気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
HG FAZZII(ファッツー)の制作ストーリー

- 120
- 8
- 2
ストーリー1
GUNSTA投稿用第2作品目を作ろうと思いライトニングカスタムを考える以前から考案していたZZIIを作ろうと、いざ作業へ!
まずは素組みしてみようと作ってみたら…完成度高くないか(°д° )!!
このまま合わせ目消しして塗装で良いのではと思ってしまうほどのカッコ良さ^^;
しかしそれでは味気ないと思い考えていたのがフルアーマー化!
このコンセプトで行こうと思い、いざ旧キットのフルアーマーZZ(ジャンク品)をバラシ加工へ(*´ω`*)
これがまた苦難の道のりで、HGのZZとは違い全然合わない事に気がついた…(気がつくの遅っw)
ちょっと絶望感を味わいながらボーッとしていたが絶対にカッコ良くなるはずと言い聞かせ、モチベーションを上げて制作していきたいと思います!
御観覧頂き有難うございます!良かったら、これから更新していく予定の投稿も見てくださいね(*´ω`*)

- 128
- 9
- 0
ストーリー2
とりあえずメインとなる体のアーマーを胸と腰に分離、スネアーマー合わせ目処理。胸、肩、腰がある程度形になったので1度付けてみました(*´ω`*)
思っていたよりも中々いけそうな雰囲気がでています(自分だけかもしれないけどw)
胸に関しては胸横がガラ空きすぎて載せた感丸出しなのを修正しなければ^^;
まだまだ課題が山積みなので頑張らないと…
御観覧頂き有難うございます!次のストーリーも是非見てくださいね(*´ω`*)

- 104
- 11
- 0
ストーリー3
今回は、胸アーマーと肩アーマーの加工をしました!
※写真1
胸アーマー横のプラ板延長と下側のくり抜いた部分をジャンクパーツで穴埋め。
※写真2
肩アーマーが寂しかったので切った貼ったで肩延長しました。
腕アーマーも少々ディテールup!
組み付けしてバランス確認しましたが、胸の厚みがありすぎて顔が見えない事に気が付き次の課題になりそうです^^;
バックパックをZZに変えようか考えどころ…
何とか脱着出来るよう試行錯誤していますが、何せガンプラ始めたばかりのシロートなので2作品目でこの加工は高難易度すぎますし、仕事終わってからの制作は寝落ちの連続で全然進まない(T_T)
いつも御観覧頂き有難うございます!興味がある方は次のストーリーも是非見てください(*´ω`*)

- 72
- 13
- 0
ストーリー4
更新遅くなりましたが今回は、バックパック変更(ばらしたくなかったのですがFAZZも作れば良いかと言い聞かせZZの物に^^;)と、そのバックパックにZZIIのバックパックに付いているシールドを左右に追加装備しました。写真1、2は武器制作です(*´ω`*)
※写真1
右腕に装備するZZのライフルを脱着可能に修正
(そのままでは肩に接触するので1部カット及びパテをして取り付け部分に3ミリランナープラ板と合わせて組み込み)
※写真2
FAZZのハイパーメガキャノンのグリップ変更
(旧キットのグリップが太すぎてZZIIの手に合わないのと、肩にハイパーメガキャノンをつけた時にしっかりグリップが握れるようにグリップの角度を変えられる物に変更したかった為)です。
最近は仕事続きで休みが無く作業が進みません(߹-߹)今週末は休み取れそうなのでガッツリいじりたいな〜
語学力が低く誤字脱字も多い為、文章読み返して修正しています^^;
いつも御観覧頂き有難うございます!興味がある方は投稿作品や次のストーリーも是非見てください(*´ω`*)

- 104
- 14
- 2
ストーリー5
いつも御観覧頂き有難うございます!今回は全体のバランスを見るために、ハイパーメガキャノン取り付け状態を撮影しました(*^^*)
取り付け部をどうするか迷っていましたが、片側のミサイルポットを無くしてしまうのがどうしても嫌で(ノーマルZZのバックパックとしても使いたいから(> <))ミサイルポット状態に戻せるように出来ないか試行錯誤した結果、写真1の加工にたどり着きました^^;
※写真1
ミサイルポットが入る空間にハイパーメガキャノンの支えとなるプラ棒を入れ、ズレないようにプラ板で空間が埋まるよう加工。さらにミサイルポット開閉部がそのままだと重みで開いてしまうので開かないよう被せて固定する箱をこれまたプラ板で作りディテールも少々追加しました(*^^*)
※写真2
右腕のアーマーに脱着可能なライフル(ストーリー4の写真1)を付けれるように腕アーマーに穴を開けポリキャップを埋め、そのままでは見た目が悪いのでその上にプラ板を貼り付け、研磨して一体化させました!
何となくFAZZっぽくなってきたかな^^;
見た目がゴツすぎてZZIIのスタイリッシュ感が薄れてしまっているので胸アーマー加工が課題に…後は頭にハイメガ取り付けや、武器のディテールup、隙間から見える空洞の処理etc……やる事有りすぎです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
興味がある方は投稿作品や次のストーリーも是非見てください(*´ω`*)

- 120
- 13
- 7
ストーリー6
いつも御覧頂き有難うございます!今回は各部情報量追加、変更、サフ入れの撮影をしました🤗
写真1
見たままですが、フルアーマーパーツや、バックパック等1部サフ入れしました😊今回の作品は前回のミキシング作とは違い、パテ付け研ぎや、プラ板を使い情報量up、アーマーを脱着可能にする為の改造等、シロートの自分にはかなり技術がいる作品になってしまったので、ペーパー目消しや合わせ目消し部の荒を消す為にサフ入れをしたのですが部分的(パテ、ペーパー当て部分等)に厚塗りした結果、筋彫り跡が埋まってしまったり後処理が大変になってしまう結果に😭
写真2
各部情報量追加、頭部にハイメガキャノン増設、胸アーマーの形をひし形にしてスマート化、前掛け延長、ハイパーメガキャノンの一体化したパイプを切断し別パーツとしてパイプ新造、バックパックのバーニアを2個から4個に変更やバーニアを隠すカバー2個をフルアーマーZZの物に変更etc.....ZZのバックパックをそのまま付けると肩をあげた時に接触して可動範囲が狭くなってしまう為、背中とバックパックとの隙間を作るため背中にバックパック風土台を増設しました😆
思っていた以上にガンプラを触る時間が無く時間がかかってしまっているので応援して下さっている皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです😭
完成までもう少し時間がかかると思いますが長い目で見守っていて下さい🤧
初めて見てくださった方、興味がある方は投稿作品や、ストーリーも是非見て下さいね🤗

- 64
- 12
- 0
ストーリー7
いつも御観覧頂きありがとうございます😊今回は塗装画像をup致しました!メイン画像はスミ入れ、水転写デカール貼り付け、トップコート後の画像です。1日かけて水転写デカールとトップコートをしました😓水転写デカールの貼り付け位置を決めながらやっていたのと、アーマー等の追加部品が思ったより多くて時間がかなりかかってしまいました😭
写真1
ハイパーメガカノンのトップコート後の画像。マスキング塗り分けに苦労しました😅
写真2
トップコート前の塗装後画像ですが、ベースとなるZZIIの緑がかったグレー(FAZZの色を参照して塗装)がどうしても気に入らなくて、後からMSグレーに塗装し直しました😣
初めての試みだらけでここまで来るのに物凄く時間がかかってしまいましたがあと少しなのでラストスパート頑張りたいと思います😊
初めて見てくださった方、興味がある方は投稿作品や、ストーリーも是非見て下さいね🤗
コメント
コメントする場合はログインください。
ロマンですねえ
着脱できる所が、更にロマンですねえ
ゼータ世代には大好物です
おはようございます😊
コメント、フォロー有難うございます!
フォロバさせて頂きました😆
脱着可能は課題だったのでご期待に添えて良かったです✨
これから宜しくお願い致します🤗
ダブルゼッツーが好きな長男に見せたら感激してました。
本当ですか😆
凄く嬉しいです😭
大人と感性違いますし直観的な所もありますから尚更嬉しく思います🤗
親子で褒められるなんて最高じゃないですか🤧
有難うございます!
纏まり具合が凄い上に着脱可能とは…!よりスタイリッシュさと重装感が強調されててカッコイイです!
ハイカラなZZⅡがFAZZカラーになると造形がより際立ってて、目から鱗です。
良い物を見させて頂きました。 (๑ ́ᄇ`๑)
コメントありがとうございます😊
そう言ってもらえると凄く嬉しいですし、次の作品にも力が入ります🤗
イヤー、マジでバスターランチャーかなぁ?って思いましたよ~
初めまして😊
いいね、コメント有難うございます!😆
確かfenさんの作品にコメントしてたのをお見かけしたと思いますが🤔
FAZZIIのは、ハイパーメガカノンで、ストーリーに上げている制作中のヴィダールタウロスが使用する武器がバスターランチャーですね🤗
fenさんはジークルーネ同志でお供にして貰いました。私のジークルーネも更新してるので見てって下さい。
そうなんですね😊
覗かせて頂きます🤗
コメント失礼します。
ZZⅡにFAZZの装甲を着けるというアイデアに驚かされました!
しかも、違和感がないほどの完成度。とてもカッコいいですね(≧▽≦)
コメント有難うございます😊
お褒めのお言葉頂き嬉しいです😆
その手があったか…っ!
ZZⅡのフルアーマー化は思いつきませんでした。フルアーマーの無骨さのイメージそのままにスタイリッシュなZZⅡが違和感なくFAZZに見えるのは驚きです。
早速のコメント有難うざいます😆
シロートながらにコツコツ改造していきこのスタイルにたどり着きました🤓
お褒めのお言葉ありがとうございます🤗
フォローありがとうございました こちらこそよろしくお願いしますm(__)m これが2作品目? これは自称素人詐欺ですね 凄すぎでしょう
コメント、フォロー有難うございます😊
素人詐欺🤣
いやいや本当に2作品目の素人ですから😰
中学以来のガンプラ作りにハマってます🤤
FAZZ好きなのでいいね!押しちゃいました(^-^)
FAZZのがっしりボディにZⅡのハイヒール良いですね♪
ウチのシビリアンにコメントしてくれてありがとうございました!
わざわざコメント有難うございます😊
これはビルドファイターズトライに出てきたZZIIって言う機体なんですよ😆
褒めて頂き嬉しいです🤗
フォローありがとうございます😊
フォローして下さる方々が自分よりレベルが高いので恐縮しきりてます😅
刺激を受ける反面凹む日々です😖
今日の『いいね』が尽きたので明日入れさせて頂きます😁
早々のコメント有難うございます😊
自分のフォロワーさんの方々も凄くレベルが高くていつも驚かされる反面凄く勉強させて頂いてます🤗
自分はまだまだですよ😅
騙し騙しで何とか完成させている感じで、後から反省会を1人でしています😰
いいねは本当に納得する作品に出会った時に取っておいてください👍
自分はガンスタでこうやって知り合えた事で色々お話しできる方が嬉しいですから🤗
凄くミキシングが破綻せず制作出来ていてカッコ良いですね。そして、配色が絶妙です。隙がなく完璧です( ^Д^)
ケイ・シーさん、嬉しいコメント有難うございます😊
完璧だなんて、隙だらけですよ😰
僭越ながらフォローさせて頂きました✨
これから宜しくお願い致します🤗
意外なミキシングながらハマっていてかっこいいですね!
脱着可能なのがとくにすばらしいですね。グレーの本体もキマってますね!
Ryouiさん、コメント有難うございます!
お褒めのお言葉頂き凄く嬉しいです😆
次の作品の創作意欲に繋がります🤗
東雲NT研究所の新人研究員です( •̤ᴗ•̤ )
Z系(特にAOZ)が好きです!配色最高!
最近ガンプラ作り始めたシロートですので不慣れな事ばかりですが宜しくお願い致しますm(_ _)m
いいねして下さった方、本当に有難うございます!
いいねがモチベーションアップになります(๓´罒`๓)♪♪
コメントでお話するのも好きなので気軽にコメントして下さいね(*'ヮ'*)
沢山のガンプラ好きな人と繋がり、語り合いたいです(*´∀`)♪
フォローして下さった方は必ずフォロバ致しますので気軽にフォローして下さいね(*^o^*)
ライトニングカスタム フルパッ…
初エアブラシ、初スミ入れ、初水写デカール、初投稿です! シロ…