アスクレプオス

  • 552
  • 0
  • お気に入り

だいぶ前に届いて積んでましたが仮面ライダーギーツのバッファ見て紫とオレンジの組み合わせカッコいいなとなり作りましたw 部分塗装、一部合わせ目消し、墨入れ、艶消し、シャープ化しました。

肩アーマーは段落ち、足首後ろあたりの合わせ目はタミヤセメントで消しました。またジェミナス系列の濃いディテールを利用して各部グレーと艶消し黒で塗り分けてます。

肩アーマーは段落ち、足首後ろあたりの合わせ目はタミヤセメントで消しました。またジェミナス系列の濃いディテールを利用して各部グレーと艶消し黒で塗り分けてます。

クロー部はシャープ化、また元々ゴールドぽいクローやダクト部分は濃いオレンジに見えるゴールドを調色に挑戦してみましたが、なんかあまりテカテカしてませんね…オレンジを入れすぎたみたいで、また今度やる時考えてやります。

クロー部はシャープ化、また元々ゴールドぽいクローやダクト部分は濃いオレンジに見えるゴールドを調色に挑戦してみましたが、なんかあまりテカテカしてませんね…オレンジを入れすぎたみたいで、また今度やる時考えてやります。

デカールは付属のとアフター品、MGのを貼る部分の色によってグレーや白のデカールを使いわけてます、以前のディバイダーの時白い部分に白いデカールしかなかったので貼ったら見えなくなったのでw

デカールは付属のとアフター品、MGのを貼る部分の色によってグレーや白のデカールを使いわけてます、以前のディバイダーの時白い部分に白いデカールしかなかったので貼ったら見えなくなったのでw

紫と艶消し黒の組み合わせカッコいいかなと思い塗り分けましたがもう少しやれば良かったかな。使った塗料、エアリアル用の水性グレーなかなか良かったです、オススメです。てか去年の年明けも紫色の機体作ったんだよな。

紫と艶消し黒の組み合わせカッコいいかなと思い塗り分けましたがもう少しやれば良かったかな。使った塗料、エアリアル用の水性グレーなかなか良かったです、オススメです。てか去年の年明けも紫色の機体作ったんだよな。

コメント

masatoshiさんがお薦めする作品

ゲルググマリーネシーマカスタム

ガンダムバルバトスルプス

ガンダムRXF91

6
ゴッドガンダム

ゴッドガンダム

シンプルに頭部カメラアイ、センサー類を部分塗装、フレームはゲ…

11
ダリルバルデ

ダリルバルデ

当初ここまで塗装する予定は無かったですが、一部のモールドをパ…

5
バンシィノルン ユニコーンモード

バンシィノルン ユニコーンモード

HGUCナンバー153          だいぶ前から探して…

7
ガンダムAGE1

ガンダムAGE1

これもここまでいじる気はなかったですが、部分的にシンプル過ぎ…