リック・ディアス(ラスグア機)

  • 4360
  • 2

完成投稿6つ目‼️

今回は自分専用リック・ディアスです!😆
前にバトオペ2でよく使っていたリック・ディアスを立体化したくて制作しました

…で、制作したのはいいんですが、色々あって色んなものがくっつきました🤣

詳しい経緯は写真を交えながら書いていこうと思います
どうぞ最後までご覧下さい‼️

まずは全体像をば本来のリック・ディアスにはない色んなものがくっついてますね笑これにはちゃんと理由がありまして…本来であれば特に改造をすることも無く普通に色変えだけで済ますつもりだったのですが、肩のベルトパーツを失くしたことをきっかけに色々と改造が始まりました(後に無事見つかる)とりあえずパーツが無いではやっていけないので、コトブキヤのMSGのシールドに付属していたガトリング砲をでっち上げで取り付けその後、「原型が保てなくなったんだったら思い切って…」ということでジャンクで購入したドムのビームバズーカを装備(パーツが少し足りなかったので細部がほんの少し違います)し、これで小改造は終了‼️…のはずだったんです

まずは全体像をば
本来のリック・ディアスにはない色んなものがくっついてますね笑
これにはちゃんと理由がありまして…

本来であれば特に改造をすることも無く普通に色変えだけで済ますつもりだったのですが、肩のベルトパーツを失くしたことをきっかけに色々と改造が始まりました(後に無事見つかる)

とりあえずパーツが無いではやっていけないので、コトブキヤのMSGのシールドに付属していたガトリング砲をでっち上げで取り付け

その後、「原型が保てなくなったんだったら思い切って…」ということでジャンクで購入したドムのビームバズーカを装備(パーツが少し足りなかったので細部がほんの少し違います)し、これで小改造は終了‼️…のはずだったんです

しかしお台場のダイバーシティに遊びに行った時に偶然ビルダーズパーツのキャノンを発見「これは使える‼️」と思い至り購入、そしてキャノンとミサイルポッドをリック・ディアスに装着さらにキャノンの方は「どうせなら左右対象にしたい」という考えの元、接続軸をもうひとつのキャノンの接続軸に移植し、二連装キャノンに改造そして別の日にビルダーズパーツのブレードアンテナを発見結局我が改造ではお馴染みの武装マシマシの重武装MSになってしまったので、「ここまで来たならもう差別化しよう。ブレードアンテナ似合いそうだし!」ということでこれまた購入付けてみると見込み通りバッチリ似合いましたとさ😁──────そして現在に至る、という訳です笑たった1つのパーツを失くしただけなのにこんな事になってしまいました笑俺はもう普通にガンプラを組めなくなってしまったのか…(困惑)この点はラスグアガンダムMk-IIの頭部クリアパーツ紛失からのバルカンでっち上げと似たような感じですねまあ今回はそこから発展しすぎて色んな武器が増えることになったのですが…

しかしお台場のダイバーシティに遊びに行った時に偶然ビルダーズパーツのキャノンを発見

「これは使える‼️」と思い至り購入、そしてキャノンとミサイルポッドをリック・ディアスに装着

さらにキャノンの方は「どうせなら左右対象にしたい」という考えの元、接続軸をもうひとつのキャノンの接続軸に移植し、二連装キャノンに改造

そして別の日にビルダーズパーツのブレードアンテナを発見
結局我が改造ではお馴染みの武装マシマシの重武装MSになってしまったので、「ここまで来たならもう差別化しよう。ブレードアンテナ似合いそうだし!」ということでこれまた購入
付けてみると見込み通りバッチリ似合いましたとさ😁

──────そして現在に至る、という訳です笑

たった1つのパーツを失くしただけなのにこんな事になってしまいました笑
俺はもう普通にガンプラを組めなくなってしまったのか…(困惑)

この点はラスグアガンダムMk-IIの頭部クリアパーツ紛失からのバルカンでっち上げと似たような感じですね

まあ今回はそこから発展しすぎて色んな武器が増えることになったのですが…

色んな武器が詰め合わせなので多種多様な戦法が取れそうな感じがします(*´ω`*)しかしこのリック・ディアスを作るにあたってホントにいろんな悲劇がありました…パーツは(一時的に)失くすわマスキングは派手に失敗するわ塗装が充分に乾いてなかったパーツと一緒に箱に入れたせいで色は移るわで…ラスグア専用機というのはどうもトラブルが起きやすい…何故だ…俺ってば呪われてるのか???マッサカー今回特に設定などは深く考えていないため適当に何枚か↓↓↓

色んな武器が詰め合わせなので多種多様な戦法が取れそうな感じがします(*´ω`*)

しかしこのリック・ディアスを作るにあたってホントにいろんな悲劇がありました…

パーツは(一時的に)失くすわマスキングは派手に失敗するわ塗装が充分に乾いてなかったパーツと一緒に箱に入れたせいで色は移るわで…

ラスグア専用機というのはどうもトラブルが起きやすい…何故だ…

俺ってば呪われてるのか???マッサカー

今回特に設定などは深く考えていないため適当に何枚か↓↓↓

ビシュン!(ビームサーベルを引き抜く音)ドム系列であるからか、ビームバズーカがよく似合いますね(*^^*)

ビシュン!(ビームサーベルを引き抜く音)

ドム系列であるからか、ビームバズーカがよく似合いますね(*^^*)

そこだッ!そういえば装備している武器の数を改めて数えてみたのですが、・クレイバズーカ・ビームピストル×2・ビームサーベル・バルカンファランクス・拳部多目的ランチャー(設定)・ビームバズーカ・二連装キャノン・肩部ガトリング砲・脚部ミサイルポッド×2とその数計9つでした。多いなぁ(゜Д゜)

そこだッ!

そういえば装備している武器の数を改めて数えてみたのですが、

・クレイバズーカ
・ビームピストル×2
・ビームサーベル
・バルカンファランクス
・拳部多目的ランチャー(設定)
・ビームバズーカ
・二連装キャノン
・肩部ガトリング砲
・脚部ミサイルポッド×2

とその数計9つでした。多いなぁ(゜Д゜)

一斉掃射‼️仮に設定を簡単に考えるとしたら宇宙世紀ではエゥーゴのラスグア・ロンドールという人物がこのリック・ディアスに乗り、別部隊と共に人知れず各地でティターンズを迎撃していた──────ビルドシリーズであればラスグアガンダム(略称:ラスガン)シリーズがトラブルで使用不能になった時の緊急用の機体といったところですかねぇ余談ですが、ラスグア・ロンドールの「ロンドール」という姓は友人が付けてくれましたストーリーにどっぷり浸かる時&名前の他に姓があった方がより没入感を味わえるゲームをやる時などに「ロンドール」という姓を使います間違いなく由来は某フロムゲーからでしょうが、妙にラスグアの名前にマッチしていて気に入っているのですもしGBNを本気でやるのであればおそらく自分は 「ラスグア・ロンドール」と名乗ることでしょうその時はどうぞよろしくお願いしますね(  ¯꒳¯ )✧

一斉掃射‼️

仮に設定を簡単に考えるとしたら

宇宙世紀では
エゥーゴのラスグア・ロンドールという人物がこのリック・ディアスに乗り、別部隊と共に人知れず各地でティターンズを迎撃していた──────

ビルドシリーズであれば
ラスグアガンダム(略称:ラスガン)シリーズがトラブルで使用不能になった時の緊急用の機体

といったところですかねぇ

余談ですが、ラスグア・ロンドールの「ロンドール」という姓は友人が付けてくれました
ストーリーにどっぷり浸かる時&名前の他に姓があった方がより没入感を味わえるゲームをやる時などに「ロンドール」という姓を使います

間違いなく由来は某フロムゲーからでしょうが、妙にラスグアの名前にマッチしていて気に入っているのです

もしGBNを本気でやるのであればおそらく自分は 「ラスグア・ロンドール」と名乗ることでしょう

その時はどうぞよろしくお願いしますね(  ¯꒳¯ )✧

そしてこのフロントアーマーに付いている「01」という数字自分の実名に「1」が入っているので採用しました👍✨️水転写デカールをおそらく初めてor超久しぶりに使ったので上手く貼れるか心配でしたが、何とか綺麗に貼れて安心しましたε-(´∀`;)

そしてこのフロントアーマーに付いている「01」という数字

自分の実名に「1」が入っているので採用しました👍✨️

水転写デカールをおそらく初めてor超久しぶりに使ったので上手く貼れるか心配でしたが、何とか綺麗に貼れて安心しましたε-(´∀`;)

もはや恒例ですが、当然のごとくメインカメラとレンズ、レッドチップはブラックライトで光るように蛍光塗料で塗装しています!ピキュィーン!!という起動音が聞こえてきそうです(*´ω`*)あと黒背景がかなりいいことを知りました今後も採用していこうかと思います(*^^*)

もはや恒例ですが、当然のごとくメインカメラとレンズ、レッドチップはブラックライトで光るように蛍光塗料で塗装しています!

ピキュィーン!!という起動音が聞こえてきそうです(*´ω`*)

あと黒背景がかなりいいことを知りました
今後も採用していこうかと思います(*^^*)

バトオペ2の画面と比較こう見ると色がかなり明るいです最初はホビー・ハイザックみたいなカラーリングに見えてしまい、失敗した感が否めなかったのですが、今となっては画面内のものよりガンプラで立体化させた配色の方がが好きになりました😊この方が色合いがハッキリとしてより良くなった気がします⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ちなみに自分のパーソナルカラーは過去のラスガンシリーズを見ればわかりやすいですが、「白」「青」「紫」と決めていますこのリック・ディアスはその3色をパーソナルカラーとして決めたきっかけの機体なのでかなり思い入れがありますそして装飾についてですが、過去作のケンプファーの時と同じようにバトオペのディテールを参考にスジボリやプラ板を施していますそこから今回はさらにプラスしてオリジナルでプラ板を貼ったりスジボリを追加したりしましたバトオペをやっていてもそうでなくても、もしもガンプラ作りの時にスジボリやプラ板装飾で困った時はバトオペの機体を参考にしてみるのをオススメします(  ¯꒳¯ )b✧真似してみるだけでもかなりカッコよくなると思います!1からやるのはかなり大変だと思うのでまずはこういうところから取り入れていくのもいいと思いますよ😁

バトオペ2の画面と比較

こう見ると色がかなり明るいです
最初はホビー・ハイザックみたいなカラーリングに見えてしまい、失敗した感が否めなかったのですが、今となっては画面内のものよりガンプラで立体化させた配色の方がが好きになりました😊
この方が色合いがハッキリとしてより良くなった気がします⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

ちなみに自分のパーソナルカラーは過去のラスガンシリーズを見ればわかりやすいですが、「白」「青」「紫」と決めています
このリック・ディアスはその3色をパーソナルカラーとして決めたきっかけの機体なのでかなり思い入れがあります

そして装飾についてですが、過去作のケンプファーの時と同じようにバトオペのディテールを参考にスジボリやプラ板を施しています

そこから今回はさらにプラスしてオリジナルでプラ板を貼ったりスジボリを追加したりしました

バトオペをやっていてもそうでなくても、もしもガンプラ作りの時にスジボリやプラ板装飾で困った時はバトオペの機体を参考にしてみるのをオススメします(  ¯꒳¯ )b✧

真似してみるだけでもかなりカッコよくなると思います!
1からやるのはかなり大変だと思うのでまずはこういうところから取り入れていくのもいいと思いますよ😁

実はこのリック・ディアス、今月開催された大学の文化祭に向けて制作したものですウチの大学には模型部がありまして、その活動の一環として毎年大きめのジオラマを制作しているのです去年はコロナのせいで出来ませんでしたが、今年は人数制限付きで開催することができました😊

実はこのリック・ディアス、今月開催された大学の文化祭に向けて制作したものです

ウチの大学には模型部がありまして、その活動の一環として毎年大きめのジオラマを制作しているのです

去年はコロナのせいで出来ませんでしたが、今年は人数制限付きで開催することができました😊

ビルドファイターズ時空という名目で制作したので、ありとあらゆる世代のMSが闊歩する中、こんな風に月面を徘徊していました😄ま、こんだけ重装備なら弾切れも起こさないだろうし早々リタイアすることも無いでしょう多分……人気投票も行ったのですが、そこそこの票数を獲得していてひと安心しましたε-(´∀`;)※ちなみにラスガンMk-II君は上の小惑星で副部長MSとタイマン張ってます

ビルドファイターズ時空という名目で制作したので、ありとあらゆる世代のMSが闊歩する中、こんな風に月面を徘徊していました😄

ま、こんだけ重装備なら弾切れも起こさないだろうし早々リタイアすることも無いでしょう

多分……

人気投票も行ったのですが、そこそこの票数を獲得していてひと安心しましたε-(´∀`;)

※ちなみにラスガンMk-II君は上の小惑星で副部長MSとタイマン張ってます

最後は格納庫風で〆!この見上げるようなアングル好きよ(*´ω`*)さて、如何でしたでしょうか?ラスグアさんの手にかかれば普通にガンプラを組もうとしただけでこんな風になってしまうのです!!!!はい、普通にアウトですw皆さんはパーツの紛失にご注意くださいね💦ただ、パーツを無くしたり壊したりしたからと言ってそこで諦めずとも、色々と解決作を考えてアイデアを膨らませれば意外といい方向に結果が傾くかもしれませんどんな状況に陥ってもそれも含めてポジティブに捉えれば割と何とかなるものです‼️ということで以上リック・ディアス(ラスグア機)でした!最後までご覧頂きありがとうございました🙏✨皆さんも良きガンプラライフを!それではまた!( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ

最後は格納庫風で〆!
この見上げるようなアングル好きよ(*´ω`*)

さて、如何でしたでしょうか?
ラスグアさんの手にかかれば普通にガンプラを組もうとしただけでこんな風になってしまうのです!!!!

はい、普通にアウトですw
皆さんはパーツの紛失にご注意くださいね💦

ただ、パーツを無くしたり壊したりしたからと言ってそこで諦めずとも、色々と解決作を考えてアイデアを膨らませれば意外といい方向に結果が傾くかもしれません

どんな状況に陥ってもそれも含めてポジティブに捉えれば割と何とかなるものです‼️

ということで以上リック・ディアス(ラスグア機)でした!
最後までご覧頂きありがとうございました🙏✨
皆さんも良きガンプラライフを!

それではまた!( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ

パーツを1つ失くしただけなのに──────

コメント

  1. 17hh70 2年前

    パーツをなくしても悪いことばかりじゃないってことですね!

    • Lasgua/Σ 2年前

      逆にパーツを無くしたことで新たなアイデアが浮かんできたりするのでホントに悪いことばかりではないですね😁

      もうダメだ…と思った時ほど何とかしようと頭はよく動くものです( ¯꒳¯ )✧

Lasgua/Σさんがお薦めする作品

ラスグアガンダムMk-III

ラスグアガンダムMk-II

ラスグアガンダム

17
ラスグアガンダムMk-III

ラスグアガンダムMk-III

お久しぶり、というよりド久しぶりですね😅Lasguaです 最…

9
対MA用大型盾斧 月鋼盾斧アスタリス

対MA用大型盾斧 月鋼盾斧アスタリス

同時投稿したゲオルグの投稿にほとんど書いちゃいましたがガンプ…

15
ガンダムゲオルグ

ガンダムゲオルグ

作品数も5つ目になりました(*^^*)ガンプラ×モンハン計画…

17
ラスグアガンダムMk-II

ラスグアガンダムMk-II

かなーり間が空いてしまいましたが、ようやく4つ目の投稿になり…