アスクレプオス

  • 1336
  • 2
  • 1

だいぶ前に届いて積んでましたが仮面ライダーギーツのバッファ見て紫とオレンジの組み合わせカッコいいなとなり作りましたw 部分塗装、一部合わせ目消し、墨入れ、艶消し、シャープ化しました。

肩アーマーは段落ち、足首後ろあたりの合わせ目はタミヤセメントで消しました。またジェミナス系列の濃いディテールを利用して各部グレーと艶消し黒で塗り分けてます。

肩アーマーは段落ち、足首後ろあたりの合わせ目はタミヤセメントで消しました。またジェミナス系列の濃いディテールを利用して各部グレーと艶消し黒で塗り分けてます。

クロー部はシャープ化、また元々ゴールドぽいクローやダクト部分は濃いオレンジに見えるゴールドを調色に挑戦してみましたが、なんかあまりテカテカしてませんね…オレンジを入れすぎたみたいで、また今度やる時考えてやります。

クロー部はシャープ化、また元々ゴールドぽいクローやダクト部分は濃いオレンジに見えるゴールドを調色に挑戦してみましたが、なんかあまりテカテカしてませんね…オレンジを入れすぎたみたいで、また今度やる時考えてやります。

デカールは付属のとアフター品、MGのを貼る部分の色によってグレーや白のデカールを使いわけてます、以前のディバイダーの時白い部分に白いデカールしかなかったので貼ったら見えなくなったのでw

デカールは付属のとアフター品、MGのを貼る部分の色によってグレーや白のデカールを使いわけてます、以前のディバイダーの時白い部分に白いデカールしかなかったので貼ったら見えなくなったのでw

紫と艶消し黒の組み合わせカッコいいかなと思い塗り分けましたがもう少しやれば良かったかな。使った塗料、エアリアル用の水性グレーなかなか良かったです、オススメです。てか去年の年明けも紫色の機体作ったんだよな。

紫と艶消し黒の組み合わせカッコいいかなと思い塗り分けましたがもう少しやれば良かったかな。使った塗料、エアリアル用の水性グレーなかなか良かったです、オススメです。てか去年の年明けも紫色の機体作ったんだよな。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. このマニアックな機体を買ってらっしゃる時点でもう素敵ですw

    • masatoshi 2年前

      なんだろ、子どもの頃最初のキットシリーズがどこに行ってもあったからてっきりメジャーなんかと思ってました、当時はガンダムの知識や情報収集の仕方わかってなくて余計に。
      当時の同じキット作ろうかなと思いましたがシール多くてスルーしましたw
      あの時はジェミナス、ハイドラ、グリープ作りましたね

masatoshiさんがお薦めする作品

ZGMF-X10A フリーダム(HGCE)

ゲルググマリーネシーマカスタム

ガンダムバルバトスルプス

ガンダムエピオン

ウイングコン
10
HGACウイングガンダム

HGACウイングガンダム

「お前を、コロす」 久しぶりに出したら手直ししたくなり、投稿…

ウイングコン
9
リーオー

リーオー

いつか買おうと思ってたらかなり後回しになっちゃいましたが、初…

12
ガンダムW最終話「最後の勝利者」より

ガンダムW最終話「最後の勝利者」より

まずはガンダムW30周年おめでとう‼️  ガンダムW最終話の…

ウイングコン
12
アルトロンガンダム

アルトロンガンダム

「俺の闘う相手は悪なのだ。正義は俺が決める‼️」 ガンダムW…