気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
GUNDAM EXIA
HGガンダムエクシアをミキシングでオリジナルアレンジ。
発売から10年以上経過したHGガンダムエクシア。
このキットは肘や膝にポリパーツが使われておらず、プラスチックとABSを直接擦り合わせる為すぐ間接がヘタってしまいます(動かして遊んでたら手足プラプラになったのは良い思い出)
そこでミキシングビルド。
デザインアレンジをしつつ手足を別のガンプラにする事で関節構造の難を解決しました。
主にミキシングに仕様したのはHGアヴァランチエクシア・HGダブルオー・HGクアンタ・HGダブルオーダイバー。
左肩には武器をマウントしたシールドを設置しダブルオークアンタのようなシルエットを狙っています。
刃の部分には百均で見付けたミラーパウダーをクリアー塗料に混ぜて吹付けているので角度によって青味がかった色合いに。
シールドはボールジョイントで可動。
GNソードは相手に切り付ける瞬間に重量を増加させて威力を向上させる設定なので、左側のシールドに配置されたブレード類も重量変化させてウェイトバランスを取る為のカウンターシールドと言う脳内設定。
シールド先端・ショートブレイド・ロングブレイド・シールドブレイドはそれぞれヤスリ当てしてシャープ化。
GNビームサーベルは刃をグラデーション塗装。
ビームサーベルとビームダガーは背面に合計4本備えており、エクシアのアイデンティティであるセブンソードを崩していません。
ここからは工作面。
前腕の合わせ目は消すのが面倒なので
継ぎ目となるパーツの角をデザインナイフで撫でて合わせ目をクッキリさせ
次に合わせ目と対象の位置に筋彫りし
合わせ目をモールドに見せ掛けて解決。
各部のレンズパーツは
キット付属のホイルシールをシルバーに塗装し
その上に水転写デカールを貼り
クリアーグリーンに塗ったクリアーパーツで蓋をして、文字が浮かび上がるように。
その他ホイルシールはメタリックグリーンに塗装した後
シールの上にUVレジン液を塗り
UVライトで硬化させる事で表面をクリアーパーツ風に。
新生ガンダムエクシア出撃!
コメント
コメントする場合はログインください。
YouTubeにて数分で見れるガンプラ製作テクニックを紹介中。
→チャンネルはこちら←
永遠の蒼さんがお薦めする作品
WING GUNDAM ZER…
BB戦士ΞガンダムVer.アニ…
アーティファクト布教活動 〜E…
白い死神~LIGHT RAZE…
フルメカニクス フリーダムVe…
新年最初の完成品は白いフリーダムです。
WING GUNDAM ZER…
MGウイングガンダムゼロVer.kaHi-νカラーです。
ガンダムデスランスヘル
リヴランスヘブンを死神風にリペイント!
ホワイトグレモリー
白いガンダムグレモリーです。お収めください。