ルナフティンガンダム

  • 840
  • 0

どうも俺です。はい、ルナアーマー、完成しました!元々は"歪"の名を冠するディストーデットアーマーという名前でしたが、月を冠するアーマー、ルナアーマーに落ち着きました。それでは解説どうぞ!

"ルナアーマーズ"4つの個体で構成される機体群。それぞれ"レッグルー"(レッグルーは2機存在)"アームルーナ""シールナー"の個体が存在する。この個体群一つ一つが、陸海空いずれかの能力に特化しており、様々な環境に対応できる。なので偵察、及び戦闘のサポートに使用可能。機体装甲にはビーム兵器を無効化させるビームコーティングが何重にも重ねられており、真正面から突っ込む戦闘を行うコアガンダムDWにはうってつけの装備。

"ルナアーマーズ"

4つの個体で構成される機体群。それぞれ"レッグルー"(レッグルーは2機存在)"アームルーナ""シールナー"の個体が存在する。

この個体群一つ一つが、陸海空いずれかの能力に特化しており、様々な環境に対応できる。なので偵察、及び戦闘のサポートに使用可能。

機体装甲にはビーム兵器を無効化させるビームコーティングが何重にも重ねられており、真正面から突っ込む戦闘を行うコアガンダムDWにはうってつけの装備。

更に、コアガンダムDWとは合体機構が備え付けられている。「コアチェンジ、ドッキング、ゴー…!」(それと、コアガンダムDWの腹部を白く再ペイント、そして本機のウェザリングを結構落としました〜)

更に、コアガンダムDWとは合体機構が備え付けられている。

コアチェンジ、ドッキング、ゴー…!」

(それと、コアガンダムDWの腹部を白く再ペイント、そして本機のウェザリングを結構落としました〜)

完成、ルナフティンガンダム!月と15を冠する機体で、オールラウンダーではあるものの、基本は近接戦闘で戦う機体です。それでは設定を。

完成、ルナフティンガンダム!

月と15を冠する機体で、オールラウンダーではあるものの、基本は近接戦闘で戦う機体です。それでは設定を。

ルナフティンガンダム ある一人のガンプラファイターが極秘理にクガ・ヒロトのコアガンダムとプラネッツシステムの制作図を元に開発した機体。格闘戦能力に長けており、シールドによる打突、サバキノツルギでの斬撃を主体にしている。なお本機にはビームコーティングが何重にも重ねられており、ビーム兵器を無効化しながら突っ込みゼロ距離でビームライフルをブッパしてくるか斬り殺す、という戦法が主体。コアガンダムDWルナフティンガンダムのコアとなる機体。多彩な武器を扱うように特別なチューンをされており、元のコアガンダムとは頭部や腰部、カラーリング等が異なる。この機体のみが扱える特別な武器、ロングレンジスナイパーライフル及びサバキノツルギを装備。

ルナフティンガンダム 

ある一人のガンプラファイターが極秘理にクガ・ヒロトのコアガンダムとプラネッツシステムの制作図を元に開発した機体。格闘戦能力に長けており、シールドによる打突、サバキノツルギでの斬撃を主体にしている。なお本機にはビームコーティングが何重にも重ねられており、ビーム兵器を無効化しながら突っ込みゼロ距離でビームライフルをブッパしてくるか斬り殺す、という戦法が主体。

コアガンダムDW

ルナフティンガンダムのコアとなる機体。

多彩な武器を扱うように特別なチューンをされており、元のコアガンダムとは頭部や腰部、カラーリング等が異なる。この機体のみが扱える特別な武器、ロングレンジスナイパーライフル及びサバキノツルギを装備。

それと牽引機能などはオミットし、地上戦に限界まで特化した機体に仕上げている。なお上半身、下半身のアーマーは個別に装備が可能であり、その場合は一部アーマーが変形する。

それと牽引機能などはオミットし、地上戦に限界まで特化した機体に仕上げている。なお上半身、下半身のアーマーは個別に装備が可能であり、その場合は一部アーマーが変形する。

ここでようやく取り始めた作業工程の一部を。ジュピターウの肩部の一部にコアガンダムの手のジョイントを接着、これにより機首をマウント可能に。

ここでようやく取り始めた作業工程の一部を。

ジュピターウの肩部の一部にコアガンダムの手のジョイントを接着、これにより機首をマウント可能に。

そして機首部分は後部につけてた部分をすべて切断、及び向きを逆さにして取り付けております。(画像は見やすいように反対にしています)

そして機首部分は後部につけてた部分をすべて切断、及び向きを逆さにして取り付けております。(画像は見やすいように反対にしています)

で接続イメージがこれ。後で軸とかいじったから少し、ほんの少しこれとは違うようになってます。

で接続イメージがこれ。後で軸とかいじったから少し、ほんの少しこれとは違うようになってます。

尚、シールドは腕部に固定、なおかつウイングを装着して後部を切断してます。

尚、シールドは腕部に固定、なおかつウイングを装着して後部を切断してます。

これはアームルーナのやつですね。見えないですがビルドバーニング等のパーツを腕のアーマーに貼り付けてキャタピラ風に、肩はコアガンの腕のパーツとランナーでハンドルぽく、尚かつジャンクから取ってきたブレードを貼り付け、スキー板っぽく。…はい、モチーフはスノーモービルです()

これはアームルーナのやつですね。

見えないですがビルドバーニング等のパーツを腕のアーマーに貼り付けてキャタピラ風に、肩はコアガンの腕のパーツとランナーでハンドルぽく、尚かつジャンクから取ってきたブレードを貼り付け、スキー板っぽく。

…はい、モチーフはスノーモービルです()

自分はまだまだ初心者ですが、このような作品を見てくださる皆さんに感謝しかありません、ご閲覧ありがとうございました!

自分はまだまだ初心者ですが、このような作品を見てくださる皆さんに感謝しかありません、ご閲覧ありがとうございました!

自分なりにはよくできた

コメント

10
ガングレイズ

ガングレイズ

どうも、久方ぶりの俺です。今回はビルドコンとちょうど被った為…

7
ザクとは違うのだよ!!ザクとは!!!

ザクとは違うのだよ!!ザクとは!!!

久しぶりの投稿です。 最近コーラルキメたりとかしててプラモ改…

10
コアガンダムDWV2&ディストーデットアーマー

コアガンダムDWV2&ディストーデットアーマー

どうも俺です、ついに完成しました、コアガンダムDWの改修型と…

6
コアガンダムDW

コアガンダムDW

過去に作ったオリガン、「コアガンダムDW」です。「DW」とは…