お手軽製作 HG Rジャジャ + お手軽撮影ブースのご紹介
パチ組→少しデカール貼り→つや消しスプレー→いつものお手軽ウェザリング
モノアイはいつもの100均デコシール、お手軽製作の必需品
めちゃカッコいい!キャラスーン様ぁぁ😍
いやこれウェザリングしなくてもパチ組だけで最高にカッコいいんです(笑)
これも以前に作製したやつです、今ガンプラ売ってないんだもの…😭
ふくらはぎのバーニアを部分塗装でもできればもっとカッコ良くなるんだろうけど、難易度高そうだから諦めた🙄
裏だから見えないし😅
ガンスタ始めて他の方の作品を見させてもらうとき、一緒にプロフィールも拝見させてもらうのですが、私と世代が近い復帰モデラーが非常に多いこと、これは驚き😮
多くの方が家族の理解や、塗装環境、そして老眼に苦しんでいるのですね(笑)
うちはまだマシな環境なのかなぁ…
プラモを飾ってあるショーケースをソファに座って眺めていると、当家のビックボス(嫁)や学業の為にサイド3に旅立っていったその手下(娘)が帰省したときに冷ややかな目で見られますが😢
当家で私のガンプラ好きを理解してくれるのは、愛犬のりんご…お前だけだよ😊
私がソファに座ってると「僕にもガンプラ見せてよ〜」と隣に寄ってくるんですよね、可愛いヤツめ…(おやつ欲しいだけ)
なんか全然ガンプラと関係ない話で誠に申し訳ない😓
フォロアーさんからリクエストがありましたので、撮影の環境をこちらに追加させていただきます
作業環境投稿では1枚しか写真を貼れなかったので😅
まずダイソーさんで購入した300円のR30ボックス、蓋つきです
私の汚プラは全てこれで撮影してます
高い撮影ブースなど購入した日にゃ嫁のEXAMシステムが発動してしまうので…😥
つぎに同じくダイソーさんで購入した1つ100円のライトを2本と6本入りで100円の単三のアルカリ電池
ボックスの上のLEDライトは以前塗装ブース用にネットで購入した適当なのを養生テープで貼り付けただけ🙄
1500円くらいだったかなぁ?もうおじいちゃんなので記憶が…
手前のライトは暗いときに照らすライトですね、所持していたらあると便利(私はあまり使ってません)
撮影ブースにお困りの方は参考にしてください
安い割に綺麗に撮れるとおもいます、持ち運びも便利なので嫁が来てもすぐ隠せますよ(私はエロ本を慌てて隠す中学生か🙄)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
R・ジャジャは6、7年前、HGUCでどうしても欲しかったのですが当時はまだ旧キットしかなく、「ビルドファイターズ」のR・ギャギャを改造して製作しました(そして製作している最中にHGUCでR・ジャジャが発売されました・・・orz)。
私はツヤツヤ仕上げで製作しましたが、ウェザリングも想像以上に似合っていますね!
我が家にはネコが複数いるのですが、以前はしばしば棚の上に飾ってあるガンプラを蹴落として中破~大破させてくれておりました・・・。
Zooさん
ありがとうございます
以前Zooさんのページにお邪魔したときサムネイルでちらりと見かけましたが、あれRギャギャだったのですね(笑)
カプールも是非ともHGUCで発売して欲しいものです
Rジャジャいいなぁ、自分で汚すのはあまり好きじゃないですけど、人の見ると羨ましく思ってしまう今日この頃です。
ZZ系ってほんっとMGでないですよね………
でても買える気がしませんが……( ´ー`)
@
コメントありがとうございます@mrkosさんも一度ウェザリングを試してみたら意外とハマるかもしれませんよ(笑)
ZZ系のキットは本当に少ないですよね😢
ジオラマについての記事も読みたいです!いつもお疲れ様です!
ジオラマと言いますとズゴックの記事でしょうか?
時間ができたら新しいジオラマベースも作りたいと思っています
R・ジャジャ 渋いっ
当時から好きな機体でした。。
しかし
毎回、カッコいいウェザリングですね!
バーニアの表現、焼け色とかなら結構筆塗りだけでそれっぽくなる方法ありますよっ
溶剤塗ってクリアカラーで滲ます。。みたいな
ジャジャにはちょっと難しいかもしれませんが、、汗💦独立バーニアなら、、
『プラモデル バイク マフラー チタン 焼け色 塗装 』って、全部貼り付けて検索するといっぱい出てきますよっ
塗装ブースね、、高いですよね、、
我が家は、最近あの手、この手で何とかボスを説得し、、自分で作りました。。笑
それまでは、超安い箱に、ホームセンターで買ってきたアルミダクト(伸縮するやつ)くっつけて、同じ超安のサーキュレーターを合体、
窓外に排出しておりました。。
シブさん
私の作品は今の所、良さげな過去作を順にアップしているだけなので、今後カッコ良さが無くなっていくと思います…(笑)
バーニアの表現方法を教えて頂きありがとうございます、新作を作製するときに参考にして少しでもクオリティを上げたいと思います
塗装ブースまで自作とは凄いですなー😵
そうだったんでね!?
超ペースでアップされてたのでスゲぇ
って思ってました。。
新作作るにも中々プラモ買えない状態ですもんね。。。
たまー〜にポロっと置いてあったりしますけど、社会人には厳しい、、、
次回作楽しみにしております。。
って、早速、パラスアテナ、、玄人好みな、、
塗装ブース、、超高いので、、メ○カリで、シロッコファンゲットして、、、安いコンパネとライト買って、窓外排出、、6
〜7千円くらい、、、あ、そこそこしてるか、、笑
値段もさる事ながら、、設置の許可を得る為のプレゼンが大変でした。。。
子供が、作りたい、色塗りたいと言ってくれたのでなんとか許可がおりた感じで、、
さすがの手抜き製作のわたしでもそんな早いペースでは作れませんよ(笑)
時間さえあればいくらでも作っていられるのですけどね〜…
塗装ブースはお金より設置環境を作れれるかが問題ですよね
エアブラシ使ってみたいけど環境が…って方は沢山いそうです😢
私も無塗装派です。ウェザリングとっても参考になります。
ポージングもカッコいいです。
撮影ブースは目から鱗が。
平蔵さん
コメありがとうございます
撮影ブースは最近知人に教えてもらいました
プラモは作らない人なのですが(笑)
はじめまして。
格好いいですね~!赤い部分のウェザリングに惹かれて拝見させていただきましたが、黄色い部分の見事な質感に驚きました。色々と参考にさせていただきたく、勝手ながらフォローさせていただきました。
yachさん初めまして
コメとフォローありがとうございます
yachさんの時間をかけた丁重なウェザリングを見習いたく思います
こちらからもフォローさせていただきますので、今後とも宜しくお願いします
エッジを強調するのはカッコ良く見えるし実際にカッコイイです。
私も好んでよくやります。
ウェザリング具合が昭和生まれにはたまらないですね。
ukyoさんのようなコンテストファイナリストの超上級者にそう言って頂けるとは…大変恐縮です
ありがとうございます!
初めまして。同じくJoeさんのバルバトス&作業環境に強烈な影響を受けたオヤジです。
汚しの具合が全然掴めなくて、汚しすぎて真っ黒ばかりなのに対して、タママさんのはいい塩梅でワイが目指す所です。撮影も上手いし…。綺麗に影が消えてるので凄いなぁと。大型の撮影ブースとかでしょうか?よかったら教えてください。
にしても、文章も面白いですねꉂ🤣 ʬʬ 勝手にフォローさせて頂きました。よろしくお願いします
あいおうさん初めまして
私の撮影ブースをこの記事に追加しましたので、よければ参考にして下さい
あいおうさんの作品楽しみにします。こちらもフォローさせて頂きますね、今後とも宜しくお願いします!
プロフの上にちらりと見えるジムは私より全然上手そうにみえますが…(笑)
おおお。これは盲点だった!!その箱見たことある!!
底面がアールかかてるから、角も出ないし、光も綺麗に回るし。片付けも箱に全部納まるし。 YOMEXAM も発動しないしꉂ🤣 ʬʬ
着眼点が素晴らしい。
TOP画お誉め頂き、ありがとうございます。
でも、全体見ると、初級汚師らしい、汚しMAX作品です💦
過去作で写真もこれ一枚。ちゃんと撮影しようにも、ブースを買うかどうしようか迷っていたので、とても参考になりました。
ありがとうございます。
撮影ブース、参考にして頂けたら幸いです
どんなブースでも良いので納得できる撮影環境が出来ましたら是非写真を撮ってみてください
過去作でも良いので投稿お待ちしてます(笑)
現在ARTHOBYCOMMを侵略中
ガンプラ以外はアソビーコムに投稿してるであります(下のホームページボタンから飛べます)
限られた時間とお金でサクッとお手軽汚プラ製作がコンセプト
tamamaさんがお薦めする作品
お手軽マント作製方法紹介 HG GM/GM 無塗装 お手軽ウ…
タママントVer.2.0 作製方法紹介 HG タマティースト…
成型色 ウェザリング仕上げ 作製方法 HG ガンダム BEY…
HG ザウォート ラストハルマゲドン仕様 スーパータママロボ…
HG ガンダムAGE-1 タイタス 無塗装 お手軽ウェザリン…
誰も興味なさそうなAGEキットをあえて投稿🙄(笑)
1/48 メガサイズモデル RX-78 ガンダム リアルタイ…
お久しぶりです、GUNSTA半引退状態のtamamaです😅 …
HG ゲルググキャノン 無塗装 お手軽ウェザリング
どうやらガンプラが値上げされるようですね… 皆さんの思いを代…
HG ゾック 無塗装 お手軽ウェザリング
お手軽製作 HG ゾック 成形色を活かした お手軽汚しの過去…