ストライクにエクシアリペアⅡの“GNソード改”を持たせたくて作りました
オリ武器企画に参加できるようシールドに少し手を加えました
頭部 :ストライクガンダム
ボディ :ストライクガンダム
腰部 :ストライクガンダム
肩 :エクシアリペアⅡ
腕部 :エクシアリペアⅡ
脚部 :ダブルオーダイバーエース
バックパック:なし
武装 :GNソード改
シールド(オリ武器)
使用した塗料
タミヤカラースプレー
・ジャーマングレイ
・パープル
・シルバーリーフ
・クロームイエロー
部分塗装にタミヤのエナメル塗料
・パープル
・フラットブラック
・フラットイエロー
・フラットレッド
・ダークグレイ
センサー部分にはMr.メタリックカラーGX
・メタルブルー
機体カラーのホワイトは成型色をそのままつや消しして使いました
ソードストライクということで、武装はあまり盛らずシンプルに
でも、オリジナル要素が欲しかったのでシールド裏にピルダーズパーツの“バーニア02”と30MMカスタマイズウェポンズ(ファンタジー武装)の“剣”を2本装備してみました
今回のお気に入りポイントはオリ武器のシールドです
機動力向上のためにバーニアを追加、シールドにも攻撃力を持たせたかったので剣を2本装備させてみました
シンプルながらにまとまっていて見た目ヨシです
では、最後までご覧いただきありがとうございました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
50機記念からお邪魔します(笑)
この時からダブルオーとのコラボあったんやな(笑)
もう少しあとの機体で私との交流が始まる(笑)
これは実体剣とビーム剣の両方扱える機体だから、エネルギーの心配はそこまでなく、安心して戦える機体ですね。
Yosukeさん、こちらにも来ていただいてありがとうございます
ダブルオー系なんだからGNドライブを搭載するべきでしたね💦
Yosukeさんの登場回がもう少しですね!
こういう感じで振り返れるのも楽しい要素ですw
中々シンプルな武装が機体の格好良さを引き出しているような気がします。カラーリング自体も白とコバルトブルーが基調になっていていい感じです。
油壺の蒼き流星!さん、いつもコメントありがとうございます
ストライクは武装がシンプルでも映えますよね!
この頃はデカールを使っていない時期だったので、もう一度このカラーリングでストライクを作ってみるのも良いかもしれませんw
僕が、僕がガンダムなんだ!(キラ)
Adeliaeさん、コメントありがとうございます
劇場版でメタルキラになる流れですねw
さめです。
ストライク好きが高じてストライクのミキシング改造ばかりやっていますw
目標は100機作ることなので応援していただけると嬉しいです✨
塗装も写真撮影も初心者レベルですが、ゆる~くやっていきますのでよろしくお願いします💡
土曜日の投稿を予定しています
(※天候不良などで作業に遅れが出た場合は、日にちを遅らせての投稿になります)
初期GAT-Xシリーズ(ストライクVer.)
ストライクをベースに初期GAT-Xシリーズの4機をミキシング…
ガンバレルストライク
67番目のストライクは、近接戦型のストライクとサポートメカで…
ガンバレルストライカー改
ガンバレルストライカーに近接戦用の大型クローを取り付けたオリ…
ランケアストライク
66番目のストライクは、騎士やガーディアン、剣闘士なんかをイ…