フェンリスヴォルフ(サイコリーベン)をフリーダムにミキシングしてみた

  • 4256
  • 2

アドバンスオブゼータのフェンリスヴォルフをまたしてもミキシングで制作してみました。

なかなかのマイナー機体ですが、ドーベンウルフの発展型、ドーベンウルフ+ゲーマルク+クィンマンサ+ザクサイコミュ(タコザク)のような機体なそうです。

元機体はドーベンウルフの発展のようですが、ぱっと見のフォルムからメタスやズサをベースに盛って行った方が似てくると思い、ズサ+セラヴィーガンダムシェヘラザード+旧キットブラゥブロがメインでミキシングしてます。

元機体はドーベンウルフの発展のようですが、ぱっと見のフォルムからメタスやズサをベースに盛って行った方が似てくると思い、

ズサ+セラヴィーガンダムシェヘラザード+旧キットブラゥブロがメインでミキシングしてます。

背部のファンネルコンテナをブラゥブロ、主砲の胸部と股関はOO系のジャンクパーツ、巨大な手はコトブキヤのキット、脚部も巨大化でバーニア、タンク等を盛ってます。

背部のファンネルコンテナをブラゥブロ、主砲の胸部と股関はOO系のジャンクパーツ、

巨大な手はコトブキヤのキット、脚部も巨大化でバーニア、タンク等を盛ってます。

ブラゥブロのサイズ感と、モールドが思いのほか良い感じで気に入ってます。旧キットのモビルアーマー系は可動はコストがかからないせいか、モールドやリアリティが秀逸なのがあるもんですね。

ブラゥブロのサイズ感と、モールドが思いのほか良い感じで気に入ってます。

旧キットのモビルアーマー系は可動はコストがかからないせいか、モールドやリアリティが秀逸なのがあるもんですね。

本家にはありませんが、下から見上げた感じのズサのモノアイも、結果いい感じで、あえて変更はセンサーの角のみにしました。角はジOからの流用だったと思います。

本家にはありませんが、下から見上げた感じのズサのモノアイも、結果いい感じで、あえて変更はセンサーの角のみにしました。角はジOからの流用だったと思います。

塗装はゲーマルク色から一段階渋い茶系をベースに暗めの色合いにしました。手だけはワンポイントで赤がありますね。

塗装はゲーマルク色から一段階渋い茶系をベースに暗めの色合いにしました。

手だけはワンポイントで赤がありますね。

以上フェンリスヴォルフのミキシング制作でした。

以上フェンリスヴォルフのミキシング制作でした。

コメント

  1. ゲームやらガンダムウォーやら色々触れてましたが、これは知らない機体!
    気合が入ってて凄いです(´∀`)

    • 自分も正直知りませんでしたw
      ただ、見てからフォルムが独特で一度作ってみたいなと思いました。コメントありがとうございます。

7
【AC6】アイビスシリーズをガンプラでミキシングしてみたらいい感じになった件

【AC6】アイビスシリーズをガンプラでミキシングしてみたらい…

アーマードコア6  皆様はもうplayしてみたでしょうか? …

9
シュバルゼッテをハイニューガンダム化しさらにパール塗装とウェザリングを融合させてみた

シュバルゼッテをハイニューガンダム化しさらにパール塗装とウェ…

前回の赤い水星の流れてわけではなく、たまたまhgシュバルゼッ…

8
ディランザグエル専用機をナイチンゲール化し赤い水星にしてみた

ディランザグエル専用機をナイチンゲール化し赤い水星にしてみた

第一話でなかなかの噛ませ犬感だったディランザグエル専用機を、…

7
ヴァイストンウェルの死神をミキシング&ジオラマも時間かけました

ヴァイストンウェルの死神をミキシング&ジオラマも時間かけまし…

またしてもガンプラからダンバインを。 今回はロボット魂版は出…