を「シン・赤い彗星」カラーで仕上げてみました!!😆(2023.2.7完成)
正面
1985.3.2「機動戦士Zガンダム」放送開始!!の報を「エルガイムの次は、いよいよガンダムの続編かぁ!!😳」と期待半分・不安半分で聴いた38年前!!の中3の自分(始まってみたら結局、ドップリ沼にハマりましたが😅)。
序盤登場のMk-Ⅱ、ハイザック、ガルバルディβ、ジムⅡ、そしてこのリック・ディアスは、放送直前に模型誌やアニメ誌でカラーの設定資料が載ってた(と思うけど、なにぶん古い記憶なので、勘違いだったらスイマセン)。
それを目にした時の素朴な疑問・・・(良いとか悪いとかでなく)シャアが乗る機体、確かに「赤い」ケド、何で「あの色」じゃないんだろう❓
今回はそんな「38年前の自分の❓」に応えるべく、「あの色(具体的には、ガンマカのシャアピンク&シャアレッド)」で仕上げてみました😉
けど、単に「リック・ディアスの茶色を赤に変える」とか「ザクやゲルググの色分けなぞる」ってのも面白味に欠けると思ったので、超「後出しジャンケン😅」ですが、RGのサザビーみたく「部位ごとにコントラストが付いてる」ようなイメージを狙ってみましたが、いかがでしょうか❓
側面
関節&武器は、最近マイブームのホワイトゴールドで。
黒っぽい部分はジオン軍セットのファントムグレーですが、背中のバインダーはマスキングして成形色の茶色をそのまま使いました(手抜き塗装😅)
背面
ウェポンラックが機能美感じさせ、「プラモ魂」も刺激しますね!😆流石、永野護デザイン👍!!
ポージングに苦戦💦
バズーカに背中のバインダーが干渉して「抱え持ち」が決まらない😅無理くりこんな感じや・・・
こんな感じを試しましたが、しっくり来ないばかりか、擦れて少し塗装も剥げちゃった😢ので、サムネ画像のとおり、百式さんから借りたライフル持たせて飾ってます😆
ウチのシャア専用大集合!!
1機だけ「妄想自分勝手設定」のが紛れてますが😅
ナイチンゲールはデカ過ぎるので今のところパス💦ジオングとゲルググも作りたいですが、RGジオングは未だお目にもかかれず、HGUCゲルググは結構前のキットなので、RGかREVIVEで出して欲しい😆!!
ご来場ありがとうございました!!
コメント
コメントする場合はログインください。
りきまるさま
いつもありがとうございます!!☺️
アニメで赤&茶がメインだったのは譲るとしても、百式出てから「大尉の色は人気がありますからね」とか言って、「全機この色か〜い☝️😅」と、本放送当時納得が行かなかったので、今回ガチでシャアカラーにしたことで、38年分の溜飲がイッキに下がりました!!😆
言われて気がつきました。確かに元はシャアピンクじゃあないですね(・∀・) ん?整形色は茶色なの!?なんか自分の記憶と違う…ブルーレイ見直そうw
ピンクに金色とまさにシャーさんのカラーでまとまりますね!!
@ha_49_1さま
ありがとうございます☺️!!パチ組みで合わせ目さえ消さないゆるゆるモデリングなのに「勉強になる」とまでおっしゃっていただき恐縮です💦
量産型リコ、私も観てました😆クスッと笑えて、元気も貰え、少しウルッと沁みる、良作でしたね😉
ガンプラを再開するキッカケにもなった量産型リコの
『プラモデルは自由だ』
と言うセリフを思い出しました。
自分の好きな様に作る!
醍醐味ですよね。
勉強になります!
nnaokiさま
大絶賛ありがとうございます😆!!
クオリティはさておき😅、アレンジは我ながら結構エモい感じになったのではないかと思っております😄
いいわぁ~とてもいいわぁ~❗もう何もいらないw 私は虜ぉ~♪
パチ組み、スミ入れ、ガンマカ部分塗装程度でゆる〜く楽しんでるオッサンモデラーです😄
カラーリングは設定やリアリティよりも、感性(好き嫌い❓)重視でやってます😆
ちなみに、保管場所の都合上、原則1/144専科です😊
HGUC217 シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)
をホンモノさん(フロンタル機)に負けじとハデ✨にアレンジして…
HG ガンダムエアリアル
クイズです!!今作のカラーリングモチーフは何でしょう❓ ヒン…
HG ガンダムルブリス
2022年最後の作品は「パリピカラー」のルブリスになりました…
【再塗装】HG デミトレーナー(チュチュ専用機)
ニャ〜😸!! 前回投稿作に「いいね」をくださった皆様、ありが…