以前も作りましたが、二体目を。水性ホビーカラーとシタデルカラーでの一部塗装、ガンダムマーカーでのスミ入れ、デカール(ガンダムデカール&RBコーションデカール)、トップコート(プレミアムトップコート半光沢)で仕上げ
そういや普段はやらないですが、今回は脚に関しては合わせ目消しを行いました。完全には消えてませんが、デカールを貼れる程度には消せてます。
ジム系列の揃い踏み。
バックパックの一部、バーニア、足首附近、頭部バルカンをシタデルカラーのIRON WARRIORSで塗装しました。重たいガンメタル色で素晴らしい。バーニアに関しては内側に黄色や赤を塗るよりも、最近こっちの方が良いんじゃないかなと思ってます。
地球連邦軍的、戦いは数だよ兄貴チーム。ビームスプレーガンと低反動砲の大量導入による敵軍殲滅です。いわば宇宙世紀版長篠の戦い。
後ろのジェスタとジェガンはゲタに乗ってました。
量産機の鑑、元祖ジム!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コロナ禍で数十年ぶりにガンプラ作成してます。塗装、接着不要に進化したガンプラなら楽に作れるので楽しいです。難しい改造や手の掛かる全面塗装等は行わず、簡単に仕上げています。
月光蝶
プレバンにて販売の月光蝶エフェクトユニットを作りました。以前…
バーザム
HGUC204 バーザムを作成しました。シタデルカラーで一部…
ジム・キャノンII
HGUC125 ジム・キャノンIIを作成。シタデルカラーで一…
ギラ・ドーガ
HGUC091ギラ・ドーガを作成しました。シタデルカラーで一…