HG黒い三連星専用 ドライセン重装型

  • 9608
  • 2

AMX-009C1 Dreissen Custom :
HGドライセン重装型を黒い3連星カラーで製作しました。黒い3連星が1年戦争を生き延びて、ネオジオンに参加していたIF設定第2弾・マッシュ機です。
ゼクアインの両腕をミキシングしています。マーキングはRGサザビー用、ガンダムMk2用、オリジン用を組み合わせて使用しています。

正面右側武装のゼクアイン・マシンガンは中長距離でも威力があるように強化されている脳内設定で、銃撃精度向上のためにレドームを装備させています。

正面右側
武装のゼクアイン・マシンガンは中長距離でも威力があるように強化されている脳内設定で、銃撃精度向上のためにレドームを装備させています。

後方ショットバックパックはゼクアイン用を使用しています。

後方ショット
バックパックはゼクアイン用を使用しています。

ドライセン黒い3連星機の3ショットです。重装型(マッシュ機)https://gumpla.jp/hg/1218934指揮戦闘型(ガイア機)https://gumpla.jp/hg/1218920近接戦闘型(オルテガ機)https://gumpla.jp/hg/1218953ご覧いただきありがとうございました。気に入っていただけたら いいね👍をよろしくお願いいたします。

ドライセン黒い3連星機の3ショットです。
重装型(マッシュ機)https://gumpla.jp/hg/1218934
指揮戦闘型(ガイア機)https://gumpla.jp/hg/1218920
近接戦闘型(オルテガ機)https://gumpla.jp/hg/1218953
ご覧いただきありがとうございました。気に入っていただけたら いいね👍をよろしくお願いいたします。

コメント

  1. 74120’5 1年前

    何かが似ているのか、と言われると、デザイン的な繋がりとしては紫色の色味くらいしか共通点はないのだけど、ゼクとのミキシングという点が影響しているのか、どこかペズン・ドワッジの発展機的なイメージを感じます。
    もしかしたら、平安貴族の袖なわ的で特徴的なドライセンの腕よりも、ゼクの腕形状がドム的であることが、その印象に影響しているのかも。

    • いつもコメントありがとうございます。膨らんだ袖はドライセンの特徴で個人的には好きなポイントなのですが、ドム、ドワッジの後継機らしさが薄れるポイントではありますね。 本作製作時に肩だけゼクとして袖下のガトリングを残すか?悩んだのですが、なんとなく合わない気がして採用しなかったのですが、なんとなくの理由がわかった気がします。

ロメオ8さんがお薦めする作品

HGマ・クベ専用 ギャン・キャノン 

HGシャア専用 ガルバルディーβ

HG黒い三連星専用 ドムトローペン強襲型

HGランバラル専用 陸戦高機動型ザクⅡ

5
HGヘビーガンダム アムロ機

HGヘビーガンダム アムロ機

FA-78-2 Heavy Gundam : HGヘビーガン…

5
HGフルアーマーガンダム アムロ機

HGフルアーマーガンダム アムロ機

FA-78-1 Full Armor Gundam : HG…

4
HGジム改ワグテイル 連邦カラー

HGジム改ワグテイル 連邦カラー

RGM-79C GM Wagtail :HGジム改ワグテイル…

4
HG ジムキャノンⅡ 連邦カラー

HG ジムキャノンⅡ 連邦カラー

RGC-83 GM Cannon Ⅱ :HGジムキャノン2を…