プテリュクスストライク

  • 872
  • 0
  • 1

“スタービルドストライク”の翼が余っていたので、付けられるだけ付けてみました

ミキシングで使用したパーツ頭部    :スタービルドストライクボディ   :スタービルドストライク腰部    :スタービルドストライク肩     :スタービルドストライク腕部    :ストライクガンダム脚部    :スタービルドストライクバックパック:スタービルドストライク

ミキシングで使用したパーツ

頭部    :スタービルドストライク
ボディ   :スタービルドストライク
腰部    :スタービルドストライク
肩     :スタービルドストライク
腕部    :ストライクガンダム
脚部    :スタービルドストライク
バックパック:スタービルドストライク

使用した塗料タミヤカラースプレー・ブラック・シルバーリーフ・パークグリーン・ライトサンド・クロームイエロー・ライトメタリックブルー

使用した塗料

タミヤカラースプレー
・ブラック
・シルバーリーフ
・パークグリーン
・ライトサンド
・クロームイエロー
・ライトメタリックブルー

部分塗装にタミヤのエナメル塗料・フラットブラック・フラットイエロー・フラットレッド・ダークグレイセンサー部分にはMr.メタリックカラーGX・メタリックレッド

部分塗装にタミヤのエナメル塗料

・フラットブラック
・フラットイエロー
・フラットレッド
・ダークグレイ

センサー部分にはMr.メタリックカラーGX
・メタリックレッド

いつも塗装する色に悩むのですが、今回は初めて「パークグリーン」を使ってみました思っていたより明るい緑だったので、成形色のホワイトをそのまま使うことにしました

いつも塗装する色に悩むのですが、今回は初めて「パークグリーン」を使ってみました
思っていたより明るい緑だったので、成形色のホワイトをそのまま使うことにしました

翼がメインなので武装はビームサーベルのみですエフェクトは「忍パルスビームズ(イージスナイトVer)」を使用し、燃える剣をイメージしてみました

翼がメインなので武装はビームサーベルのみです
エフェクトは「忍パルスビームズ(イージスナイトVer)」を使用し、燃える剣をイメージしてみました

機体名のプテリュクス(penetrate)とは、ギリシャ語で“翼”という意味です今回は、翼がコンセプトなので、名前もシンプルに“翼”という言葉にしてみましたでは、最後までご覧いただきありがとうございました

機体名のプテリュクス(penetrate)とは、ギリシャ語で“翼”という意味です
今回は、翼がコンセプトなので、名前もシンプルに“翼”という言葉にしてみました

では、最後までご覧いただきありがとうございました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

6
初期GAT-Xシリーズ(ストライクVer.)

初期GAT-Xシリーズ(ストライクVer.)

ストライクをベースに初期GAT-Xシリーズの4機をミキシング…

9
ガンバレルストライク

ガンバレルストライク

67番目のストライクは、近接戦型のストライクとサポートメカで…

7
ガンバレルストライカー改

ガンバレルストライカー改

ガンバレルストライカーに近接戦用の大型クローを取り付けたオリ…

9
ランケアストライク

ランケアストライク

66番目のストライクは、騎士やガーディアン、剣闘士なんかをイ…