。
      田舎なので(?)メガバズーカランチャーのキットが手に入らないんですよ。で、勢いで作っちゃいました😅

      • プラ板工作でこんなにきれいに曲面て出るんですね✨
        私だったら諦める部分です😅
        百式もちょうど良いゴールドですね!素晴らしい😊

        • ありがとうございますm(_ _)m
          曲面はプラ板だけではうまく作れず、ポリパテを盛って削り出しています。
          ゴールドは、百式用にガイアのスターブライトゴールドを購入しました。パネル塗り分けのちょっと濃いところは、クリアブラックを乗せてあります。

  2. 74120’5 2年前

    フルスクラッチ
    って書いてなければ、キットと信じて疑わずにスルーするところでした…

    • ありがとうございます。百式を作ろうと思って、メガバズーカランチャーを持たせたい、でも売ってない、じゃあ作っちゃえと言うことで作りました。キットにはかないませんが、パッと見それっぽくできたと思っています。

10
HG ガンダムMk-II

HG ガンダムMk-II

リバイブ版ガンダムMk-IIを、スジボリ中心のディテールアッ…

6
HG ガンダムエアリアル

HG ガンダムエアリアル

大分前に完成していたガンダムエアリアル、今更ですが投稿します…

14
HGガンダムエクシア

HGガンダムエクシア

実ははじめてのOO機体にして、一番大好きなエクシア。ディテー…

8
HGUC004 キュベレイ

HGUC004 キュベレイ

HGUCコンプリートの抜け番があったので、過去作ですが投稿さ…