クリスマスに寒波が来て大変でした…おかげさまで夜は黙々と作業に集中できました。(笑)
次のゼータプラスを作る前に作りかけのガンプラを1つ組み終わりスッキリ!今回はみんな大好きアサルトバスターではなく、ちょっと通好みのバスターをお楽しみください。
今回も基本工作に部分塗装とデカールをしっかりやる練習をしました。
リガミリティアのデカールなどあるわけもなく買ったガンプラを参考に過去最多となるデカールを頑張って貼りました。
左右非対称なデザインなので側面のデカールはちょっと変化を加えてみました。
左にはナンバーを入れてみました。
今回は妥協なしで後ろもミノフスキードライブの内側も貼ってます。
ミノフスキードライブの合わせ目を段落ちモールドで加工してちょっと気に入らなかったので先端にチップを貼り分解できるようにしながらも上手くカッコ良くなったかなと思います。
今日気づいたのですが…バスターのキャノンとかの本体のユニットの合わせ目を消したせいで分解する必要のあるジョイントがはめ殺しになってしまいミノフスキードライブ換装できるように頑張ったのにV2に戻せなくなりました!(笑)
部分塗装のゴールドは上手くできたと思ってます。
最後にバスターキャノンの発射ポーズ。
ゼータプラスの完成後には残りのアサルトパーツを作りたいと思うので楽しみにしてください。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
ガンプラ製作を始めて3年目を迎える事ができました。
加工技術が少しずつですが向上しております、それもみなさまのいいねや閲覧にて背中を押してくださる皆さまのおかげで飽き性の自分が飽きずに続けてこられたおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。m(_ _)m
趣味でちまちまとやっていて、理想のAGE2のミキシングの完成させるために今は色々試しながら修行しており、3年目になる今年は基本技術はさながら更に技術に磨きをかけていけたらと思いますので皆さまよろしくお願いします。
Zプラス(WR)
ようやくZプラスの差し替えパーツが完成したのでWR形態を公開…
ゲルググキャノン
ヤクト・ドーガより先に作り出していたキットでしたが足のすその…
ヤクト・ドーガ・ロゼ
皆さま改修編、シナリオ編と観てきただきありがとうございます。…
ヤクト・ドーガ・ロゼ(シナリオ)
ヤクト・ドーガ・ロゼのシナリオとなります。 登場人物は各作品…