Dガンダム・サードの制作記録
1/9

2023/01/01 16:55
- 512
- 17
- 3
Dガンダム サード
数年前に作ったこいつ、看板作品なのに今見ると色々酷いのでリメイクを決意。
まずは厚い塗膜を剥がさせてもらおうか。シンナードボンの刑。(-ω-。)
2/9

2023/01/02 23:55
- 376
- 20
- 0
いったん、設定画を今風に落とし込んだ絵にしてみる。
色落として塗り直すだけのつもりだったけど、これは難産な予感。
3/9

2023/01/03 14:58
- 224
- 14
- 0
再び組上がるDガンダムサード
4/9

2023/01/04 08:46
- 72
- 18
- 0
新造パーツを装備。
設定では開くのかわからんけど(資料なさすぎ)パカッと開閉式にした。
5/9

2023/01/07 20:30
- 1288
- 20
- 2
Dガンダムを作るにあたり、現代風にリファインした絵を描きおこしてみた。
重ねると課題点見えてくる。
コクピット部分でかいし胸のダクトが小さい。修正しよう。
で、イラストをせっかく描いたのでモビルスーツ図鑑ぽく加工してみた。
6/9

2023/01/08 23:15
- 120
- 14
- 0
元と比較すると半分以上作り直してる?!
7/9

2023/01/09 14:00
- 168
- 15
- 0
ナックルブラスト機構できたー(‘ε ’)
8/9

2023/01/22 00:03
- 48
- 18
- 0
いつの間にかここまで進んでますん。
原作版の装甲作っていくよー(‘ε ’)
9/9

2023/01/28 16:50
- 120
- 16
- 0
シールドライフルに合体分離、グリップ収納機能を。
あとアンテナをカット作り直した。
1/72メカニックガンダムの余りパーツ。(‘ε ’)
一番好きなマイナーガンダム!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
HG 1/144 Dガンダムファースト
まさかの立体化
2024年12月10日 12時よりプレバンで予約開始ですw
絶対に商品化されないと思って作ったのに…これじゃサードのガンプラ持ってるの俺だけが通じるのも風前の灯。
かなり丁寧な作りが良いですね。元のキットが何であるかを知りたいような気がします。
ありがとうございます。
元は‥1/144 HGUCジムのジャンクパーツを芯にしています。
最後の写真のように関節部や太ももなどに名残が見えるだけで、ベースとは言えないですね‥
参考にならずすいません(ب_ب)
いいね足跡からきました!ありがとうございます♪
熱意やこだわりが伝わってきて下手な褒め方が出来ない∑(゚Д゚)
gジェネでしか知らないんですが、再現度が凄いと思います!
ありがとうございます。
絶対にキット化されなさそうな奴を選びましたが・・
うっかりキット化されたら笑ってやってください。
スゲー!正直、連載当初の原作絵はデッサンが狂ってて(失礼)しかもコマ割りもわかりにくくて(失礼)でもなんかカッコいいと思ってました!
令和の時代にこんな完成度の高い立体物が見れるとは!眼福です!
…トップ画みて、ウソ!ダブルフェイクキット化だと!?ってむちゃくちゃぬか喜びしました…😭
コメントありがとうございます。勘違い、してやったりですわ。(‘ε ’)
思い出補正も大きいけど、みんななんだか好きですよね!ダブルフェイク。
知る人は知っているダブルフェイク。連載は今は亡き模型情報でしたか?この作品の機体のハンドメイド感が当時好きではなかったですが、MSの世界も実戦投入するためには、有り合わせのパーツなどを組み込んだ機体もあったでしょう。リアルガンプラカスタマイズの世界を想像したら、この作品は何十年も先駆けてましたね。何か今風のアレンジが入ったガンダムサードもいいですね。
あのジャンク感は当時は唯一無二でしたが近年似たアプローチ増えてきたかもですね。
そういう意味ではまさに先駆けのコンテンツでしたね。
全くわかりませんw
ですがさすがの工作。素晴らしい再現度ですねえ。
ゲームに登場するならそれなりに知名度が。ここの方々なら知っている人多そうですね。
知る人ぞ知るガンダムの中では比較的知名度が高い方なんですよ。
過去一回だけゲームに出たし、SD消しゴムにはなった。(商品化ここまで)
目指せ!つよつよモデラー!
老眼で細かい作業が小さすぎて見えない!
umecyoさんがお薦めする作品
Dガンダム・サード
何故、ガンダムを盗んだ!
ルー・ルカのZガンダム
あの巨大コアファイターの秘密が今あかされる
パーフェクトガンダム 飛行タイプ弐式
1/144 パーフェクトガンダム 飛行タイプ弐式 GBN内で…
ガンダムF91 ハリソン大尉機
ガンダムF92と並べて撮影したいがためにヤフオクで落としたガ…
幻の機体「ガンダムF92」ついに顕現!
幻のTVシリーズ「ガンダムF91」で主人公のパワーアップ新型…
陸戦型サザビー 1/144 旧キットを改修だ☆
1/144 旧キット サザビーを近藤和久風の陸戦型に改造だ☆…