fss焔星「イェンシー」永野護機体 ガンプラミキシング

  • 1480
  • 3
  • お気に入り

OOダブルオーのhgガデッサをベースに、シナンジュなどなどのジャンクパーツをかき集めて、fssのイェンシーをミキシングした物です。

ガンダム機体じゃなくて申し訳ありません。某ガレージキットは高すぎて、なんとかガンプラで再現できないものかとチャレンジした物になります。

ガンダム機体じゃなくて申し訳ありません。

某ガレージキットは高すぎて、なんとかガンプラで再現できないものかとチャレンジした物になります。

デカールもオリジナルで作ってみました。パソコンのプリンターで作れる用紙で水転写風にはなりましたが...扱いが難しかったです。

デカールもオリジナルで作ってみました。

パソコンのプリンターで作れる用紙で水転写風にはなりましたが...扱いが難しかったです。

角は実はビームサーベルをかき集め熱で曲げてます。背中の触手的なウネウネはホームセンターで売ってる針金です。利用できる物はなんでも使います。

角は実はビームサーベルをかき集め熱で曲げてます。背中の触手的なウネウネはホームセンターで売ってる針金です。

利用できる物はなんでも使います。

永野護さんの機体も、憧れの機体ですねぇ。キュベレイやゲードライ、あとエルガイムなんかも永野版の機体。最近ではゴティックメードなんかも。ガンプラミキシングでここまでできますよ。皆さまもぜひ!

永野護さんの機体も、憧れの機体ですねぇ。

キュベレイやゲードライ、あとエルガイムなんかも永野版の機体。最近ではゴティックメードなんかも。

ガンプラミキシングでここまでできますよ。皆さまもぜひ!

コメント

  1. streifen 5か月前

    コメント失礼いたします
    マシーンメサイアが居てビックリでした

    • ミキシングのベースはガンプラ使ったって事でお許しください。
      でも、それっぽくはなるもんですよ!ポイントは骨格というかフレームのシルエットをそれらしい可動域にすれば外装は案外適当でも似てきますね。

      • streifen 5か月前

        独特なシルエットの機体なのでガンプラで再現されているのに驚きました。
        フォロー有り難うございます♪

7
ダグドールを某ゲーム色全振りでミキシングしてみました。

ダグドールを某ゲーム色全振りでミキシングしてみました。

ムーンガンダムのライバル機ダグドールを、某ゲームのカラーリン…

7
爆熱!張飛ゴッドガンダムリアルサイズをミキシングで作ってみた

爆熱!張飛ゴッドガンダムリアルサイズをミキシングで作ってみた

HGゴッドガンダムにSD張飛ゴッドガンダムをミキシングし、お…

7
フェンリスヴォルフ(サイコリーベン)をフリーダムにミキシングしてみた

フェンリスヴォルフ(サイコリーベン)をフリーダムにミキシング…

アドバンスオブゼータのフェンリスヴォルフをまたしてもミキシン…

7
ケーニッヒモンスター ガンプラのパーツを使って作ってみた

ケーニッヒモンスター ガンプラのパーツを使って作ってみた

ケーニッヒモンスターをhgのパーツを使い無理矢理ミキシングし…