HG MS-06R-1A エリック・マンスフィールド専用高機動型ザクII

  • 8760
  • 6
  • 4

オリジンザクを利用して、高機動型ザクのコレクションを一つずつ増やしています。頭部のアンテナ以外は、カラーリングの変更だけですが、オリジナリティを出すと変になりそうなので、RGのカラーリングを参考にしてみました。

エリック・マンスフィールドの階級は中佐とのことですが、このスパイクアーマーの階級章は、他の中佐マークとは違っています。それは何故なのか分かりません。左の二の腕には、ボール・ジム・マゼランの撃墜マークをつけてみました。

エリック・マンスフィールドの階級は中佐とのことですが、このスパイクアーマーの階級章は、他の中佐マークとは違っています。それは何故なのか分かりません。左の二の腕には、ボール・ジム・マゼランの撃墜マークをつけてみました。

やはり、高機動型ザクのこの後ろ姿はたまらんです。

やはり、高機動型ザクのこの後ろ姿はたまらんです。

全体的に、Low Visibilityのカラーリングのため、所々、赤でアクセントとしました。

全体的に、Low Visibilityのカラーリングのため、所々、赤でアクセントとしました。

スラスターの間にある羽みたいなパーツは、フチを薄々にするために、斜めに削いであります。

スラスターの間にある羽みたいなパーツは、フチを薄々にするために、斜めに削いであります。

本国防衛隊仕様のマーキングなので、他のMSとは違って、所属部隊ナンバーは無いのですね。

本国防衛隊仕様のマーキングなので、他のMSとは違って、所属部隊ナンバーは無いのですね。

特徴的なアンテナは、ビルダーズパーツを使って加工しました。

特徴的なアンテナは、ビルダーズパーツを使って加工しました。

エリック・マンスフィールド専用ザク

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. シブ 3年前

    凄く雰囲気が出ていて、カッコいいです!!

    • 設定になるべく沿っているのと、細かいところでは自分の好みを出しているので、オモチャっぽさが出ないように心がけています。

  2. @gonnon88 3年前

    塗装綺麗ですね(gandam1)

  3. みっつ 3年前

    カッコいいです‼️

ステテコさんがお薦めする作品

HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)

HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)

HG RGM-79 軽キャノン

HG gMS-α 赤いガンダム

13
HG RGM-79 軽キャノン

HG RGM-79 軽キャノン

ジークアクスアクスコンに間に合わせるべく、軽キャノンを製作し…

17
HG gMS-α 赤いガンダム

HG gMS-α 赤いガンダム

ジークアクス系のキットが積みプラになっている間に、アニメは終…

15
HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)

HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)

ゲルググGQ版ボカタ機を製作しました。今回はスガイ機と異なり…

15
HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)

HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)

シイコ・スガイ専用ゲルググを製作しました。劇中では、一話で出…