PIYOSUKE HG 2023.01/04更新 ドム(砂漠戦部隊) 5472 248 いいねしたモデラー(248) 12 3 作品を共有 砂漠における戦闘部隊に配備されている機体という設定で制作しました。(HGUC 1/144 リック・ドムⅡ) お立ち寄りいただき、ありがとうございました! 2023年最新作 ドム リックドム リックドムⅡ 機動戦士ガンダム0080ポケット中の戦争 HGUC 1/144 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です 元ジオンパイロットのコンピュータ技師 2年前 背面からの写真、右腕が今までよりメカメカしいなと思ったら、腕部3連ガトリングが装着されてるんですね。 ジャイアントバズの付属品にしては妙だと思ったら格闘戦での牽制も想定したドムなんですね。 シールドandヒートソードもグフ仕様ですし、近中距離戦想定の砂漠戦仕様のエース級ドムという感じがいいですね PIYOSUKE 2年前 元ジオンパイロットのコンピュータ技師さん、コメントをいただき、ありがとうございます。 3連ガトリングに気づいていただけるとは…。 マグネットで装着できるようにしており、撮影時には着脱を繰り返していました。武装が少々多過ぎるかなぁ…という感じもしたので、背面からの写真にのみ残して掲載した次第です。細かいところまで見ていただいて嬉しい限りです。 Fujiwara 2年前 写真のトーンが過去と変わったかしらと思いきや、これまた素晴らしい作例。リベットなどディテールは貴作例お約束でグッドですが、頭部の改修がオリジナリティを醸成してますね!! PIYOSUKE 2年前 Fujiwaraさん、嬉しいコメントをいただきありがとうございます。 励みになります。 74120’5 2年前 リックドムIIが極少数地上戦用も生産され、それに現場で触れた者が、ペズンドワッジの開発に関わった、なんてストーリーを連想させる雰囲気がありますね。 ZZのドワッジとMS-Xの所謂ペズンドワッジは別物だけど、共にドワッジの名である理由を説明できるような、ペズンドワッジぽさを感じます。 PIYOSUKE 2年前 74120’5さん、コメントをいただきありがとうございます。 励みになります。 Sont@ 2年前 一貫したロービジ寄りのカラー、リベット表現、リアルな兵器感の追求にPIYOSUKEさんの拘りを感じられる作品ですね! この世界観、すごくカッコ良いと思います😄✨ PIYOSUKE 2年前 Sont@さん、いつもコメントをいただき、ありがとうございます。 兵器感と言ってもらえると凄く嬉しいです。Sont@さんの次回作、楽しみにお待ちしています。 おやプラ 2年前 完成お疲れ様でございます。 以前製作なさったドム森林戦部隊に次ぐ、リックドムIIでの砂漠戦部隊。装甲のディテール追加により、一層、砂漠戦をイメージさせます。 塗装の質感、サンドカラーの置き方は、流石、PIYOSUKE さんの作風でございます😊 各、地上戦にはウェザリング作品が多い中、汚し無しで、各戦場をイメージさせる、、見事でございます。 長々と生意気にコメントすみません。 私は、PIYOSUKE さんの作品がとても好きです😊 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 PIYOSUKE 2年前 oyakopuramoderuさん、いつもコメントをいただき、ありがとうございます。 お褒めの言葉を沢山いただき恐縮です。とても嬉しいです。 oyakopuramoderuさんの作品、楽しみにお待ちしています。今年も宜しくお願いします。 シブ 2年前 補強の装甲、ピン打ちがカッコいいですね!! PIYOSUKE 2年前 シブさん、嬉しいコメントをいただきありがとうございます。励みになります。 PIYOSUKE ガンプラは楽しいですね。 PIYOSUKEさんがお薦めする作品 ブグ(特殊急襲部隊/SAT) ザクⅡ(森林戦部隊) ジム(夜戦部隊) 9 ドム(特殊急襲部隊/SAT) 特殊急襲部隊(SAT)に配備されている機体という設定で制作し… 9 ドップ 独特な形状が魅力的な「ジオン公国軍」の大気圏内用戦闘機ドップ… 9 ザクⅡ(森林戦部隊) 熱帯雨林などの戦闘部隊に配備されている機体という設定で制作し… 9 陸戦型ジム(砂漠戦部隊) 砂漠における戦闘部隊に配備されている機体という設定で制作しま… PIYOSUKEさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! ガンダムW作品投稿コンテストWEB投票 ガンダムW作品投稿コンテストのアンケートにご協力をお願いします。 次の工作工具の中から良いと思う工具をお選びください。 回答しない ガンダムW作品投稿コンテスト本戦 鉄血のオルフェンズ風 ガンダムサンドロック王様がロバ作品を見る 漆黒とびうおのガンプラチャンネル作品を見る フェニーチェリナーシタTV版のウィングガンダムカラーver.ポンポン作品を見る ウイングガンダム スノーホワイトプレリュードほっと作品を見る ウイングガンダムセレスティアedel.farbe作品を見る ガンダムウイングゼロ コマンドカスタム@mikagesion作品を見る アーマディロ・フルカウル綺羅(キラ)作品を見る MGSD ウイングゼロ ネコスナ作品を見る SDガンダムデスサイズLUNAchi-tan作品を見る XXXG−01W ウイングガンダムまお大佐作品を見る ガンダムデスサイズヘル アニメ版カルルマン🌈作品を見る アンゲルスストライクさめ作品を見る AGE-3 X(クロス)mash作品を見る ナイトトールギスⅢFトールギスⅢ大好きな人作品を見る HGAC ガンダムサンドロックJ/ジェイ作品を見る 第三十四話 その名はエピオン座敷童作品を見る ✨エレガントに✨nisikaze作品を見る RGガンダムエピオンSPECⅡMAYU作品を見る 風神・雷神Funkysonic作品を見る MG神炎龍ガンダム万丈作品を見る RG ガンダムエピオンクロニクル作品を見る サンドロックEWLEDsen作品を見る ヘビーアームズEW重装備varukis作品を見る HGACガンダムナタク (フーティエ装備)うろぼろす作品を見る ガンダムエピオン プロトゼロハクノ作品を見る 鉄血のトールギスダイスケ作品を見る 1/100MG ガンダムデスサイズ(EW版) Ver.Xto-be-a-factory作品を見る ガンダムライジングヘビーアームズYorozuya Cherno作品を見る HG×RG ウイングガンダム ゼロぴーさん作品を見る ヴァイエイト・シュイヴァン・トルーパーKJ作品を見る MGガンダムナタク フーティエ装備@monpiinono作品を見る ガンダムヘビーアームズ IBDEAD-MAN-Q作品を見る ウイングガンダムゼロ アーリーカラー島田 耕輔作品を見る HGACシェンロンガンダムカスタム紅月昇作品を見る MGSD ガンダムフェニーチェリナーシタちゃたぬ作品を見る MG 1/100 トールギスF(フリューゲル)シュヴァルツリッターコッシー作品を見る フルアーマー・ウイングガンダムゼロmorish/もりっシュ作品を見る ウィングガンダムゼロ EW ver.KaHIDE作品を見る HG ウイングガンダムゼロ改ちりぼう作品を見る デスサイズHIGE作品を見る Loading ...
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
背面からの写真、右腕が今までよりメカメカしいなと思ったら、腕部3連ガトリングが装着されてるんですね。
ジャイアントバズの付属品にしては妙だと思ったら格闘戦での牽制も想定したドムなんですね。
シールドandヒートソードもグフ仕様ですし、近中距離戦想定の砂漠戦仕様のエース級ドムという感じがいいですね
元ジオンパイロットのコンピュータ技師さん、コメントをいただき、ありがとうございます。
3連ガトリングに気づいていただけるとは…。
マグネットで装着できるようにしており、撮影時には着脱を繰り返していました。武装が少々多過ぎるかなぁ…という感じもしたので、背面からの写真にのみ残して掲載した次第です。細かいところまで見ていただいて嬉しい限りです。
写真のトーンが過去と変わったかしらと思いきや、これまた素晴らしい作例。リベットなどディテールは貴作例お約束でグッドですが、頭部の改修がオリジナリティを醸成してますね!!
Fujiwaraさん、嬉しいコメントをいただきありがとうございます。
励みになります。
リックドムIIが極少数地上戦用も生産され、それに現場で触れた者が、ペズンドワッジの開発に関わった、なんてストーリーを連想させる雰囲気がありますね。
ZZのドワッジとMS-Xの所謂ペズンドワッジは別物だけど、共にドワッジの名である理由を説明できるような、ペズンドワッジぽさを感じます。
74120’5さん、コメントをいただきありがとうございます。
励みになります。
一貫したロービジ寄りのカラー、リベット表現、リアルな兵器感の追求にPIYOSUKEさんの拘りを感じられる作品ですね!
この世界観、すごくカッコ良いと思います😄✨
Sont@さん、いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
兵器感と言ってもらえると凄く嬉しいです。Sont@さんの次回作、楽しみにお待ちしています。
完成お疲れ様でございます。
以前製作なさったドム森林戦部隊に次ぐ、リックドムIIでの砂漠戦部隊。装甲のディテール追加により、一層、砂漠戦をイメージさせます。
塗装の質感、サンドカラーの置き方は、流石、PIYOSUKE さんの作風でございます😊
各、地上戦にはウェザリング作品が多い中、汚し無しで、各戦場をイメージさせる、、見事でございます。
長々と生意気にコメントすみません。
私は、PIYOSUKE さんの作品がとても好きです😊
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
oyakopuramoderuさん、いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
お褒めの言葉を沢山いただき恐縮です。とても嬉しいです。
oyakopuramoderuさんの作品、楽しみにお待ちしています。今年も宜しくお願いします。
補強の装甲、ピン打ちがカッコいいですね!!
シブさん、嬉しいコメントをいただきありがとうございます。励みになります。
ガンプラは楽しいですね。
PIYOSUKEさんがお薦めする作品
ブグ(特殊急襲部隊/SAT)
ザクⅡ(森林戦部隊)
ジム(夜戦部隊)
ドム(特殊急襲部隊/SAT)
特殊急襲部隊(SAT)に配備されている機体という設定で制作し…
ドップ
独特な形状が魅力的な「ジオン公国軍」の大気圏内用戦闘機ドップ…
ザクⅡ(森林戦部隊)
熱帯雨林などの戦闘部隊に配備されている機体という設定で制作し…
陸戦型ジム(砂漠戦部隊)
砂漠における戦闘部隊に配備されている機体という設定で制作しま…