一応、設定は下記のごとし。
アプラサス計画で生まれた高機動ザク試作機を更に改良しスラスターを強化、大型バックパックを装備した本機は重装備高機動試験機である。パイロットの思考を読み取り敵を索敵、攻撃する補助システムAIを装備してはいるが、非常に高度な操縦技術を必要としるため、量産化には至らなかった。だか、この技術の一部は後にサイコザクへと継承されたと言われる。
駿河屋にてサイコザクの大型バックパックのみを入手できたので、手元にあるHGザクとドムを繋げて本機を作成しました。
両側に2基の武器ラック兼バーニアを装備、ザクマシンガン2.ビームバズーカー2.ヒートホーク2.と武器をてんこ盛りに持たせる事が出来ます。
大型バックパックを外してノーマルランドセルをつける事も出来ます。通常のHGザクにも大型バックパックを付ける事も可能です。
クリアグリーン、クリアブラウン、クリアブラック、クリアブルーの4色を使い光沢塗装を試みました。
バーニアだけでも20個以上を使用しましたが、思ったよりスッキリまとまったかと。
あまり触るとポロポロと落ちてしまうのでポージングは変えてません。
最初は両肩はドムにしようと思いましたが、途中で右だけはザクの盾に変えました。改造は楽しいものです。でも、いつかノーマルサイコザクを作成したいと思っています。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ゴールドのスカートが化粧まわしみたいで、ザクなのに横綱級の迫力が!
それ、塗っている途中で思いました!化粧まわしですよね。^_^
いっそのこと、弓でも持たせたら良かったかも。コメントありがとうございます😊
40年ぶりにガンプラ作りを始めました。皆さんの作品を参考に少しでも面白いモノが作れたらと思っています。
gMS-Ω GQuuuuuuX(ジークアクス)
制作が前後しましたが、主人公機ジークアクスです。 成形色にガ…
gMS-μ GQ IX(ジークイックス)
ご無沙汰です。 先日、ジークアクスを二度鑑賞した際に劇場掛け…
黒いガンダム
久しぶりです。 今回は黒いガンダムを作ってみました。 と言っ…
ガンダムmark-2 (白い悪魔仕様)
本機はグリプス戦役に於いてエウーゴが鹵獲したmark-2を1…