ガンダムエアリアルをオリジナルカラーで塗装しました。作成中は水星の魔女を観ながらでしたのでテンションを維持することができました(笑)
ガンプラ作るときはおすすめです!
全体的にスジボリやプラ板でディテールアップしました。差し色のオレンジは使いすぎるとクドくなるのでバランスが難しい。というか使いすぎたかも。この辺りは反省点です。
ガンビット展開状態!!しかしウェポンディスプレイが1セットしかありませんので少し寂しい感じ。平手パーツは動きが出ていい感じですね
バックショット!!
バーニヤ内部は蛍光オレンジを使いました。フライトユニットはけっこう重量があるので自立が安定しません。
今回、制作過程を全く撮影していませんでした。かろうじて素組みだけは撮影しておりました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
良い感じなオリジナルカラーでした!!
ありがとうございます‼️
現在模型歴3年目
ガンプラ以外も作ります。戦車、戦闘機等
皆様の作例を見て勉強しながら上達して行こうと思います。GBWC2024&2025、一次選考通過
kazuのこさんがお薦めする作品
フルアーマーEz-8
GMGM(HGジムジム)
ケンプファー (アスラン・ザラ専用機)
MGマラサイ
MGガンダムヴィダール
自分の大好きな機体であるガンダムヴィダールを改造し作成しまし…
HGフルアーマーガンダム
HGのフルアーマーガンダムを作成しました。大きなディティール…
ジークアクスタイプバルバトス
ジークアクスとバルバトスルプスレクスをミキシングしてオリジナ…
HGギャン(リバイブ版)
一部のパーツにハッチオープンディティールを加えつつギャンを製…